トラスティックについて
シマノが発売するパックロッド「トラスティック」。いつでもどこでもキャスト! をコンセプトに5種類のモデルがラインナップ。自転車やバイクでの釣行はもちろんのこと、旅先でのチョイ投げでも大活躍の携帯性に優れたバーサタイル性能。専用のケースや竿袋が付属しているので、持ち運びに便利で機動性の高いロッドです。
トラスティックの特徴
トラスティック全スペックの共通の利点として挙げられるのが、2タイプのピース(上から3継目)が用意されており、状況に応じてロッドレングスを替えられる特徴があります。
トラスティック S610L
S610Lでは5フィート10インチから6フィート10インチまで選択可能。その持ち前の機動性からシーバスやロックフィッシュ、アジングなど手軽に楽しめる釣りに適しています。
シマノ トラスティック S610L
継数:4本
仕舞寸法:57cm
自重:133g
ルアー重量:4-21g
ナイロンライン適合:4-12lb
インプレ
手軽に釣りを楽しみたい方に、大手通販サイトに寄せられる口コミやレビューをまとめました。ロッドレングスはそれほど長くなく、使いやすいコンパクトサイズのS610L。仕舞寸法も57センチと持ち運びにも便利なお手軽ロッド。購入する前にぜひ1度、生の声を参考にしてみてください。
旅行用のパックロッドとして購入しましたが、特徴としてバット部の交換により、二つのレンジで使用することが出来ます。ブランクの塗装は無く、ガイドもSICではありませんが、全く問題ありません。ブレも少なく、ピンポイントキャストも可能で使いやすいです。(出典:Amazon)
4ピースで持ち運びやすく、3段目を換えて長さの調整が出来てシーバスからアジングまでこなせるロッドに大満足です(出典:楽天市場みんなのレビュー)
商品が来て早々、シーバスに挑戦しました。なんと70cmのシーバスつりあげました。リールはシマノのアルテグラ3000、ラインは8ポンドでした。竿は、少し柔らかいかな~という感じでしたが思った以上に粘りがありました(^o^)/(出典:Amazon)
4本継を感じさせないほどきれいなカーブでしなります。先重り感はほとんどありません。 ガイドはアルコナですが、特に不満はありません。各ピースが1本ずつ入り、小さくまとまる布袋と、チャック付きのセミハードケースがついています。(出典:Amazon)
バイクで仕事に行くことがあり、その時に携帯して、合間に釣りが出来るようにと購入しました。ブラックバスのルアー釣りです。メインの時ほどでなくても、少し程度の良い竿で釣りたかったので、安いコンパクトロッドより、少し費用を奮発しました。結果は良好で、メインのロッドよりも、何故か数が連れてしまう。(出典:Amazon)
トラスティック S710L
ライトタックルでありながら、ほどよい長さを保ち、あらゆるソルトゲームに対応するS710L。大手通販サイトでも「シーバスロッド」として多く紹介されているそのスペックは、取り回しの良い6フィート10インチから7フィート10インチまで選べる2サイズ。シーバスだけでなく、チニングやフラットフィッシングにも対応可能です。
シマノ トラスティック S710L
継数:4本
仕舞寸法:64cm
自重:151g
ルアー重量:4-21g
ナイロンライン適合:4-12lb
インプレ
旅先や海外旅行のお供にも使えるこのレングスは、アタッシュケースやスーツケースにもしっかり納まる優れもの。バイクツーリングにも邪魔にならず、運転に支障をきたすことがありません。また、4本継ぎロッドが初めての方は、少なからずインプレが気になるはず。S710Lのレビューを数点、ご紹介します。
CB400SFのシートベルトとタンデムステップに固定してぴったりです。4継竿は初めてですが、軽くて使いやすく、エサ釣りもルアー釣りも不満ありません。(出典:Amazon)
私はバイクか歩きなのでこの寸法は非常に便利です。また、ちょっと重めではありますが4本継ぎを感じさせません。お勧めです。(出典:Amazon)
