日本暑すぎ問題。

「最高気温更新!」とテレビが毎日のように叫び、夏の甲子園の是非すら議論されるようになった昨今。
釣りが大好きなTSURI HACK編集部でさえも———

しみけん
いやー、暑すぎるわ。

たなか
釣りは短時間釣行じゃないと厳しいね〜。日中はクーラー効かせた部屋でゴロゴロしちゃってるよ。

しみけん
せやな〜。今年の夏は異常やな〜。

たなか
行ってもマズメか夜釣りだね〜。丸1日はかなりキツいよ。この歳になると(汗)

しみけん
1日はキツいか〜。ほな、2日にしよか〜。

たなか
ファッ!?
岸から10魚種釣るまで帰しません。
Day1


しみけん
というわけで、兵庫県の淡路島にやってきました。
普通に釣りをするだけじゃアレなので、「真夏の岸釣りで10魚種釣れるのか!?」というテーマに挑戦するで〜。

たなか
さすがに淡路島でも10魚種は厳しいでしょうよ。

しみけん
いやいや、釣れますよ。釣れるまで帰らなかったらいいだけのことですよ。

たなか
(ハードな釣行になりそうだなぁ……)


しみけん
とりあえず朝はショアジグからいきましょか〜!

たなか
ブリ釣っちゃうよ〜!


たなか
今日は中潮で、ちょうど満潮からの下げだね。
下げ潮が効いてて釣れそ〜!

しみけん
じつはこの辺りの海域って、潮汐と潮流が合わないんですよ。
たぶん朝は潮がほぼ動かず、かなりタフコンディションやと思いますわ。

たなか
めっちゃ嫌なこと言うじゃん(汗)


しみけん
いや〜、朝まずめは良い雰囲気だ!雰囲気だけやけど。

たなか
ほんとにまったく潮が動かないね(笑)


しみけん
ガシラが釣れたで〜!
底取った時にゴゴゴッって。

たなか
ナイス〜!1魚種目〜!


しみけん
喰った〜!!これは間違いなく青物!
速巻きからの緩めのワンピッチでガツンッでしたわ。

たなか
潮無しでも釣れるんだ〜!


しみけん
あ〜〜、やってしもた……。もう見えてたのに……。

たなか
50cmぐらいのハマチだったね。惜しい〜!
でも、チャンスタイム!!


しみけん
すぐにアタリがあったけどエソでしたわ。

たなか
でも2魚種目じゃん!


しみけん
青物を逃したのは痛すぎるけど、ここは深追いせずに場所と対象魚を変えましょか〜。


たなか
やってきたのは砂浜。気持ち良いけど暑い!
車の温度計は40℃でした(汗)


しみけん
もちろんチョイ投げをやってくで〜!

たなか
僕はエギングタックル、しみけんは強めのライトゲームタックルを使います。
ルアーロッドの場合、60cm前後の短い仕掛けがやりやすいですよ!


たなか
1投目からチャリコがヒット〜!3魚種目。

しみけん
小針を使うと小さな魚も釣れるので、いろいろ釣ってみたい方は6号ぐらいの針を使ってみてな〜。


たなか
ついに本命のシロギス登場!!4魚種目。
40m先ぐらいでアタりましたよ〜。

しみけん
青い空と海、白い砂浜とキス。日本の夏は最高やな。


しみけん
ワイにもきたで〜。コッコーンッって響くキス特有のアタリは最高ですわぁ。
例外もあるけど、基本的には「干潮からの上潮」と「晴れ」がキスの好条件やで〜。


たなか
その後もキスは順調に釣れたけど、共通点は遠投だったね。

しみけん
エサ屋のおっちゃんは「波打ち際で釣れるよ」って言っとったけど、ポイントやタイミングで差はありそうですな。
情報に縛られすぎず、いろいろやってみるのがえぇと思いまっせ!


