LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

パタゴニアのフィッシングベストを実釣レビュー【とんでもない収納⼒】これ一つで全ての釣りはカバーできるか?(3ページ目)

SPONSORED

ソルトシーンでも使ってみた

海用ゲームベストのように浮力体は入っていませんが、ステルス・パック・ベストを海で使ってみると、どうでしょうか? 広大なサーフと堤防で試してみました。

浮力体のないベストなので、安全のためライフジャケットを着用しましょう。レングスが短いので、腰巻タイプであれば干渉することはありません。

キャストの邪魔にならない着心地

サーフでの釣りは、ひたすらキャストを繰り返す釣り。体力勝負であるゆえに、如何にストレスなくキャストが繰り返せるかは、非常に重要です。

普段、釣具メーカーが販売するソルト用のゲームベストも併用している筆者。

小林
正直なところ、“キャストのしやすさ”という観点だけで言えば、ステルス・パック・ベストには敵わないかもしれません。

サーフフィッシングにも十分の収納力

ルアーの他にも必要となるアイテムが多い、サーフフィッシング。

フィッシュグリップ、プライヤー、リーダー、ストリンガーなど……あらゆる物を携行できます。延々と続くサーフを、立ち止まることなく歩いて釣りができる便利さは、非常に高評価

サーフフィッシングは、釣行後にズッシリと疲れが襲ってくる釣り。できるだけその疲れを軽減するためにも、軽量でスマートなベストを選ぶメリットは十分にあります。

堤防でも使えないことはないが……

渓流やサーフのように歩く必要のない堤防では、このステルス・パック・ベストの利点を活かしきれないかもしれません。

もともとフライフィッシングのために生まれたウェアのため、車から長い距離を歩くことが必要とされるシチュエーションで、このベストの性能をフルに堪能できると思います。

と、言ってしまいましたが……実際のところ、アングラーそれぞれのスタイルに適しているかどうかで変わるかもしれません。堤防からの釣りであっても、移動を頻繁に行うのであれば便利な一品です。

ランガンスタイルが信条で、かつ軽装でカジュアルに釣りを楽しみたいアングラーには、このステルス・パック・ベストは最適解ではないでしょうか。

ギアとしての魅力、その機能性に舌を巻くベストでした

渓流でのテンカラやルアー釣りでは、もちろん最高の使い勝手でした。それだけでなく、ライトなソルトフィッシングにも高い次元でマッチすると感じます。

このステルス・パック・ベストは、トレランに着想を得たということもあり、浮力体の入ったゲームベストにはない“動きやすさ”が、大きな魅力だと言えるでしょう。

フライ用としてリリースされているパタゴニアのフィッシングウェアには、ベストのほかにもさまざまなシーンで活用できる製品が揃っています。

小林
みなさんも、ぜひチェックしてみてください。

 

パタゴニアのフィッシング製品をチェックする

Sponsored by パタゴニア日本支社
撮影・文:DAISUKE KOBAYASHI

3 / 3ページ