ハードロックフィッシュゲームとは
ロックフィッシュゲームは大きく2つに分かれます。小型のメバルやカサゴ等を狙うのがライトロックフィッシュゲーム、クエ、アイナメ、キジハタ等の大型の根魚を狙うのがハードロックフィッシュゲームとされています。
ハードロックフィッシュゲームの魅力
ハードロックフィッシュゲームの魅力は何といっても大型の根魚のトルクのある引きと言えます。また、クエやキジハタといった高級魚が釣れるので、釣る楽しみ、食べる楽しみが味わえます。
ハードロックフィッシュにおすすめのロッド
ハードロックフィッシュゲームにおすすめのロッドをベイトロッド、スピニングロッドそれぞれご紹介します。繊細な穂先とバッドパワーがあるロッドが良いでしょう。
ベイトロッド
キジハタをターゲットに調子設計したハードロックフィッシュゲーム専用ベイトモデル!
ダイワ HRF KJ 711HB
ナノパワーテクノロジーにより強度が増したロックフィッシュゲームに最適なロッド!
メジャークラフト N-ONE ハードロックフィッシュ NSL-822H/B
堤防や防波堤でのロックフィッシュゲームに最適!
シマノ ハードロッカー SS B76H
全長:7.6ft 自重:135g 継数:2本 仕舞寸法:118.2cm ルアー重量:12-48g ナイロンライン適合:12-25lb PEライン適合:Max 3号
ターゲットを瞬時に根から引き剥がし、ボートゲームにも使えるパワーロッド!
シマノ ハードロッカー エクスチューン B76H+
全長:7.8ft 自重:110g 継数:2本 仕舞寸法:117.7cm ルアー重量:12-56g ナイロンライン適合:12-30lb PEライン適合:Max 4号
漁港や堤防はもちろん、ボートゲームにも対応するショートレングスモデル
ダイワ HRF 76MHB・Q
全長:7.6ft 自重:120g 仕舞寸法:119cm ルアー重量:7-40g ナイロンライン適合:10-25lb PEライン適合:0.6-2.5号
スピニングロッド
軽くて張りのあるブランクスと感度に優れるハードロックフィッシュゲーム専用スピニングロッド!
ダイワ HRF KJ 85MS
堤防など、様々なシチュエーションで活躍するオールラウンドモデル!
ダイワ HRF 86M・Q
全長:8.6ft 自重:115g 継数:2本 仕舞寸法:134cm ルアー重量:5-30g ナイロンライン適合:8-20lb PEライン適合:0.6-2号
ハードロックフィッシュゲーム専用設計はそのままにHRFの軽量化モデル!
ダイワ HRF AIR KJ 83M
力強いバットで遠投はもちろん、根に潜む根魚を素早くリフト!
シマノ ハードロッカー BB S83MH
全長:8.3ft 自重:127g 継数:2本 仕舞寸法:129.2cm ルアー重量:8-32g ナイロンライン適合:6-12lb PEライン適合:Max 1.5号
低価格ながら非常に扱いやすく、手軽にロックフィッシュゲームを楽しめる1本!
メジャークラフト 「三代目」クロステージ ハードロック CRX-792M/S
全長:7.9ft 継数:2本 ルアー重量:5-25g PEライン適合:0.8-1.5号
ハードロックフィッシュにおすすめのリール
ハードロックフィッシュゲームにおすすめのリールをベイトリール、スピニングリールに分けてご紹介します。
ベイトリール
高い遠投性能とパワフルな巻き上げ力を追求したロックフィッシュ専用機!
ダイワ HRF PE SPECIAL 8.1R-TW
ギア比:8.1 自重:195g 最大ドラグ力:5.5kg 巻取り長さ:86cm PE糸巻量(lb-m):1.5-180/2-150 フロロ糸巻量(lb-m):14-100/16-85
大口径ギアとアルミチタンコーティングサイドプレートを搭載。大型ロックフィッシュに対応するパワーモデル!
アブガルシア BIGSHOOTER COMPACT
オシアジガーを受け継ぐ、小型の堅牢モデル!
シマノ オシアカルカッタ 200HG
スピニングリール
モノコックボディの採用で、軽さと強さの両立を実現!
ダイワ セルテート LT3000-CXH
ギア比:6.2 自重:210g 最大ドラグ力:10kg 巻取り長さ:93cm ナイロン糸巻量(号-m):8-150 PE糸巻量(号-m):1.0-200
マイクロモジュールルギアⅡやサイレントドライブなど、シマノ最新技術を採用し、上位機種に迫る巻き心地!
シマノ ストラディック C3000HG
ギア比:6.0 自重:225g 最大ドラグ力:9kg 巻取り長さ:89cm ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-180/3-150/4-100 PE糸巻量(号-m):1-400/1.5-270/2-200
おすすめのライン&ワーム
ハードロックフィッシュゲームに最適のラインとワームをご紹介します。ポイントに合わせて号数は選びましょう。
ライン
コストパフォーマンスに優れるPEライン!
Rapala(ラパラ) ライン ラピノヴァX マルチゲーム 1.2号 22.2lb 150m ライムグリーン RLX150M
ショックリーダーフロロのおすすめ!
シマノ エクスセンスリーダー EXフロロ CL-S23L (3.0号~6.0号)
ワーム
大きなパドルの独特な水切りが強い存在感を出す!
エコギア バグアンツ 3インチ
独自のモジャモジャボディが生み出すスローフォール!
ダイワ HRF KJカーリー 3.8インチ
本数:7本
おすすめのロックフィッシュワームはこちら
ハードロックフィッシュゲームのコツ
ハードロックフィッシュゲームの基本的な釣り方のコツをご紹介します。根魚がいればバイトが見込める釣りでもありますので、ポイント選びとタックルセッティングが重要になります。
基本アクション
着底後、リフト&フォールで誘います。ハタ類はエビなどの甲殻類が好物の為、イメージしながら演出してみましょう。
ベイトタックルがおすすめ
掛けた後に根に潜ろうとするトルクのある引きに対応するようにベイトタックルの方がおすすめです。また、根の変化にクラッチ操作ひとつで落とし込めるメリットもあります。
根掛かり
ハードロックフィッシュゲームに付きものなのが根掛かりです。根の変化は特に大型のロックフィッシュを狙うには欠かせません。PEラインを使用する際は必ずショックリーダーを2メーター以上組むとよいでしょう。
ショックリーダーの結び方はこちら!
ハードロックフィッシュゲームを始めよう!
ハードロックフィッシュゲームは地磯が絡むショアからもボートからも狙えます。根に潜む大型のロックフィッシュをいかに釣り上げるかテクニカルでゲーム性の高い釣り方になります。大型にも負けないタックルで挑んでみてはいかがでしょうか。
Let’s challenge hard rock fish game!
ハードロックフィッシュゲームにチャレンジしよう!