LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

サムライジグRをインプレ。イレギュラースライド&フォールが効く!(2ページ目)

SPONSORED

サムライジグRで実釣!

さあ、ここからは実釣です!

地元の若狭周辺では秋になるとサゴシやシオがポロポロ釣れるので狙ってみることに。

記念すべき第一投!

噂通り、なかなか飛んでいますね。(記事後半で飛距離を計測しているので、乞うご期待!)

同じウエイトの他のジグと比較してみると、引き抵抗は軽めです。

とはいえ、軽すぎてスカスカ抜けすぎる感じは無く、操作感を損なわない程度の抵抗は残されています。

けっきょく、シャクり続けたもののサバフグのオンパレード……。

フォール中に自動でフッキングが決まっていたので、フックの貫通力が高いのはよく分かりました(笑)

なおと
激戦区のサバフグが入れ食いに!さすがサムライジグR!すごいぞサムライジグR!

……というわけにもいかないので、編集部しみけん氏を引き連れて沖堤防へ行くことに。

 

 

沖堤防

やってきたのは関西の某有名沖堤防。

事前情報によると、ハマチやシオがポロポロ釣れているようです。

気合を入れて、まだ暗いうちから一番船で上がります!

サムライジグRを投げ倒す筆者を横目に、しみけん氏はなんと堤防上で爆睡。

しかし、日も上がって堤防全体に諦めムードが漂い始めたその時、唐突に立ち上がったかと思えば寝起きでサムライジグRをフルキャスト。

そして、ボトムから数ジャークでまさかのヒット(笑)

サムライジグRが凄いのか、しみけん氏が凄いのかよく分からない展開……。

この時点で他のアングラーさんの竿は曲がっておらず、堤防1匹目は寝起き野郎の手に。

なおと
「寝起きで釣れるってことは良いジグやな〜」と言っておりました(笑)

沖堤防でショアジギング

筆者も寝起き野郎に負けじと、休むことなくキャスト&ジャークを繰り返していると、待望のヒット!

上がってきたのは小ハマチ!

流れが弱めだったので40gを選び、カラーはPHピンクイワシでした。

しみけん氏の小カンパチに次いで、堤防全体で2匹目の魚。

数を伸ばしたいところでしたが、残念ながらその後はアタリがないまま納竿。

堤防先端のアングラーさんは何匹かキャッチしていましたが、筆者たちの奥まった釣り座にはなかなか潮が通さず、ちょっと釣れるタイミングが短かったですね。

とはいえ、短いチャンスタイムをモノにできたのはよかったです!

なおと
ロケで青物が釣れないジンクスも払拭できました(笑)

2 / 3ページ