ルアーの重さについて
ルアーの重さには、オンス(oz)とグラム(g)の2通りの表記があります。
日本ではグラム表記が一般的ですが、アメリカやイギリスでは、現在でもオンス(oz)やポンド(lb)といった表記が使われており、特にバスフィッシングを始めとするルアー釣りで多く使われています。
「ルアーの重さ」オンスとは
オンスとは、「ヤード・ポンド法」で使われる質量の単位。液体の体積や物体の重さ、力の単位としても使用されています。
日本では、「メートル法」が主流のため、重さの単位は、グラムやキログラムといった表記が一般的ですが、米国などでは、ルアーやシンカーの重さをオンスで表し、1オンス≒約28グラムとして換算されます。
「ルアーの重さ」グラムとは
グラムは「メートル法」で定められた質量の単位。日本では日常生活に使われる重さの表記で表されています。キログラム(kg)の1000分の1として定義され、1グラム≒約0.035オンスとして換算されます。
「ルアーの重さ」早見表
ルアーの重さを知ることは、とても重要です。ロッドには、使えるルアーのウエイトが表記されており、バランスやアクションといった動きやリグの種類に大きく影響します。
釣具店でルアーやシンカーを購入される際や、フィールドなどでルアーやシンカーの重さを調べる際に、早見表を活用してみてください。
※換算の数値は、正確なものでなく、おおよその重さになります。またメーカーにより換算値が異なります。
オンスとグラム換算表
オンス(oz) | グラム(g) | オンス(oz) | グラム(g) |
1/96oz | 0.3g | 1/2oz | 14g |
1/64oz | 0.45g | 5/8oz | 18g |
1/32oz | 0.9g | 3/4oz | 21g |
3/64oz | 1.3g | 7/8oz | 24g |
1/16oz | 1.8g | 1oz | 28g |
1/13oz | 2.2g | 1.5oz | 42.5g |
3/32oz | 2.5g | 2oz | 57g |
3/32oz | 2.7g | 2.5oz | 70g |
1/8oz | 3.5g | 3oz | 85g |
3/16oz | 5g | 3.5oz | 100g |
1/4oz | 7g | 4oz | 113g |
5/16oz | 9g | 5oz | 142g |
3/8oz | 10.5g | 6oz | 170g |
7/16oz | 12g | 7oz | 199g |
オンスとグラムの計算方法
1オンスが約28グラムであることから、電卓を用いると簡単に計算を行うこともできます。例えば半分の1/2オンスは、28÷2=14グラム。1/4オンスは28÷4=7グラムと出すことができます。
細かく計算を行いたい方は、1グラム≒0.035274オンスを参考に、正確な数字を導き出しましょう!
早見表でルアーやシンカーの重さを確認!
釣具店でルアーを選んでいる時やタックルボックスからシンカーを取り出す際、重さが気になったことはありませんか? ご自身のロッドに記載されているウエイトは、ルアー本来の持ち味を活かすための重要な表記。
この早見表で、ルアーやシンカーの重さをその場で確認し、ロッド本来の性能が活かせる『ルアーの重さ』を心掛けてみてはいかがでしょう。