TSURI HACKタックルインプレッション > ロッド(竿) > シーバスロッド > シーバススピニングロッド > ラテオ / 96ML・Q
商品名: ラテオ / 96ML・Q
名前(ニックネーム) *
使用場所川湖海(ショア)海(オフショア)
使用時期春夏秋冬
使用ジャンルシーバスエギングショアジギングアジングメバリングロックフィッシュチニングフラットフィッシュタイラバジギング・オフショアバスナマズ・雷魚トラウト怪魚・海外遠征
デザイン★★★★★★★★★★★★★★★
機能性★★★★★★★★★★★★★★★
価格満足★★★★★★★★★★★★★★★
耐久性★★★★★★★★★★★★★★★
使い勝手★★★★★★★★★★★★★★★
タイトル
コメント
投稿ガイドライン に同意 *
Δ
LATEO 3年使った感想
メーターオーバーのシイラ、シーバス、10キロオーバーのヒラメなど釣り上げましたが、 特に心配になるような事はなかった。
ガイドの手入れはマメにしないと錆びがでる。
信頼できるパートナー
僕が年中に使っている竿です。釣りを初めてから最初の竿です。感度が良いし、粘り、パワーもあります。
この竿一本で色々な魚に出会え、シーバスは勿論、ガンド、サワラ、マゴチ、ヒラメ、キジハタなど、特にショアから88センチの真鯛もキャッチ出来ました。
僕に対して、最高な信頼できる仲間です。これからもずっと使って、立派な魚たちに出会えると思っています。
ラテオ96ML.の汎用性について
河川でのシーバスゲームでの使用について購入しました。
シーバスゲームにおいて幅広いルアーウェイトに対応してくれます。
トップゲームから鉄板バイブについて全てで投げやすく操作しやすいです。
ティップの絶妙な柔らかさと張りのあるベリー、 パワーのあるバットのおかげでルアーコントロールがしやすく、 魚にも主導権を渡しません。
シーバスロッドとして非常に軽量化がされており振り抜けも良いためエギング使用にも非常に良いです。
エギングでは3.5〰️4.5号のエギが相性が良く長さを生かしたスラックジャークや柔らかいティップを使ったショートピッチなど、操作性の高さが際立ちます。
感度に置いてもイカのタッチや潮流の変化も得やすいため最近はエギングメインに使用中。
ライトショアロックに使用しても根魚をすぐに引き剥がすパワー、 魚の食い込みをティップが助けてくれます。
ライトショアジギングに使用しても 問題無いと予想出来ます。
唯一の欠点としてアンサンドフィニッシュによる塗装面の薄さで表面の傷が付きやすいので耐久性に心配があります。
またリール固定部の装飾リングに凸凹デザインがロッドを二つに畳んで収納する際にブランクに傷を入れそうになるのが気になります。
値段もお手頃でこの一本があればアジング類以外のライトゲームは全て網羅出来そうに感じています!
すごくいい!
河口や小規模河川でのシーバスから海でのライトショアジギングで使用した感想です。 まず、MLクラスのシーバスロッドなのに、 パワーがあるように感じました。かといって固すぎる訳でもなく30センチクラスのシーバスでもしっかり曲がってくれて、70センチのシーバスでもしっかりつることができます。強めのドラグ設定でヤズとファイトしたときもかなり余裕でファイトができて、抜き上げもできました。 感度もとてもよくて、小さなベイトがラインに当たる感触もしっかり伝わってきます。そしてロッド自体の重量も軽いので、長時間使っていても疲れにくいです。 投げられるルアーも表記では35グラムまでと書いていますが40グラムのルアーも投げることができます。 一つ不満な点があるとすると、自分が下手なだけかもしれませんが、少しトップガイドにラインが絡まりやすいように感じます。
ラテオ最高
シーバス用に購入したラテオ96ML。 色々なレビューを見て吟味して購入しましたが、予想以上に軽く、長時間振っていても全然疲れません。
まだ、ランカーはかけてませんが、もっと腕を磨いてランカーゲットしたいです。
ラテオ最高。
コスパ 最高!?海のバーサタイルモデル
タチウオ釣りにエギングロッドでのワインドから釣りを初めて1年が経った頃、ルアーウェイトの範囲が狭い事が気になり始めて別の竿を探すことになりました。
自身が使うルアーウェイトの適正範囲で巡り合ったのがこちらのロッドでした。 同じ用途の他の竿と比べたことがないので比較は出来ませんが。。。
使い易い重さ15g〜30g程度が気持く投げる重さでした。 タチウオメインですが、ハマチ程度なら安心してやりとり出来る強さも兼ね備えています。
他にもエギングやフロートを付けたメバリングなどでも使用していたので、コスパ 最高の万能選手だとおもっています。
ただこの竿でシーバスは釣ったことはありませんが。。。
大好きな竿
この竿は細かい操作でルアーのアクションを引き出すことができ、パワーも十分あると思います。この竿で色々たくさんの魚に出会えることができました。
シーバス、マダイ、ヒラメ、マゴチ、クロダイなどなど。一番自慢できる魚はショアからの88センチの真鯛です。
竿にも釣って美味しくいただいた魚にもありがとうございますって感謝の気持ちがいっぱいです。
コスパ良すぎたロッド
ラテオシリーズは価格など初心者には手が出しにくいがいざ買ってみるとどの点においても納得できます。 ブランク性能、見た目、バットの粘り使っているだけでワクワクするロッドですね!
コスパ最強ロッド
ダイワのラテオは今まで自分が使ってきた同価格帯の物の中でずば抜けてコストパフォーマンスがいいロッドだと思います。
まず重量がこの価格帯ではありえないほどの軽量感と感度も良さがあります。軽いからといって竿が折れやすいなどの事もなく、ランカーシーバスを余裕で寄せて来れるパワーも持っています。最初に買うシーバスロッドとしてダントツでオススメです。
評価ランキング[シーバス]
ランキング一覧を見る
インプレを投稿する