ロッドベルトとは
ロッドベルトは複数の釣り竿や、2ピースの釣り竿がバラバラにならないようにまとめるベルトです。竿に傷がつかないように裏側がネオプレーン素材になっている製品や、表側はまとめやすいようにマジックテープになっています。ロッドベルトの種類

ロッドベルトの使い方
使い方はとても簡単です。複数の釣り竿をガイドなどの突起物が、無理な接触を起こさない様にまとめ、ベルトを巻くだけです。種類やメーカーによっては、ガイド用の穴が開いているタイプもあり、ベルトが滑って巻き難い状況を緩和してくれます。
ロッドベルトおすすめ10選
様々な釣り具メーカーから発売されているロッドベルト。愛用の釣り竿ブランドと合わせると統一感が出ます。デザイン重視で使われるのも格好良いですよね! おすすめ10選の中で、お好みのロッドベルトを見つけてみてください。幅:35mm
100均のマジックテープや野球やサッカーで使う靴下を止めるベルトを使っていましたが、そいつらだとただ固定するだけなんですよね。こいつはそれらよりはるかに肉厚のプニプニ7,8mmぐらい?が内側についているためクッション性も良く、2本継ぎのロッドでは穂先と根本のロッドを普通のマジックテープで固定すると常に穂先が曲がってしまう状態になってしまいますが、肉厚のコイツを一度噛ませることで穂先を曲げずに固定できます。
出典: Amazon
幅:30 / 40mm
アピアロッドを購入したのでアピアロッドベルトが欲しくて購入しました。まあ普通にかっこいいし 機能的にも良い
出典: 楽天市場みんなのレビュー
短くて最初驚きましたが、よく考えたらランガンには充分かなって言う感じで今では長いより良いと思ってます。2本継のロッド1本用。アジングエギングロッドの太さにちょうどいいのでランガンに。
出典: Amazon
ロッドベルトと併用したいガード・カバー
ロッドをまとめることができても、竿で大切な部分である竿先を不意な衝撃で破損させてしまうことがあります。特に移動時・積載時などに気付かないうちに衝撃が加わってしまっていることがあります。竿先が折れて釣りができなくなる可能性もあるので、保護することをオススメします。ロッドベルト トップガード付
トップガードは竿先の保護だけではなく、2ピースではフェルール(繋ぎ)部分の保護もします。竿先と同時にフェルールの破損を防げます。径が太いガードがグリップエンドに付けると置き傷防止にもなります。穂先を守るのに大変便利です。持ち運びに助かっています。釣りに行くことが多いので安心して使用しています。
出典: Amazon
ティップ専用のカバー
「ソリッドティップ」などの細く繊細な竿先のみを守るカバー。不意な衝撃で折れてしまうこともあるソリッドティップの保護は欠かせないでしょう。複数のロッドまとめる際にも、カバーがあれば一目でソリッドティップのロッドと判断することもできます。ロッドベルトで竿を束ねよう!
多くのロッドを持参して釣りを行うシーンは少ないかもしれませんが、ロッドベルトで束ねることで、バラバラになってしまう煩わしさが解消されます。2ピースでも握り絞めている手から、分割部分だけが落下してしまうのも防ぐことができるでしょう。もし気になっている方がいらっしゃいましたら、是非使ってみてください。きっと、ロッドベルトの便利が釣りを快適にしてくれるでしょう。Fishing movement comfortably with rod belt!
ロッドベルトで釣りの移動を快適に!
紹介されたアイテム











