時代は少年から女子高生へ
釣りブームの終焉と共に、その数を減らしていった「釣り設定」の漫画たち。かつての釣り漫画と言えば、釣りキチ三平をはじめとする少年や、釣りバカ日誌といった男性が主人公のものが殆どでした。
ですが近年「とある変化」と共に、再び釣り漫画への注目が集まっているのです。今回はその中でも特に注目したい釣りマンガ4選をご紹介します。
▼関連リンク
放課後ていぼう日誌
ヤングチャンピオン烈コミックス連載の「放課後ていぼう日誌」。高校入学を控えた鶴木陽渚(つるぎひな)は、虫などの生き物が大の苦手の、釣りとは無縁の少女。
しかし、ひょんなことから釣りが主な活動内容である「ていぼう部」へ入部することに。個性豊かな部員達に囲まれて、予測不能な部活動が幕を開けます。
本当は手芸部に入りたかったのに……
趣味が手芸で、高校入学後は手芸部への入部を考えていた主人公でしたが、ある日偶然出会った女子高生から「ていぼう部」への入部を迫られます。ていぼう部で活動中の幼馴染との再会もあり、なかなか断れない雰囲気に…。
レビュー
覚えにくい釣りの仕掛けの説明もキチンとされており「釣り」の入門としての教科書としても抜群(出典:Amazon)
釣り人が読んで楽しい漫画だと思います。自分も初めてサビキ釣りをした時、初めて大きな魚を釣った時を思い出してとても楽しく読めました。しっかりと釣りのテクニックについても描かれています。(出典:Amazon)
クドさは無いけど実践的でもあり、釣りがわからなくても楽しめる。主人公が超初心者なのでありがちな?失敗も小話的に挟んできて良い(出典:Amazon)
つれづれダイアリー

レビュー
昔、僕も色々釣りしてたんで久しぶりにしたくなりました、、暖かくなったらやろうかな、、(出典:Amazon)
かわいいだけの漫画かと思いきや、とてもわかりやすく釣りのことが描かれています。安全対策にも気を配って描かれているので釣りの初心者にもおすすめできます(出典:Amazon)
ちちわ結びなど糸の結び方からわかりやすく説明してるし、我々のように20年以上釣り歴があり、白黒の見にくい印刷、紙質の釣り雑誌と格闘しながら覚えた身としてはとても良いと思います。(出典:Amazon)
浜咲さんなら引いている
レビュー
主人公の女子高生 浜咲さんが喜怒哀楽の表情豊かで人間味があって魅力的です。萌え系の絵ながら、非常に絵がうまいのもプラス要素。陸っぱりの海釣りでハゼ、キス、スズキなどを釣り上げます。(出典:Amazon)
おひ釣りさま
釣りの実力に注目
レビュー
釣り初心者ですが楽しく読ませていただきました!読みやすくて、ためになって、たまらん!(←主人公の決めゼリフです!)カバーもカワイイ!(出典:Amazon)
もっと釣りのテクニックを盛り込んでどんどん書いていって欲しいです〜♪やったことの無い釣りにも興味が湧きます(^^)(出典:Amazon)
老若男女楽しめる釣り
釣りというと、男性のイメージが強いかもしれません。しかし、女性アングラーも増えてきています。筆者も女ですが釣りは大好きです。今回ご紹介してきたような作品が増え、今後さらに、釣り場に女性の姿が増えてくるかもしれません。釣りは、老若男女問わず楽しめるというのが魅力のひとつではないでしょうか。