ケースはとても質が良い!中でも4本分割式の内袋付きは秀逸(4本分割して収納し、巻き巻きしてまとめる感じ)。コルクグリップで見た目も安っぽくない。フックホルダーがあって便利(出典:Amazon)
沖縄旅行に持って行きました。PEラインでも問題なく利用できました。Kガイドではないので若干ライントラブルは多かったかなという気はしますが、劇的に多いというほどではありませんでした。(出典:Amazon)
スーツケースに付属のロッドケースごと入れて何度か海外旅行のお供に持っていきましたが全く折れたりせず便利です。6フィートと7フィートを使い分けできるのも結構ありがたく、まくなら7、ジャークは6で、という風にその日やりたい釣りを決めて使うのがいいと思います。(出典:Amazon)
ドラスティック S710ML
ミディアムライトクラスのレングスでおすすめできるS710ML。ショートレングスで6フィート10インチ、ロングレングスで7フィート10インチに差し替え可能で、チニングなどある程度のバットパワーを必要とする釣りにも柔軟に対応。プラス、コンパクトさを兼ね備えた、初心者からベテランまで使えるおすすめモデルです。
シマノ トラスティック S710ML
継数:4本
仕舞寸法:64cm
自重:171g
ルアー重量:6-28g
ナイロンライン適合:6-16lb
インプレ
4本継数のロッドを使ったことのない方やコンパクトロッドを持っていない方には、インプレッションは重要なツールです。購入者からの生の声や使い心地など、様々な意見を参考にして検討してみてください。大手通販の色々な角度からの口コミを数点、ご紹介します。
シーバス初心者です。ボートで行くということで、短い竿が必要でしたが、海釣り公園でも使いたかったので、両方に使えるものを探してこの竿に出会いました。60cmオーバーのイナダでも問題なくあげられ、ライントラブルもなく性能も十分でした。(出典:Amazon)
長さを1ft変えられるギミックは素晴らしいの一言。6ftと7ftのロッドを旅に持って行くという贅沢が出来ます。6ftではバットパワーがかなりあり、80cm程度のシーバスなら余裕で引っこ抜けます。(出典:Amazon)
岩盤に張り付いたタコでさえ2号ラインで剥がせるパワーロッドです。(出典:Amazon)
自転車での移動を前提として使用しています。文句なしにいいです。(出典:Amazon)
4ピースロッドは初めての購入です!2ピースでは持ち運びに難があるため、離島に釣りに行く際もっとコンパクトな竿をさがしていました。いろいろなレビューを参照しましたが、この価格帯でコストパフォーマンスはとても高いです。ケースも付いていますし、ケースの中に布の袋もついておりこの竿を大切に使っていこうと思える一本でした。(出典:楽天市場みみんなのレビュー)
トラスティック S810ML
太刀魚や小型回遊魚、エギングなど、中型クラスの対象魚を狙えるS810MLは、短くすれば7フィート10インチ、長めのロッドで遠投したい場合は8フィート10インチと2種類のバリエーションをご用意。ジャークやトゥイッチなどアクションを加えるルアーゲームに、最高の釣果をもたらしてくれます。
シマノ トラスティック S810ML
継数:4本
仕舞寸法:72cm
自重:192g
ルアー重量:6-28g
ナイロンライン適合:6-16lb
インプレ
パックロッドは、その機能性の良さからベテランアングラーにも重宝する第二のロッドです。現在、メインを持っているけれども、気軽に持ち運びができるロッドの購入を考えている方。初心者でまず初めに機動性のあるロッドをお探しの方など、インプレをご紹介しますので、購入の参考にしてみてください。
北海道遠征用に購入しました。この価格とは思えないほど立派なロッドケース(直径10cm長さ77cm)が付属されています。ロッドケースの大きさにはかなり余裕があり、このロッドを入れたまま、さらに9フィート6番4ピースのフライロッドが入りました。大型のスーツケースに収まるのはありがたいです。(出典:Amazon)
