TSURI HACKタックルインプレッション > ルアー > ラバージグ > シルバーウルフ チヌ魂 / 3
商品名: シルバーウルフ チヌ魂 / 3
名前(ニックネーム) *
使用場所川湖海(ショア)海(オフショア)
使用時期春夏秋冬
使用ジャンルシーバスエギングショアジギングアジングメバリングロックフィッシュチニングフラットフィッシュタイラバジギング・オフショアバスナマズ・雷魚トラウト怪魚・海外遠征
デザイン★★★★★★★★★★★★★★★
機能性★★★★★★★★★★★★★★★
価格満足★★★★★★★★★★★★★★★
耐久性★★★★★★★★★★★★★★★
使い勝手★★★★★★★★★★★★★★★
タイトル
コメント
投稿ガイドライン に同意 *
Δ
使うのが勿体ないチニング用ルアー
3g~9gを釣り場の状況で使い分けています。
低重心ウエイト設計のためボトムで倒れにくくメタルリップが付いてるのでボトム感知も良いです。 ボディはクランクベイトのような形状なので広範囲を攻める際にはワームは付けずリップレスクランク的に使うことも可能です。 根掛かり多発地帯では、高浮力ワームをセットすることで回避率が上がります。
夜間がメインとなるチニングでは岸際や橋脚周りにキャストすることがあるのでコンクリートなどに直撃したりすることもあります。 チヌ魂は樹脂ソリッドボディなのでプラグルアーのように割れたり浸水することはありません。 また他のチニングルアーのようにヘッドが鉛やタングステンなどの金属ではないので傷はいきますが凹んだり塗装が剥がれたりしません。
ボトムを攻めるルアーなのでロックフィッシュやマゴチなどにも効果的です。
コスパは少し割高です。 他メーカーは2個入り1セットで売ってることがほとんどですがチヌ魂は一個入りです。 個人的感想としてチヌ魂はとても美しいルアーです。 カラーリングによっては勾玉のように美しいカラーもあり、根掛かりが多発するような場所では使うのを躊躇します。 それでも根掛かり回避率は高い方だと思うのでロスト率は低いです。
フックはスプリットリングを介して付いているので折れたり曲がったりフックポイントが甘くなった場合は交換可能です。
コスパ抜群!でも大物が釣れた時は少し注意
仕掛けが着底するとウェイト部分が下側にきてフックが立ち上がるような形になります。
たまたま窪みにハマったとか、魚が根に入ったという事が無ければめったに根掛かりしないので、底物狙いには必ず携帯したい逸品です。
また、そもそもの価格が安いので、ロストしてもあまり気になりません。
しかし若干強度が低くフックサイズと見合わないような大物が釣れると、 フックが伸びたり折れたりしてしまうことがありました。
まぁその辺は狙う魚によってきちんとフックを使い分ければ問題ないかなと思います。
初心者でも根掛かりしにくいのがグッド
一時キビレチヌの美味しさに感動してチニングばかりしてた時にこのルアーを購入しました。
キビレチヌは岩礁や海藻がいっぱいあるような場所を好むそうなので、 チニングルアーを使うと結構根掛かりをしてしまいやすいのですが、 このルアーは一本針なので根掛かりも少なく使いやすいです。
見た目はちょっと派手なブラクリという感じで、ブラクリと同じく根魚も釣れます。
キビレはフカセなんかでも狙わない人が結構多いので、 ライバルが少なくまとまった量も釣れやすいです。
周りの人がエサを撒いてる横で20枚くらい釣ったこともありますが、 ウキを流してる人の横でやると邪魔になってしまうのがネックですかね。
とは言え、ルアーマニアの僕としてはフカセより楽しいですし、 何よりエサを撒く必要が無いので地球にとってもエコなのが良いと思います。
評価ランキング[チニング]
ランキング一覧を見る
インプレを投稿する