[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

釣りで使えるクッション&アウトドア座布団!「お尻いた〜い!」からあなたをまもる6つの救世主

釣りで使えるクッションについて。釣りをする時にクーラーボックスやタックルボックス、船の釣座にそのまま座って釣りをする人も多いのではないでしょうか。そのような時、直に座ると、「座っててお尻が痛くなる」ということで誰もが悩みますね。その問題を解決してくれるのが釣り用のクッションです。今回は釣りで使えるクッション&アウトドア座布団をご紹介します。

目次

釣りとクッション

釣り クッション

釣りをする時にクーラーボックスやタックルボックス、船の釣座にそのまま座って釣りをする人も多いのではないでしょうか。

そのような時、直に座ると、「お尻が痛くなる」ということで誰もが悩みますね。そんな状態では釣りの集中力も保てず、いいことがありません。

その問題を解決してくれるのが釣り用のクッションです。今回は釣りで使えるクッション&アウトドア座布団をご紹介します。

釣り用のクッションに求められる性能は?

釣り クッション

釣りではタックルやクーラーボックス等の多くの荷物がありますので、釣り用クッションには持ち運びやすいコンパクトさが欲しいところ。また濡れたり汚れたりすることも多いので、防水性があり、汚れてもすぐに拭き取れるようなものが求められます。

普段遣いのクッションではこれらの性能を満たせないので、アウトドア向きのクッションを選ぶ必要があるでしょう。

編集部M
もともとは船の航行中のおしり(昨年痔瘻の手術を)へのダメージを軽減するために購入しました(笑)

卵を置いて、その上からおしりでのっかってもつぶれない衝撃吸収力は本物。

航行中にガンとくるおしりへの衝撃は皆無。波にぶつかるたびにお尻をあげる動作がいらなくなりました。今は在宅ワークのため、船上よりも自宅で活躍中ですよ〜。

SANY フィッシング ジェルシート

サイズ :400mm x 320mm x 35mm

厳選!釣りで使えるクッション&アウトドア座布団

メイホウ プレミアムシートクッションBM

メイホウの人気タックルボックス・バケットマウスの蓋に装着して使うクッションです。

バケットマウスの蓋に通して使える脱着テープが付属していて、クッションはベルクロテープ式で固定可能。座っている最中にズレたり、座っていない時に風で飛んだりすることを軽減できます。取り外しも簡単で、クッションは2つ折りにしてコンパクトに収納可能です。

Amazonでのレビューも80以上あり、すでに多くの人が使っている製品です。

メイホウ プレミアムシートクッションBM

プロマリン 防水クッション AER002EVA

船釣りや小さめのクーラーボックス等におすすめのクッションです。防水性があるため、波しぶきを被っても、釣りが終わったら水洗いや水拭きですぐに手入れができます。

裏面には滑り止めラバー付きで、ズレにくさを向上。端には尻手ロープ用の環が付いていますので、ロープを取り付けておけば、座っていない時に風で飛んでいってしまうこともありません。

価格は釣り具メーカーが販売しているものとしては低価格でお手頃です。

シマノ 防水クッション ZB-051G

完全防水タイプでクーラーボックスと合わせて使うことをおすすめしたい釣り用クッションです。発泡EVAスポンジの採用でヘタリにくく、裏面に吸盤が付いているのでクーラーボックスの上蓋にピタッと貼り付けられます。

サイズ展開はSS・S・Mサイズとあり、持っているクーラーボックスの大きさやレバー位置、魚入れ口に合わせたセレクトが可能。

カラーはネイビーとホワイトの2種類から選べます。

ダイワ 防水クッションS

完全防水仕様、丸洗いできるダイワの釣り用クッションです。コンパクトで持ち運びやすく、船の釣座にも、防波堤でのクラーボックス・タックルボックスに腰掛けての釣りにも使いやすいです。

裏面にはノンスリップラバーが4箇所で滑り止め効果は十分。尻手ロープ固定用ホールを使えば風による飛散の心配もしなくてよくなります。

カラーはオレンジ・ホワイト・スカイブルーの3色展開です。

ユニフレーム 座布団

4つに折って持ち運べる携帯式座布団です。折りたためば27×9×4センチと細長くなるので、バッグやポケットに入れて持ち運べます。携帯性を重視したい人におすすめで、収納の際も場所を取らずに保管可能。

外は汚れを落としやすいナイロンタフタ、中はウレタンを採用しています。

釣りだけでなく、運動会やスポーツ観戦、キャンプ等においても、硬い椅子や地べたに敷いて座れます。

ロゴス セルフインフレートざぶとん

空気で膨らませて使うタイプの座布団。膨らませて使うといっても、バルブをひねれば自動で空気が入ってくれるので、自分で息を吹き込んだりする手間はかかりません。普通のクッションだと使っているうちに中がヘタってきて、形が変わってしまう等が気になる人にもおすすめです。

収納の際は空気を抜いて、専用収納袋でコンパクトに。高さ30cmの細長い形状なので、ちょっとした隙間にも入れておけます。

表と裏でカラーが異なっているので、気分によって使い分けることも可能です。

クッションで釣りを快適に!

タックルボックス クッション

釣り用クッションには、座っていてお尻が痛くなりにくい他に、硬い座面で起こりがちなウェアの汚れや擦れが起こりにくい、座面が濡れていてもクッションを敷けば濡れないなんてメリットも。

クッションを使うようになった多くの人が「座るのが快適になった」と口にします。価格もそこまで高くないアイテムなので、ぜひ一つ買っておいてはいかがでしょうか。

関連記事