しみけん
さてさて、昼過ぎから沖堤防に渡ってきました。

たなか
風強ッ!!!
バンバン波被ってるじゃん。


しみけん
予報では4m/sぐらいなんやけどな〜。

たなか
体感だと8〜9m/sぐらい吹いてるよ(笑)


たなか
カゴ釣りからスタートします!

しみけん
カゴ釣りは仕掛けが重いから、強風下でも釣りを成立させやすいのがメリットやで〜。


たなか
さっそく小サバがヒット〜。5魚種目です!


しみけん
ワイはたなか氏が釣った小サバを泳がせてみますわ。
ヒラメでも釣れればな〜と、胴突仕掛けで放り込んだよ。


たなか
カゴ釣りはいろんな魚が釣れますね〜。イソベラで6魚種目!

しみけん
ちなみに、イソベラは海底の硬い障害物に着く魚なので、これが釣れたら「しっかり底を狙えていて海底にシモリがある」というサインやで。
同じ釣り方をしてたら、底を回遊してきた良型アジが釣れそうなんやけど……。


しみけん
泳がせが無反応やから置き竿にしといて、胴突仕掛けで堤防際を探ってみるよ〜ん。
エサはオキアミやで。


しみけん
投入した瞬間にオセン(スズメダイ)が釣れたわ。どうやら、堤防際にはコイツが沸いてる様子。
一応、7魚種目!

たなか
オセンは餌取りとして嫌がられますが、脂がめちゃくちゃ乗って美味しい魚なんですよ!


しみけん
同じ釣り方で豆アジをゲット!8魚種目。
コイツは後々活躍しそうやな……。(意味深)


しみけん
もうそろそろで日没。夜の部やで〜。

たなか
ライトゲームするぞ〜!


たなか
タイドグラフを見ると、夜は真っ平になってるけど?

しみけん
朝とは逆で、潮はある程度流れるはず!
そーいや、置き竿でサバ泳がせてたのを忘れてましたわ。


しみけん
首だけになっとるやないか〜い!!!

たなか
ハリスもザラザラだし、これはタチウオの仕業っぽい!

しみけん
すぐに電気ウキとキビナゴを投入しますわ!


しみけん
いや〜、狙うと全然アタりませんなぁ。
タナもいろいろと変えてみたんやけども。

たなか
でも、絶対いるよ。
いないんじゃない、いるけど喰わないんだ!

しみけん
(なんやなんや)
ほな、最終手段を試しますか。


しみけん
はい、タチウオ。9魚種目。

たなか
最終手段の破壊力エグゥ〜(笑)
何をしたの?

しみけん
昼間に釣った豆アジを泳がせたんよ。
冷凍キビナゴはノーバイトやったけど、豆アジに変えたら一撃!

たなか
泳がせってタチウオにそんなに強いの?

しみけん
はっきり言うて泳がせが最強よ。「泳がせに変えた途端!」なんて1億万回ぐらい経験してますわ。
釣ったアジとかサバを活かしとくか、エサ屋でウグイ(銀平)を買っとくと、渋い時には大活躍するで。あ、渋い時はワイヤー仕掛けは厳禁なのでご注意を。


たなか
良型アジキター!!!
1.5gのジグヘッドじゃアタらなくて、2.6gにしたら来たよ!

しみけん
タナは底?

たなか
中層でリフト&フォールさせてたよ!
でも後が続かなくて再現性が低いなぁ。潮は良い具合に流れてるのに。


しみけん
アジングしてたらタチウオ釣れたわ〜。

たなか
アジが渋いのはタチウオがウロチョロしてるせいか……。


たなか
もう1匹アジが釣れたところでタイムアップ。
初日で9魚種だから、残り1魚種!

しみけん
こりゃ明日の朝イチにブリ釣って完了ですな。
ちょっと目標が簡単すぎたかなwww

たなか
20魚種ぐらい釣れちゃったりしてwww