サイクリングで大阪湾に辿り着いた時、このまま釣りができたらなぁ~と思い、探していたらトラスティックを見つけました。2本継ぎに比べても違和感は全く感じられません。(出典:Amazon)
バイクに乗るのでたためる竿を探していました。長さが2通り使えるのと、接続部の出来の良さは想像以上で、振った感じは2ピースタイプと変わらないです。あとわ、実釣でどれだけのパフォーマンスをしてくれるのか楽しみにしています。(出典:Amazon)
タイ旅行で釣り堀に行ったときに使用。バスやシーバスより激しい動きのバラマンディー5-6kgを’釣りましたが十分活躍してくれました。見た目もかっこよく、長さも調節できるのですごく重宝してます。(出典:Amazon)
持ち運びには、長すぎないので便利だと思います、デザイン等は、満足しています。(出典:楽天市場みんなのレビュー)
トラスティック S810M
適合ルアーウエイトも8~42グラムとキャパシティーが広く、ジギングやライトソルトまで様々な釣りが楽しめるS810M。レングスも7フィート10インチから8フィート10インチまで組め、ロングキャストやピンポイント攻略に威力を発揮するミディアムクラスのスピニングロッド。どこでもキャスト!を可能にする究極の1本です。
シマノ トラスティック S810M
継数:4本
仕舞寸法:72cm
自重:212g
ルアー重量:8-42g
ナイロンライン適合:8-20lb
インプレ
大手通販サイトに寄せられる口コミやレビューは、とても参考になります。実際の店舗に行って商品に触れてみるのが一番ですが、購入者の感想をインターネットやスマホで取り入れるのは今や当たり前。購入してから後悔するよりもまずはチェック!ご意見番を紹介しますので、参考にしてみてください。
以前使用していたシーバスロッドが壊れた為購入。この竿はシーバス・ヒラメ・エギングなど様々な釣りに対応可能で42gまでのジグもOKなのでとても活躍しそうですw(出典:楽天市場みんなのレビュー)
ライトショアジギング用に購入。電車釣行が多いのでコンパクトにしまえるのは嬉しいです。ロッドケースはロッドにほぼぴったりの寸法ですが、内部上下にクッションスポンジが入っているので安心。主観ですがデザインもシックでかっこいい。(出典:Amazon)
の長さでは通常2本継ぎが普通ですが、持ち運びの利便性から出来るだけ仕舞寸法の短いものをあえて購入しました。 正直言って当然使い勝手に不満を感じると思っていましたが、手にしてみて出来の良さに感心しました。 主にソーダガツオやサバ等の回遊魚を釣って楽しんでいますが、剛性も十分ですしどこででも遊べる点が気に入っています。(出典:Amazon)
自転車で近所の海岸に夏の小型青物を釣りに行くために購入。4ピースにしては意外と軽いしMax42gが普通に投げられます。継ぎ竿はテレスコと違ってキャストでガイドが回っちゃうこともありません。2ピースのシーバスロッドなんかと比べるとバットが柔らかくボヨンとした感じですが、用途には問題ないです。オススメ。(出典:Amazon)
子どもが欲しいと言って購入しましたが、私も使わせてもらってびっくり、使いやすいです。810Mは適合ルアーが42gまであって、4本継ですから、しなやかさなどに欠け、扱いづらいクセがあったりルアー操作に難があったりするんじゃないかと思い込んでましたが、そんなこと無いです。万能ロッドです。30gのジグなんかでも、ビュンビュン投げられコントロールできます。これ、車のトランクの空いたスペースに、リールやルアーなどと一緒に入れておけば便利です。(出典:Amazon)
パックロッドで手軽に釣りを楽しもう!
どこでも気軽に持ち運べ、いつでもどんなフィールドでも手軽にキャストできるパックロッド。電車での釣行やバイク、自転車、飛行機の中と場所を選ばず携帯できる利便性は、他のロッドにはない魅力です。そのうえ、バットパワーも十分すぎるほどの高剛性!次回の出張の片手間に、パックロッドで手軽に釣りを楽しんでみてはいかがですか。