TSURI HACKタックルインプレッション > ルアー > エギ > エメラルダス ラトル TYPE S
商品名: エメラルダス ラトル TYPE S
名前(ニックネーム) *
使用場所川湖海(ショア)海(オフショア)
使用時期春夏秋冬
使用ジャンルシーバスエギングショアジギングアジングメバリングロックフィッシュチニングフラットフィッシュタイラバジギング・オフショアバスナマズ・雷魚トラウト怪魚・海外遠征
デザイン★★★★★★★★★★★★★★★
機能性★★★★★★★★★★★★★★★
価格満足★★★★★★★★★★★★★★★
耐久性★★★★★★★★★★★★★★★
使い勝手★★★★★★★★★★★★★★★
タイトル
コメント
投稿ガイドライン に同意 *
一つは持っておきたい!値段相応の高性能エギ
価格はちょっとお高めかなと思うのですが、ダイワというブランド価値を含めるとこんなものかなと思います。エギとしての特徴は沈下速度が遅めな事。エギが動くとガラガラと音が鳴って、低活性のイカの興味を引けるというところです。アピール力が高いのでイカからのアプローチも増えますし、沈下速度が遅いのでイカが抱きつきやすく少ないチャンスも逃しません。逆に言うと波や潮流の影響を受けやすいのがネックと言えますが、この辺は市販のシンカーや板鉛等と組み合わせれば特に問題は感じません。3号にしては飛距離も出ますし、女性の私でも広いレンジを探りやすいです。まさにこれ一つあればOKという感じのオールマイティなエギなので、購入するエギに迷ったら真っ先に選んでほしい商品です。ちなみにヤコウ-ハッスルナイトは結構人気の高いカラーのようで、お店に行ってもたまに売り切れてる事があるのがデメリットですかね。
夜、マズメのサーチに。
エメラルダス ラトルSのハッスルナイト 3号は、とにかく信頼出来るエギ。特に夜間、マズメの最初のエギに最適。今年の春はアオリイカ当たり年でこのエギでキロオーバー連発でした。秋には2.5号で打たれすぎたアオリイカに対して確実にアプローチして、抱かせて帰ってきてくれます。 このシリーズの凄いところは3.5号になっても、沈下スピードは3号と変わらないとこですが、自分の実績から3号にしました。
ハッスルナイト
マズメしか狙っていかないので 使ってもこれでしか釣れない。 跳ね上がり方1番好きですね
エギの一軍!
エギングを初めて1年。色々なエギを揃えましたが、一番アオリイカに抱かれているエギです。釣具屋ではなかなか手に入らない時期がありましたが、人気の理由はやはり釣果をもたらしてくれるからでしょうか。
秋のシーズンは2.5号この一本で事足ります。Sというシャロータイプでイカに見せる時間を作る。ラトルで引き寄せる。
利にかなった仕様になってます。
春先の親イカにも完全に対応してると思います。
マヅメ時に活躍するハイスタンダードエギ
主に春エギングで使用することが多く、特に朝、夕のマヅメ時に活躍します。光量変化が激しいタイミングのため、このピンクテープが効くことが多いです。
さらに、ラトルの効果で高活性のイカに広くアピールできます。
このエギは高い操作性を持ちつつも、潮受けが非常に良いため、 潮が効いている場所を探し出すことに長けており、イカとのコンタクトを増やすことができます。
他のエギでは反応しない時の強い味方
このエギを使用し、山田ヒロヒト氏が大型アオリイカを仕留めたことで有名となったハッスルナイト。 激レアでなかなか手に入れるのも難しいエギですが、その釣れっぷりは折り紙つき。
私のホームの地磯ではかなりの威力を発揮してくれます。
ある日、3号や3.5号、ノーマルタイプやシャロータイプなどどんなエギを投げても反応なく、 今日はもうだめかな~と思いながらもハッスルナイトを投げてみると、 1投で答えが返ってきました。
ラトル音と1m6秒というゆっくりとしたフォールで誘えるので、浅場の多い地磯はもちろん、 堤防でもじっくり誘いたい時に活躍してくれます。
ここぞの場面で頼りになるのでエギケースには必ず入っているエギです。
エギ界の王様
爆釣れエギです! いつも三本はもち歩いてます!
シャロータイプなので秋イカや早いテンポでしゃくるパターンの日は難しいですが、釣れなかったことないです!
シャロータイプなので底とりずらい、波流されやすい、当たりとりずらい、根がかりやすいですがこれさえ慣れれば絶対釣れます!
釣れなかったって人は是非エギング教えます! 絶対釣れます!笑
ちなみに釣れない人はそもそもイカがいないとこずっと投げてるか、基本ができてないかなので その分フォールでアピールしまくりのエギの方が釣れる可能性がグーンとあがります! 初心者でも絶対持ってて欲しい一本です!
釣れるエギ
他のエギでは釣れなかったのにこのエギに変えたとたん、一投目でヒットすること数回。
typeSなので根掛かりしにくい。今シーズン、週3回の釣行でロストは一回のみ。
一軍エギなので使用頻度は高い。
根掛かりしにくいのでしっかりとボトムに沈めるのが効果的。
エギ エメラルダスラトルSかなり実績高くオススメです!
エギングでは、さまざまなメーカーからのエギが発売されていて個人的にもどれを使うかいつも迷って試していました。
そのローテーションの中で1番実績が高いエギがエメラルダスラトルタイプSでした。
最初は偶然とも思いましたが、 何度もこのエギを使う度に釣れることから今では1番のお気に入りです!
シャロータイプですが水深や潮流関係なく使っています!
どのコンディションでも実績ありです!
個人的にはテンションフォールの方が使いやすく実績が高いです!
価格も高くなく、ぜひオススメのエギです!!!
評価ランキング[エギング]
ランキング一覧を見る
インプレを投稿する