LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ハイコスパリール“21フリームス”

【1万円台でこんなに良いの!?】噂のハイコスパリール“21フリームス”を徹底インプレッション

【21 フリームス実釣インプレ】実売価格15,000円ほどで購入できてしまう“THE低価格帯リール”。にも関わらず、巻き感、剛性、実釣性能……etc.十分に通用する性能を秘めていましたよ。今回は磯場のライトショアジギングで使ったインプレッッションをまとめてみたいと思います。

SPONSORED

目次

sponsored by 株式会社グローブライド
撮影・文:TSURI HACK編集部

1万円台でこんなに良いの!?

ハイコスパリール“21フリームス”

21 フリームス

実売価格15,000円ほどで購入できてしまうエントリーモデルです。

「安価で買える入門機=それなりのクオリティ」という先入観があった筆者。

参考までにと『21 フリームス LT4000-CXH』を磯場のライトショアジギングで使ったみたのですが……。

考え方がまるで変わってしまいました笑

巻き感、剛性、実釣性能……etc.

エントリーモデルとはいえ、『21 フリームス』は十分な実釣性能を秘めていましたよ。

21フリームスの基本スペック

21フリームス

21フリームス

ボディーとローターには、新しいカーボンハイブリッド樹脂「ザイオンV」を搭載。

前作の「DS5」を使ったボディよりも、軽さや剛性の向上につながっています。

21フリームス

スプールには、上位機種にも搭載されている「LC-ABS」が搭載。

またドラグには、魚の動きに追従してドラグ力がコントロールされる「ATD」が採用されています。

これは前作同様ですが、上位機種でも搭載されている定評ある機構です。

21フリームス

低価格である所以は、今やダイワの代名詞とも言えるモノコックボディーが非搭載であること。

その他、ボールベアリング数が少ないことなどが挙げられるでしょう。

番手ギア比巻き取り長(cm)標準自重(g)最大ドラグ(kg)ハンドル長(mm)ベアリング/ローラー(個)ナイロン標準糸巻き量(lb-m)PE標準糸巻き量(号-m)
FC LT1000S5.2641805.0405/12.5-1000.3-200
FC LT2000S5.2681855.0405/13-1500.5-170
FC LT2000S-XH6.2811855.0405/13-1500.5-170
LT25005.37520010.0505/16-1500.8-200
LT2500-XH6.28720010.0505/16-1500.8-200
LT 3000-C5.38021010.0505/110-1201.2-190
LT 3000-CXH6.29321010.0555/110-1201.2-190
LT30005.27722510.0555/110-1201.2-190
LT 3000-XH6.29322510.0606/110-1201.2-190
LT 4000-C5.28223512.0605/112-1501.5-200
LT4000-CXH6.29923512.0605/112-1501.5-200
LT5000-CXH6.210525512.0605/114-2302.0-300
LT6000D-H5.710132512.0655/120-2503.0-300

 

1 / 3ページ