インクスレーベルから謎に満ちた魚種無制限系ジグが登場!
インクスレーベルから開発に4年の歳月を費やし、あらゆる魚種の実績を持つ「ナッゾジグ」がいよいよ登場!
メタルジグでありながらミノーライクなアクションを可能にした新感覚なルアーをご紹介します。
実釣でのナッゾジグインプレ動画はこちら
ナッゾジグはメタルジグ なのにミノーやワームみたいなアクション?!
ナッゾジグは見た目からしてもかなり個性的。一見スプーンのようにも見えますが既存のどのメタルジグにも無いフォルムです。
さらにテールにスプリットリングで接続された専用ブレードに、シングルフックが付くセッティング。一体どんなギミックが仕込まれているのか解説していきます!
スイミングアクションと水平フォールを可能にしたボディ形状
まず目に付くのが独特なボディフォルム。ラインアイ部分にあるカップ状の窪みによって、ミノーのようなスイミングアクションに一役かっています。
またフォール時は水平姿勢を保つバランス。シェイプを見る限りフロントヘビーに見えますが、重心や形状による揚力のバランスでテンンションをかけても抜いても水平姿勢をキープします。
唯一無二のアクションを引き出す極小ブレード
ナッゾジグのテールにはスプリットリングで接続された極小の専用ブレードが搭載されています。
これによって、スイミングさせるとシャッドテールワームやミノーのような、ボディをくねらせる艶かしい動きを発生させます。
メタル素材のルアーとしては今までになかったアクションでしょう。
根掛かりのリスクを軽減する新機軸のブレードフックシステム
ナッゾジグのフックはシングルフック2本を内向きに合わせた独自のブレードフックシステム。
ボトムコンタクト時のスナッグレス性能を高め、根掛かりを恐れずにアプローチできるメリットがあります。
従来のメタルジグでは攻めにくい岩礁帯やゴロタ浜のボトムも丁寧に探れそうです。
ナッゾジグのターゲット
ナッゾジグは開発テスト中に様々なターゲットを仕留めてきた、まさに魚種無制限系のルアー。
ライトゲームや根魚、チヌ狙いはもちろん、渓流のトラウトやバスも魅了してしまう実力派ルアーなのです。
チヌ
チヌが居つくゴロタや蠣瀬があるようなエリアでも、ナッゾジグなら抜群のスナッグレス性で攻略できます。
ボトムのワームやメタルバイブに次ぐ新たな攻略の一手になりそうです。
トラウト
ナッゾジグの艶かしいアクションはトラウト類にも抜群に効きます。
金属素材だからキャストアキュラシーもよく、早い流れでも使いやすいでしょう。1.8〜5.5gまでのラインナップは渓流から中流域までカバーできそうです。
根魚
ワームで狙うことが定番とされる根魚ですが、ナッゾジグなら一味違った釣りが楽しめます。
スナッグレス性能の高いナッゾジグは岩礁帯やテトラ周りの根魚にも安心してアプローチできるでしょう。
アジ・メバル
アジやメバルを狙ったライトゲームにももちろん有効。
魚は遠いのにジグの早いアクションではなかなか食わせられない!といった状況でも、艶かしいスイミングアクションが武器になるはずです。
ナッゾジグの使い方
ナッゾジグはリトリーブとフォールの2種類のアクションが基本。
ターゲットやフィールドに合わせて様々な使い方を試して見ましょう。
ただ巻き
ナッゾジグの十八番と言えるのがスイミングアクション。ボディをロール気味にくねらせるアクションはこのルアーにしかありません。
浮き上がりもいいので表層を泳ぐ小魚を捕食するフィッシュイーターにも効果を発揮してくれます。
ボトムバンプ
ボトムの岩礁帯に溜まる根魚に有効なボトムバンプも得意技。スナッグレス性も高いから効率よくボトムを攻められます。
トラウトフィッシングでは河川やエリアでのボトム攻略にも面白そうです。
ズル引き
ナッゾジグはズル引きでもしっかりアクションします。
根魚狙いはもちろん、シャローエリアでのチヌ狙いにも効果を発揮しそうです。
ナッゾジグのラインナップ
ナッゾジグはライトモデルからヘビーモデルまで開発されていますが、最初に発売されるのは1.8〜5.5gのライトモデル。
カラーは水平ホログラムパターンを採用した全6色が用意されています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | リング | 本体価格(円) |
ナッゾジグ 1.8g | 25mm | 1.8g | 全6色 | シングルフック #12 | 00 | 680 |
ナッゾジグ 3.5g | 31mm | 3.5g | 全6色 | シングルフック #10 | 0 | 680 |
ナッゾジグ 5.5g | 36mm | 5.5g | 全6色 | シングルフック #10 | 0 | 680 |
ナッゾジグで全国の人気ターゲットをキャッチしよう!
ナッゾジグは独特のディテールによる水平フォールと極小ブレードのアクションが魅力。
ライトゲームを中心にソルトゲームからフレッシュウォーターまで様々なターゲットが射程に入る万能系スイミングメタルジグに要注目です!