実際の使い勝手もよかった
『タクティカルサイバッグ』の魅力はこれだけではありません。
釣行時に感じたルアーの取り出しやすさ、着用感なども納得の使用感でした!
出し入れが非常にしやすい
『タクティカルサイバッグ』の収納ポケットまでの高さはちょうどよく、手を軽く伸ばすだけで取り出せます。
また自分の横側にバッグがあるので、目線を落とすだけで、バッグの中身を確認できます。
なにがどこに入っているのか迷わないのもよいですね。
またフロントポケットには、面ファスナーで簡易的にフタを閉じれます。
ルアーの交換を頻繁に行うシーンでは、ファスナーの開閉自体が面倒になることもあるので、これは本当に便利でした。
足に取り付ける補助ベルト
太ももにバッグを固定できるよう補助ベルトがついています。バッグの揺れが気になる時はこのベルトを取り付けましょう。
大振りのキャストでも、バッグが揺れなくなりますよ。
ちょっとだけ気になるポイント
ここからはちょっとだけ気になってしまったポイントを紹介していきます。
荷物の重量は少なめがおすすめ
あまり重すぎるルアーを大量に持っていくと、腰ベルトにかかる負担が大きくなります。
重さのあるルアーを持ち運びする際は、実際の容量よりも少なめの量がいいかもしれません。
補助ベルトが動きを制限することも
太ももに取り付ける補助ベルト。
実釣時はバッグが揺れなくなるため快適ですが、足をあげる動作を妨げてしまうことも。
磯場などでの移動時は補助ベルトは外し、コンパクトに畳んでおくのがおすすめです。
『タクティカル サイバッグ』で釣りを快適に
今まで色々なバッグを使ってきましたが、想像以上に『タクティカル サイバッグ』の利便性は高いものでした。
釣り用のバッグといえば、ショルダーバッグやヒップバッグなどがベーシックではありますが、レッグバッグである『タクティカル サイバッグ』も候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したアイテムはこちら
エメラルダス タクティカル サイバッグ(B)。カラーは「ブルー」と「グレー」の2色です。
エメラルダス タクティカル サイバッグ(B)