[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
バグアンツとロックフィッシュ

バグアンツの特徴まとめ!ロックフィッシュのおすすめワーム!

エコギアから発売されているホッグ系ワーム・バグアンツ。ロックフィッシュやバス釣りにおいて非常に有効なワームとして多くのアングラーからの支持を得ています。今回はバグアンツの特徴や使い方、各サイズでのフックサイズ目安などをご紹介します!

目次

アイキャッチ画像出典:釣具のポイント

バグアンツとは

バグアンツの全体
出典:楽天

バグアンツとは、釣り餌メーカーのマルキューが手がけるソフトルアーに特化したブランド・エコギアから発売されているホッグ系ワーム。ホッグ系ワームとは、ボディに様々なパーツがついており、エビ、ザリガニ、カニなどの甲殻類をイミテートしたワームです。

特徴

バグアンツの細かいパーツ

出典:楽天

ボディから伸びるのは、エビの触覚のようなカーリーテール状のパーツ、ザリガニの爪の様なパドル状のパーツ、さらには複数の足と、非常に沢山のパーツがついており、最大4インチとコンパクトなワームでありながらも水中で強い存在感を放っています。

対象魚

バグアンツでつれたロックフィッシュ

バグアンツはバスやロックフィッシュもメインターゲットに捉えています。カサゴ、アコウ(キジハタ)、アイナメ、マゴチ、テンヤにつければマダイ、2インチではチヌも狙え、幅広いターゲットに対応しています。

インプレ(ラインナップ)

バグアンツのサイズ

出典:楽天

バグアンツのラインアップは、2インチ・3インチ・4インチの計3サイズ。4インチはアコウ、アイナメといった中~大型のロックフィッシュ狙いにオススメです

2インチ

カサゴなど小型のロックフィッシュやチヌにおすすめ。

3インチ

カサゴやアコウ(ハタ類)といった小型~中型のロックフィッシュにおすすめ。

4インチ

アコウ(ハタ類)といった中型のロックフィッシュ、バス釣りにもおすすめ。

バグアンツのフックサイズ(オフセットフック)

バグアンツのフックサイズの目安をご紹介。フックサイズはメーカーによっても若干異なりますのであくまで目安とお考え下さい。

2インチ

推奨サイズ:#4~#3

3インチ

サイズ目安:#1~1/0

4インチ

サイズ目安:#1/0~2/0

こちらもおすすめ

スピンテール式のブレードベイト。オフセットフックにワームをセットして使うので、ボトム狙いのズル引き、中層スイミングなど何でもこなせます。

バグアンツの使い方

バグアンツのテキサス

バグアンツのリグは、テキサスリグ、ジカリグ、ダウンショットリグ、根魚用ラバージグのトレーラーなどで使用します。

テキサスリグに必要なパーツは以下のリンクで詳しく紹介しています。

アクション

ワームのボトムバンプ

出典:楽天

バグアンツは甲殻類をイミテートひている為、基本はボトム付近の誘いになります。キャスト後、ボトムまで着底させ、リズミカルにボトムを跳ねさせるボトムバンピングを基本とし、ボトムバンプのリズムを変えたり、ステイの時間を変えたりとアクションを調整します。根魚がボトムの餌を狙っていないと感じた場合は、シャッドテールエワーム+ジグヘッドなどで、中層狙いに変えていきます。

バグアンツのおすすめカラー

バグアンツは豊富なカラー展開も人気のポイント。通常、有効なカラーはフィールドの状況や、地域によっても大きく異なるなりますが、今回は人気の高い代表的なカラーをご紹介します。

三陸リアスレッド

バグアンツのカラー

出典:楽天

赤は「水中でシルエットがハッキリ出る色」とされ、よりアピール力が欲しいときにおすすめです。実際にカサゴを釣る為の餌釣り仕掛けに「ブラクリ」というものがありますが、ブラクリの多くは赤くカラーリングされており、赤はカサゴが好む色ともされています。

パンプキンカモフラージュ

バグアンツのおすすめカラー

出典:楽天

ナチュラル系のカラーでありながら、濃い目の色がシルエットを出し、グリーンのラメが存在感を出しています。カラーセレクトに迷ったときの中間的なカラーとしておすすめです。

ロックベイトシナモン

バグアンツのおすすめカラー

出典:楽天

ナチュラルな発色のシナモン系カラー。ロックフィッシュの好物である小型のエビのような透けたカラーです。比較的に水がクリアでアピールを抑えた誘いをしたい時におすすめです。

バグアンツでロックフィッシュ攻略!

バグアンツとカサゴ

ロックフィッシュやバス釣りなど、障害物、ボトムをタイトに攻める釣りにおいて効果を発揮するバグアンツ。初めてのロックフィッシュゲームや、どのワームを選んでいいかわからないという方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。

関連記事