LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

冬の夜でも釣りがしたくなる!?メバリングの魅力を話題の釣りガールに聞いてみた(2ページ目)

メバリングとの出会い

あかねん(めばる姫)


編集部I
そもそも釣りをはじめたきっかけについて教えてください。


めばる姫
6年前くらいかな?きっかけは友達グループでのドライブ。

その日のノリで釣りに行こうよ!ってなって、その足でマスの釣り掘へ向かったんです。



めばる姫
ですが、私はその時ヒールを履いていて……管理人さんに「そんな格好で来るな!」って言われてしまって(笑)


編集部I
なかなか厳しい場所ですね。


めばる姫
でしょ?ただ、釣りをしてみたい!っていうのはみんな変わんなくて……。

その足で釣具屋へ行き、道具を一式購入して、キャーキャー言いながらイソメをつけて海釣りをしたんです。



編集部I
めげない勢いがすごいです(笑)

その日は何か釣れたのでしょうか?



めばる姫
カサゴが釣れました!それがもう可愛くて!ここで魚釣りって楽しいなって感じたんです。

あかねん(めばる姫)

はじめて釣れたカサゴのサイズ。手尺が少しずつ大きくなるのが釣り人らしい。


編集部I
そこからルアーに行き着いたと?


めばる姫
いえ、メジナのTHE・魚のフォルムに惹かれ、伊豆でフカセ釣りをやっていたんです。


編集部I
フカセ!?失礼かもしれませんが、全くイメージが無かったです。


めばる姫
ですよね(笑)ただ、お財布事情もあり、フカセ釣りを続けられなくなっちゃって。

コマセや道具、当時免許もなく、移動手段も大変だったので……近くで出来る釣りってことで、ルアーに行き着いたんです。


釣りガール メジナ釣り

フカセ釣りの経験が“潮流やタナ”の概念を教えてくれた。


編集部I
むしろそこまで行き続けたのが凄いです(笑)


めばる姫
でしょ?そこから行き着いたのがシーバス。

何故か、シーバス=簡単に釣れるっていうイメージを持っていたんですけど……



めばる姫
まぁなかなか釣れなかったですね~!(笑)

4か月間、週4で行き続けてやっと1匹。67センチのシーバスでした。今でも覚えてます。



編集部I
4か月間、しかも週4日?気持ちが強すぎでは(笑)

そこから色んなルアー釣りに手を出したと?



めばる姫
そうですね!実はバチ抜けが絡むシーズンで、メバルがちょこっと釣れていたんです。

メバルのルアー釣りならなんとなく掴めていたので、専門で狙ってみたりして。



めばる姫
気づけばアジングやロックフィッシュ、エギングやバスまで、幅広くやるようになってました(笑)

【次ページ:めばる姫が語るメバリングの魅力】

2 / 4ページ