LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【これは欲しい】「水に浮くから無くさない?」あのお店で手に入る“コスパ良好”な偏光サングラスがスゴイ(2ページ目)

SPONSORED

AH-001PL / 002PL

写真左:AH-002PL / 右:AH-001PL

大きめのフレーム&レンズがもたらす広い視野

着用モデル:AH-001PL

比較的大型のフレームとレンズにより、広い視野を確保したモデル。上下左右あらゆる方向からの光・風・粉塵をカットします。

サイドからの光の侵入をカットする大型フード

フレームから伸びるように設置された大型のフードが、隙間から侵入する光をカットします。

レンズ内側の反射を軽減してくれるので、見え方はよりクリアに。

着用モデル:AH-002PL

水中の魚や地形変化を探し続ける釣りに、もっとも向いているモデルではないでしょうか。

紛失を防止するストラップ&フロート(浮力体)付き

付属する専用のサングラスストラップは、紛失防止のフロート(浮力体)付きという、非常に釣り人向けな仕様です。

着用モデル:AH-001PL

ふとした瞬間(魚のリリース時)に、お気に入りの偏光サングラスを沈没させた経験のある方って、きっと我々編集部だけではないはず……。

編集部

水上でのサングラス紛失ゼロ宣言。失くす心配をせず、釣りに集中できます。

AH-003PL / 004PL

写真左:AH-003PL / 右:AH-004PL

コンパクト&軽量なフレーム

肉抜きを施し軽量化された、立体感のあるスクエアシェイプ。

着用モデル:AH-003PL

天地(上下)の幅も比較的コンパクトにデザインされているため、万人がかけやすく、似合うフレームデザインです。

グリップ力の高いテンプルと可動する鼻パッド

着用モデル:AH-003PL

モダン(耳にかかる部分)にはグリップ力が高く、汗をかいてもすべりにくい素材を採用。

また、鼻パッドは可動式のため、自身の手で鼻へのかかり具合を微調整できます。

調整するのが不安な方は、眼鏡市場の店舗でアフターサービス(かけ具合の調整)も受けられるので安心です。

着用モデル:AH-004PL

アクティブな動きに追従するため、釣り以外のスポーツなどにも相性はバツグン。

編集部

フレーム自体の軽さと相まって、非常にずれ落ちにくいのが印象的でした!

取り外し可能な専用ストラップ付き

シーンに応じ、テンプルエンドに専用のストラップをつけることができます。

最も特徴的なのはサングラスとストラップの接続。ストラップ側の樹脂パーツを、フレーム側のホールに差し込み、90°回転させて固定させます。

着用モデル:AH-004PL

内側(顔にあたる部分)に突起が出ない接続方法のため、ストラップが付いていても着用感を損なうことがありません

耳の裏は皮膚が薄く、着用時のストレス(痛みや違和感)を感じやすい部分です。

編集部

ストラップの接続部が耳の裏に干渉しない設計は、“メガネを扱うプロ”による気配りを感じます。

AH-003PL / 004PLを詳しくチェックする

AH-005PL / 006PL / 007PL / 008PL

写真左上:AH-006PL / 左下:AH-005PL / 右上:AH-008PL / 右下:AH-007PL

デイリーユースにも対応する多様なフレームシェイプ

着用モデル:AH-005PL

サングラスの王道であるウェリントンタイプや、シャープな印象を与えるスクエアシェイプなど、4型をラインナップ。

スポーティに振り切りすぎないデザインで、移動中のドライブや休日のお出かけにも対応してくれます。

編集部

シリーズの中では、最もカジュアルシーン(デイリー・タウンユース)にマッチするデザイン。しかし、見た目だけでなく、機能面も同時に追求している点が高評価です。

かけ心地に優れるバネ蝶番

バネ蝶番を採用したヒンジ部分は、外側に力を逃すことで、頭に対する締め付け感を軽減。長時間の着用をラクラクこなしてくれます。

偏光効果もバッチリ!(※スライドでご覧いただけます)

ちなみに本記事で紹介したアイテムは、偏光性能(水中の見え方)も必要にして十分。

モデルにより偏光度や見え方が異なるため、詳しくはAny HIKEの商品ページをご覧いただくか、店舗で相談しながら試着してみるのがおすすめです。

Any HIKEが買えるのは「眼鏡市場」だけ

ここまで紹介してきたAny HIKEは、全国の眼鏡市場で試着したり、手に入れることができます。

メガネのイメージが先行する同店舗(眼鏡市場)。サングラスも幅広く取り揃えていることを、知らなかったという方も多いでしょう。

店頭では親切なスタッフが、一人一人のニーズに合わせて商品を案内してくれます。サングラスは一部フレームを除き、度付きにも対応。メガネユーザーには嬉しい点です。

また、購入後のアフターサービスも充実。かけ具合の調整や、「ネジや鼻パッドが取れてしまって直して欲しい」といった、細かい要望にも応えてくれます。

編集部

ぜひお近くの眼鏡市場で、偏光サングラスを探してみてはいかがでしょうか。

Sponsored by 株式会社メガネトップ
Photo:Fumihiko Ikemoto

2 / 2ページ