レアリスから喰わせに特化した新感覚のジョイントベイトが登場!
DUOのレアリスシリーズから、ワカサギやオイカワなどの小魚パターンに対応したジョイントベイト「マイクロドン88S」が登場。
4連結のハードボディにアウターのタングステンウエイトなど、尖った設計が気になりすぎる新作ルアーをご紹介します。
マイクロドン88Sは極めてナチュラルな喰わせのジョイントベイト
マイクロドン88Sは、ABS樹脂製ボディを4連結したジョイントベイト。
ナチュラルなボディ曲線と4連ジョイントボディによって、ハード素材ながら身をくねらせる艶かしいアクションが可能です。
ボディ外部にはタングステン製のウエイトが配され、細身ながら安定した水平スイミングをこなしてくれます。
安定した水平姿勢を引き出すリップレス構造&アウターウエイト
マイクロドン88Sはナチュラルな水平姿勢を引き出すリップレス構造とアウターウェイト構造を採用。
細身ながら安定感が高くリトリーブ時に前傾姿勢になりづらいため、ベイトフィッシュのリアルな泳ぎを再現できるんです。
食わせ力と耐久性を両立したABS樹脂製の4連ジョイントボディ
マイクロドン88Sのボディは水を受け流す効果のあるフルABS樹脂を採用。
ナチュラルなボディ曲線と4連ジョイントボディとの相乗効果で、ハードマテリアルながらベイトフィッシュのアクションを忠実に再現します。
また、壊れにくかったりトレブルフックを装着できるなど、ハードボディならではの長所も見逃せません。
ベイトフィッシュをリアルに再現した88mmのサイズ感
マイクロドン88Sは全長88mm、自重5.9gのコンパクトなサイズ。
ワカサギ、オイカワ、コアユなど、バスが捕食する一般的なベイトフィッシュサイズにマッチする全長が設定されています。
マイクロドン88Sの使い方
マイクロドン88Sはナチュラルなアクションを活かせるリトリーブが基本です。
瀕死のベイトフィッシュを演出するときはロッドワークを使ったダートアクションも活用しましょう。
スローリトリーブ
マイクロドン88Sの定番の使い方。4連結ボディの艶かしいアクションでスイッチが入りきらない魚にもしっかりアピール。
とにかく食わせに強いマイクロドンの特徴が最も活きる使い方でしょう。
ファストリトリーブ
スローリトリーブでいまいちバイトに至らない時に有効なのがファストリトリーブ。
アウターウエイトで安定した水平姿勢を維持できるため、ファストリトリーブでもアクションを破綻させる事なく泳がす事ができます。
ダート
マイクロドン88Sはロッドワークを入れると小さめのダートアクションも可能です。
ただ巻きで追ってはくるが食わない時など、バスに口を使わせるスイッチとして試してみるとよいでしょう。
マイクロドン88Sのラインナップ
マイクロドン88Sは全長88mmの1サイズ展開。
カラーはワカサギ・アユ・ギルをイミテートしたリアル系カラーを中心に8種類が用意されます。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
マイクロドン88S | 8.8mm | 5.9g | 全8色 | トレブルフック #8 | スローシンキング | 2,200 |
マイクロドン88Sのナチュラルアクションで小魚に狂ったバスを攻略しよう!
マイクロドン88SはABS樹脂製の4連結ボディによるナチュラルアクションが魅力。
緩急をつけたただ巻きとダートを織り交ぜて、攻略が難しい小魚パターンの釣りを攻略してみましょう!