アイキャッチ画像出典:AIによるイメージ
こんな曲があったのか……!共感必須の釣りソング集

出典:Unsplash
釣りのモチベーションを上げたいとき、仕掛けを組んでいるとき、ポイントへ向かう車内——みなさんはどんな音楽を聴いていますか?
「釣りの曲って少なそう」と思われがちですが、じつは“釣り直球”な名曲がけっこうあるんです。
そこで今回は、TSURI HACK読者に全力でおすすめしたい、“釣り人が思わずニヤッとする言葉がちりばめられた”釣りソングを10曲厳選してご紹介します!
SHOPI
Spotifyのプレイリストもシェアしていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
Y’S「それでも釣りに行く feat. RAW-T & 遊戯」
軽快なビートにリアルな言葉が乗るヒップホップです。
日常の中にある“釣りに行きたい衝動”をストレートに歌い上げていて、シンプルながら耳に残るフレーズが自然と気分を高めてくれます。
ラップの掛け合いも小気味よく、聴いているうちに「やっぱり釣りに行こう」と思わせてしまう勢いがあります。
SHOPI
遊び心と熱量のバランスが絶妙な、前向きになれる一曲です。
Y’S「ロマン求めて feat. 田我流」
落ち着いたビートにのせて、“釣りロマンを追いかける気持ち”を真っすぐに描いた一曲です。
哀愁漂うグルーヴの中に、熱を秘めた言葉が流れ込み、聴いているとじんわり前向きな気分になれます。
SHOPI
淡々とした日常に少しの高揚感を与えてくれるような、聴くほどに味わいが深まる楽曲です。
カサリンチュ「ここメジナ釣れる」
親しみやすいメロディに会話のような言葉が重なる、軽やかな一曲。
釣り場のにぎわいや魚とのやり取りがそのまま歌になっていて、耳にすると自然に情景が浮かびます。
優しい声と温かみのあるサウンドが心地よく、聴いているとなんだか笑顔になれる不思議な魅力ソング。
SHOPI
釣り人の日常をちょっと楽しく彩ってくれるような、ユーモアとぬくもりを感じる歌です。
BIG EAR P「嗚呼、俺らは釣りに行く」
タイトルの通り“釣りに行く気持ち”をそのまま歌にしたような一曲。
言葉はシンプルですが熱がこもっていて、リズムに合わせて繰り返されるフレーズが耳に残ります。
聴いているうちに自然と体が揺れ、「よし、釣りに行こう」という気持ちを素直に引き出してくれるのが魅力。
SHOPI
釣り人の心情に寄り添うレゲエナンバーです。
B-BASS「ブラックバス」
タイトル通り、ブラックバスへの気持ちをそのままぶつけた直球の一曲。
元気のいいリズムに乗ったまっすぐな言葉がスッと入ってきて、自然と気分が前に向きます。
覚えやすいフレーズが繰り返され、気づけば口ずさんでいるはず。
SHOPI
ブラックバス愛がそのまま伝わってくる、素直に気分が上がる曲です。
JUN 4 SHOT「I’m a Fisherman」
聴いているだけで、なんだか心がふわっと軽くなるような明るい曲。
レゲエのリズムが心地よく揺れをつくり、肩の力を抜きながらも前向きな気分にしてくれるのが魅力。
シンプルで力強い言葉が繰り返され、気持ちを真っすぐに「釣り人である自分」へと引き戻してくれます。
SHOPI
飾り気がないからこそ伝わるメッセージに共感しやすく、聴き終えると「釣りに行きたいな」と自然に思わせてくれる一曲です。
フレンズ「fisherman」
ポップで親しみやすいサウンドにのせて“釣り”をテーマに描いたユニークな一曲。
おしゃれで軽快な雰囲気がありながら、タイトル通りシンプルに釣り人を歌い上げているのが印象的。
気取らない歌詞と耳に残るメロディで、普段音楽に詳しくない人でも自然と口ずさめます。
SHOPI
仲間と一緒に聴けば空気が明るくなる、釣り好き同士でシェアしたくなるポップソングです。
原田郁子「かじき釣り」
やわらかな歌声とピアノの響きがふんわり広がる一曲。
港へ向かう朝の空気や、船の上で過ごす時間が柔らかいタッチで描かれ、聴いているだけで心がほどけていきます。
かじきとのファイトや船長との恋模様もユーモラスに織り込まれ、釣りのワクワクと“釣りキュン”な余韻が同時に漂うのも魅力。
SHOPI
力強さよりも温かさが残り、恋人との釣りデートのBGMにもぴったりの一曲です。
きいやま商店「ちゃー釣りばっかり」
きいやま商店による、沖縄感たっぷりな一曲。
ウチナーグチの軽快な言い回しに、グルクンやイラブチャー、ミーバイ、ガーラといった沖縄の魚名が次々飛び出して、聴いているだけで南の海が広がります。
「ヤオ」など沖縄でおなじみの言葉もポップに響き、たとえ知らない単語でも釣り人の耳にスッと入ってくるのが不思議です。
SHOPI
磯や堤防で準備中、肩の力を抜いて気分を上げたいときにぴったりです!
工藤祐次郎「ゴーゴー魚釣り」
釣り人の日常の小さな風景をすくいあげるような、優しい一曲。
朝の支度や湖面のきらめきが淡々と歌われ、アコースティックギターの揺れと一緒に穏やかな時間が流れていきます。
大きな盛り上がりはなくても、聴いていると「今日もきっといい日になる」と思わせてくれる温かさがあります。
SHOPI
肩の力を抜いて釣りを楽しみたいときにそっと寄り添ってくれる、素朴で味わい深い歌です。
音楽好きな釣り人におすすめアイテム
Anker Soundcore Liberty Neo 2(Bluetooth 5.2)
水しぶきや突然の雨でも安心のIPX7防水仕様。
最大40時間再生できるから、釣行の行き帰りや移動中も音楽が途切れません。
USB-Cの急速充電対応なので、たえず音楽を聴いていたい人にもおすすめです!
京ハヤ SOUND GEAR OUTDOOR JKBT098BK
完全防水のワイヤレススピーカー。
釣りの移動中やキャンプの休憩タイムに最適で、水に浮く安心設計も心強い。
重厚な低音とLED演出で、釣行前後のアウトドア気分をさらに盛り上げてくれます!
エレコム スマートフォン用防水ケース IP58 水中スマホ操作対応タイプ P-WPST05BK
IP58防水で雨や波しぶきからスマホをしっかりガード。
装着したまま操作できるから、釣りの合間に操作するときも便利。
写真や動画撮影もそのまま楽しめるため、釣りのおともに欠かせないアイテムです!
釣りソングを聞きまくって、釣り欲をぶち上げよう!

出典:Unsplash
今回ご紹介した釣りソングは、聴けば聴くほど釣りのモチベーションを高めてくれる曲ばかりです。
釣りに行く前後はもちろん、通勤・通学や日常のBGMとして採り入れ、気持ちをぐっと釣りモードに切り替えてみてください。
仕事や人間関係でちょっと落ち込んだときでも、釣りソングを聴いたり口ずさんだりすれば、釣り人なら自然と気分が晴れてくるはずです。
SHOPI
今回紹介した曲以外にもおすすめの釣りソングがあれば、ぜひ教えてくださいね!