LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
レグザの画像

その名は「レグザ」ハイコスパで“超カッコイイ”リールが発表されたぞ!

この冬、ダイワからオールマイティな新型スピニングリール『レグザ』が登場します。リーズナブルな価格ながら、LTコンセプト設計で、マグシールドも搭載。そんなレグザのスペックをチェックしましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:ダイワ

“LT×マグシールド”のハイコスパリールが登場!

レグザの画像

出典:ダイワ

この冬、ダイワからオールマイティな新型スピニングリール『レグザ』が登場します。

リーズナブルな価格ながら、LTコンセプトによって設計されており、いまやダイワの代名詞ともなったマグシールドも搭載。

気になるレグザの詳細をチェックしていきましょう!

▼LTコンセプトを特集した記事です

レグザの特徴

海水をシャットアウトするマグシールド

マグシールドの画像

出典:ダイワ

もっとも重要な防水区画といえる、ローターとボディのつなぎ目(ピニオン部分)に、マグシールドを搭載。

ギアの塩噛みや錆が抑制され、初期性能が長く維持されます。

粘り強いATD

ATDの画像

出典:ダイワ

“スピニングリールの要”といえるドラグ部分には、最新のATDが導入されました。

スムーズな滑り出しと、必要最小限のラインを送り出す粘り強さによって、ライトラインを守りながらもスピーディーに魚を取り込めます。

超軽量のエアローター

出典:ダイワ

スピニングリールにおいて、ローターの軽量化のメリットは計り知れません。なぜなら、単純に自重が軽くなるだけでなく、回転性能に直結するからです。

ローターが軽いということは、小さな力でローターが回転します。つまり、巻き出しの初動が圧倒的に軽くなるのです。

1 / 2ページ