用途別でほしい!ロッドスタンドの魅力
複数の竿をもちこんで釣りをする堤防や菅釣り、自宅での保管には綺麗に置いておけるのが『ロッドスタンド』の便利なところです。
折りたたみができるものやタックルボックスに付けられるものなど、様々なタイプがラインナップされています。今回は釣り場や保管におすすめのロッドスタンドを用途別にご紹介します。
▼自宅用はコチラ
ロッドスタンドの選び方
様々なメーカーから開発されているロッドスタンドですが、何を重視するかによって選び方が変わってきます。ここではそんなロッドスタンドの選び方について紹介していきます。
ロッドスタンドのサイズ
当然ですが、使用しているロッドのサイズにあったものでなければスタンドの意味がありません。また、何本のロッドを使用する予定なのか、釣り場用なのか自宅なのかでもサイズが変わってきますのでしっかりと使用シチュエーションを考えて選ぶようにしましょう。
ロッドスタンドの形状
ロッドスタンドを選ぶに当たってどのような場所、どのような釣りで使用するかに注意する必要があります。機動性を重視して持ち運びを優先するのか、あまり釣り場を動かさないことから安定性を重視するのかなど足場の様子や移動頻度を公領してみてください。
ロッドスタンドの自作という選択肢
ロッドスタンドを自分で作って持参しているという釣り人も中にはいます。自分で作成することになるので手間はかかりますが、自分好みのロッドスタンドになるのである程度イメージができており、作成技術がある場合は自作してみるのもいいかもしれません。
ロッドスタンドの種類
ロッドスタンドは大きくわけると、竿をたてかけて釣りをするタイプと竿を保管するタイプの2つにわけることができます。それぞれ用途によってロッドスタンドを選んでみてくださいね。
竿をたてかけて釣りをするタイプのロッドホルダー
三脚や船でつかうもの、ワンポールタイプや折りたたみできるタイプなど
堤防やサーフでの釣りに便利-三脚タイプ
マルシン漁具 新型竿立三脚ミニ (3段)
タカミヤ SmileShip アルミ三脚 3段 竿掛け付 TG-380 ブルー
プロマリン アルミ三脚ST
プロマリン アルミ三脚ワンタッチ ATC174-3-B
プロマリン アルミ三脚ワンタッチ ATC174-3-B
船釣りにあると便利-竿置きタイプ
第一精工 フリースタンドLT DAIICHI-FREESTANDLT ロッドスタンド
ワカサギやちょっとした場所でも気軽における
ナカジマ ワンタッチ竿立て LL
磯釣りなどに必要な竿受け-ピトン・ワンポールタイプ
ベルモント ライトロッドスタンド(サーフ) MS-219
昌栄 石鯛竿受 NO.406
竿を保管するタイプのロッドホルダー
菅釣り用やオカッパリ移動、船、自宅保管用
管理釣り場での竿置きとして-エリア用ロッドスタンド
ダイワ プレッソ ロッドスタンド 530
タックルボックスやクーラーに取り付けることが可能なタイプ
メイホウ ロッドスタンド BM-230N
マルシン漁具 新型竿立三脚ミニ (3段)
タカ産業 STAND BAG ロッドスタンド付きバッグ A-0085 KHAKI
自宅でのディスプレイも兼ねた保管に-収納タイプ
プロックス アルミフォールディングロッドスタンドミニ 8本 PX909M8
Booms Fishing WV1 ロッドスタンド壁掛式 インストールロッドホルダー
ロッドホルダー 壁掛けタイプ 竿たて 3本収納 プラスチック
CUSTEAM ロッドスタンド
移動にも安定したホールドが可能
ドレス ロッドホルダー ナイロン樹脂製
ロッドスタンドで釣りに”便利”を!
釣り場や保管用で使うロッドスタンドをご紹介しました。色々な用途でタイプがありますので、ぜひご自身のニーズに合ったものを選んでみてくださいね。
▼併せて読みたいロッドホルダーの記事はこちら