LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
OSPのソルトワームの釣果

ちょっと高めだけど魚はめちゃくちゃ釣れる!水中映像でその凄さをお伝えします

ブラックバスで大人気のO.S.Pが、ソルト用ワームを発売しているのをご存知でしょうか?

試しに4種類のワームを使ってみたのですが……めちゃくちゃ釣れました!

そんなO.S.Pのソルト用ワームを徹底解剖し、釣れる理由を考察します。

SPONSORED

目次

アイキャッチ画像提供:ちゃったTV なおと

O.S.Pのソルト用ワームを使い込んでみた

O.S.Pのソルト用ワーム

皆さんはO.S.Pというルアーメーカーをご存知でしょうか?

O.S.Pは“世界のT.Namiki”こと、バスプロの並木敏成氏が立ち上げたルアーメーカーです。ブラックバス界ではトップクラスの人気を誇るメーカーなので、バスアングラーの方なら誰でも知っているはず。

そんなO.S.Pからソルト用ワームが発売されているようなので、使い込んでみました!

なおと
バス釣りをしていた時、O.S.Pのワームには大変お世話になったのでとても楽しみです!

今回紹介するワームはコチラ

O.S.Pのソルト用ワーム4種類

今回紹介するワームは、ドライブホッグ・ドライブビーバー・ドライブシャッド・ドライブSSギルの4種類!

どのワームも1パック858円(税込)です。

「平均よりも少し高いかな〜」という印象ですが、“お値段以上のクオリティ”があるかどうかが見どころですね。

使う前の印象

ドライブSSギル

筆者は元々O.S.Pのワームが凄く好きで、じつは、ソルト用ワームが発売される前からドライブクローなどを海で使っていました。

しかし……ドライブSSギルだけは「こんな形じゃ海で釣れんやろ〜」って思っちゃいました(笑)

O.S.Pのソルト用ワームの匂い

パッケージを開封してみると、芳しい香りがします。

ほんのりカニやエビの風味があり、「ちょっと美味しそう」と感じました。4種類とも同じ匂いが付いているようです。

O.S.Pのソルト用ワームの味

「味と匂い」というシールが貼ってあったので、思わずドライブシャッドを口に入れてしまいました。

軽く噛んでみたところ、匂いと同じ味があるような気がします。

それよりも、硬すぎず柔らかすぎないリアルな食感に、数々のワームを食べた筆者は驚かされました。魚が咥えた時にも違和感がなさそうです。

なおと
では、ここからは実釣を通してわかった、それぞれのワームのポテンシャルを深掘りします!

1 / 3ページ