ムム…?「釣った魚を地域通貨で買い取る」だって?
ノグチ
“自分で釣った魚を持ち込んで食べられる”みたいなプランはあるけど地域通貨で買取り?!
タケダ
ツッテ西伊豆の公式HPには、上記のように、その仕組みが説明されています。
しかし、そんなウマい話が本当にあるのだろうか……。
カネダ
ノグチ
というわけで、西伊豆町に来ちゃいました!
釣る気満々、テンション爆上げの三人!
今回は西伊豆町さんからの提供ということもあり、1泊2日でツッテ西伊豆を体験します。
初日はお手軽プラン、2日目は編集部のブームであるボートロックで西伊豆を満喫しちゃおうという魂胆です。
タケダ
釣る気マンマンじゃない!
ノグチ
カネダ
1日目:船釣りプランを楽しむ
初心者大歓迎!手ぶらでOK!
安良里港のふじなみ丸さんにて、お手軽釣り船プランに乗船。
釣った魚を地域通貨に交換する『ツッテ西伊豆』を利用するには、決められた船に乗ることが条件のひとつ。
エントリーはとっても簡単。日付を決めたら、提携している船に電話で予約。その際、「ツッテ西伊豆を利用したい」という旨を伝えればOKです。
釣りを初めて体験する方でも安心なのが、お手軽プランのいいところ。
船長さんが道具の使い方から釣り方までレクチャーしてくれます。
釣り人であっても、エサ釣りは馴染みのない人も多いでしょう。安心してください。エサの付け方もしっかり教えてくれます。
特別難しいセッティングもなしと、初心者にやさしい釣り方で楽しませてくれるのも魅力。
もちろん道具もフルレンタル可能。希望に合わせ、電動リール仕様で遊ぶこともできます。
※別途オプション料金がかかります。
タケダ
カネダ
さっそく釣り開始!
イサキ狙いのポイントは、なんと出港した港から5分。
1時間以上沖へ走ることも珍しくない船釣り。ポイントが近いのは、お子さん連れや船酔いが心配なビギナーには嬉しいところでしょう。
そして開始から30分ほど経過……
早速、編集長ノグチの竿に生命反応が!!
ノグチ
イサキGET!!
カネダ
今日は大漁の予感……
続々と竿が曲がります。朝からラッシュ状態でウキウキ♪
カネダ
快調に釣果を伸ばす、TSURI HACK編集部たち。
タケダ
開始早々、この笑顔である。
カネダ
ノグチ
そろそろクーラーに……この子はいくらになるのかしら♪
「ちょっと待ったぁぁあああ!!!」
※これは記事上の演出です。実際はおだやかな船長が、初めての人にもやさしくレクチャーしてくれます(笑)
!!!!????
ノグチ
ざわざわ…
へ、編集長が…
お、怒られている…?
ノグチ
締めた後は、潮氷(海水に氷を混ぜたもの)で冷やし込んで、鮮度をキープするんだよ
カネダ
そういう理由で、岸から釣った魚は持ち込めないんだよ
ツッテ西伊豆では、提携の釣船に乗った際に、船長自ら正しい魚の処理方法を伝授。なんと手厚い。
“店頭に並ぶ商品としての魚”を前提としているので、極力魚体を傷付けない方法で処理をします。
ノグチ
その後も
ウマヅラハギや……
※正しく処理すればこんな魚も買い取ってくれます。
サバが登場。ほんの1、2時間でいろんな魚が釣れる。いやはや、西伊豆アツいぜ。
深場で大物狙い
ポイントを移動し(といっても数分)、水深100mラインで大物・高級魚狙いに切り替えます。
カネダ
……おぉ? 1投目でなんかキタヨ!!
カネダ
場所を変えたことで、レンコダイもヒット。真鯛に劣らず美味な魚です。
ここで、今日イチの生命反応が編集長ノグチに訪れる。
円弧にしなる竿……明らかに今までの魚とは違うファイトに、胸が高鳴るぅ!
ノグチ
なんだこれ〜!!! めっさ引くぅ〜〜♪
ん? んおおお!!??(疑)
真鯛じゃん! 真鯛ィィイイイイ!!!(汗)
ネットイ〜ン!!!!!!(歓喜)
ウホホ〜イ♪ やったぜぇ♪(ドヤ)
ノグチ
この子いくらになるか楽しみすぎる♪
まさかの大物登場に、沸く釣り船。嬉しい誤算とはこのこと。
しかし、これだけでは終わらない!
その数分後…
今度は高級魚アマダイを釣り上げ、みごと威厳を取り戻す編集長ノグチ。
ノグチ
ちょっと出来過ぎな結果に(笑) 一同ホクホクで沖上がりでっす。
※沖磯渡船で釣った魚は、“活け”の状態なら証明書をもらうことができます。
釣行後、正しい方法で処理された魚には『証明書』が発行され、魚と一緒にはんばた市場へ持ち込むと買取りしてもらえるシステム。
船長のお墨付きをもらって市場に卸すという、魚を買う人も安心な仕組みなのです。
市場の漁獲量をみてお客さんに釣り物を提案したりもするんだよ。
タケダ
お手軽プランとはいえ、イサキから高級魚まで多彩な魚種が釣れるのは、西伊豆の魅力でしょう。
カネダ