LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

メジナ|その生態や釣り方をご紹介【TSURI HACK 釣り物図鑑】(2ページ目)

メジナ釣りの時期

メジナ

出典:photoAC

メジナは通年狙うことが可能な魚ですが、そのハイシーズンは冬。冬になると産卵のため餌を活発に捕食し、餌取りが少なくなるため狙いやすいです。

また冬はメジナの身が引き締まり味が良くなるので、人気の磯には多くの釣り師が足を運びます。

メジナ釣りの主なポイント

メジナ釣りは岸から狙うのが基本。

内湾には数が少なく、潮通しがよい外洋に面したポイントで釣れることが多いです。

メジナ狙いの代表的なポイントは以下の2か所となります。

ポイント①:堤防

堤防

出典:photoAC

堤防は小型が多いが手軽にメジナ釣りを楽しめるポイント。外洋に面した潮通しのよい堤防にメジナは多く集まります。

足場が良く、アクセスしやすいので初心者におすすめです。

ポイント②:磯

磯

出典:photoAC

磯には中~大型のメジナが多く生息しています。潮通しの良さ、餌の豊富さがその理由です。

陸続きで行ける「地磯」、船で渡る「沖磯」どちらも人気となっています。

釣りをする際は、磯靴やライフジャケットなどの装備が必須です。

 

メジナ釣りは奥が深い

メジナ

出典:photoAC

メジナの強い引きを一度味わうと、病みつきになって何度も釣り場に足を運んでしまう人は少なくありません。時には餌取りに悩まされることもあり、竿の操作だけでなくコマセワークも釣果の鍵となる奥が深い釣りです。

ぜひメジナ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連記事

2 / 2ページ