TSURI HACKタックルインプレッション > ロッド(竿) > エギングロッド > セフィア CI4+ [Sephia CI4+] / S806M
商品名: セフィア CI4+ [Sephia CI4+] / S806M
名前(ニックネーム) *
使用場所川湖海(ショア)海(オフショア)
使用時期春夏秋冬
使用ジャンルシーバスエギングショアジギングアジングメバリングロックフィッシュチニングフラットフィッシュタイラバジギング・オフショアバスナマズ・雷魚トラウト怪魚・海外遠征
デザイン★★★★★★★★★★★★★★★
機能性★★★★★★★★★★★★★★★
価格満足★★★★★★★★★★★★★★★
耐久性★★★★★★★★★★★★★★★
使い勝手★★★★★★★★★★★★★★★
タイトル
コメント
投稿ガイドライン に同意 *
Δ
驚きの軽さ、引き合わせ!
この竿を買ってから1日中ランガンしても手首の疲れも残らないし、イカの当たりも竿が軽いので竿ごと引っ張られるので初心者にもオススメのロッドです! 今まで他メーカーの安いMHの竿でエギングをしていましたがエギをしゃくった際エギの重みが全て手首にきていたんですが軽いしなりのあるこの竿に変えてエギの重みは竿がしなりで吸収してくれるしエギの操作もしやすくなりました。大型のイカを掛けた際にも力強いバットで海面まですぐ浮かせる事もできますし、小さいイカでも高度な感度で当たりをとり釣り上げることもできるオールラウンダーな竿です!
セフィアci4+をソルトルアー全般で使ってみた感想
僕はこのセフィアci4+をエギング、ソルトルアー全般用に購入しました。ここからはさまざまな釣りでの使用感を書きたいと思います。
エギング 軽さ、感度ともに良好で当たり前だが使いやすい。 シーバス マニック95(8g)などの軽量ルアーも飛距離が出た。
しかし、セットアッパー125s-DR(26g)を使ったときは柔らか過ぎるような感じがした。 ライトショアジギング 20g程度のジグを使ったライトショアジギングにはとても適しているように感じた。
実際にサバやツバス、シオを釣り上げたが。フォールでの小さな当たりも感じ取ることができた。 ロックフィッシュ カサゴやメバルなどの比較的小さいロックフィッシュを釣る分には非常に使いやすいと感じた。
しかし、キジハタやオオモンハタを狙うには少し不安感があるかなといった感じであった。 太刀魚(ワインド、バイブレーション) エギを跳ねさせる専用のロッドだけあってワインドはとてもやりやすかった。
また、太刀魚の小さな当たりも感じとって掛ける事が出来、竿のおかげで釣れる魚が多くなっていると感じた。
フッキングやファイトにおいても、実際に僕の住んでいる地域では比較的大きい太刀魚(F5、1m程度)の太刀魚を釣り上げたが、特にパワーに不安を感じる事はなかった。
チニング ラバージグのズル引きは感度が良いので、ボトムの感じやチヌのコツコツコツといった金属的な当たりを感じとることができ、非常に使いやすかった。
結果、このロッド一本で小型青物や中型ロックフィッシュなどまでであれば不満なく釣りをする事が出来たので非常に満足でした。
軽くムチのようなロッド
このロッドはとにかく軽い!その一言に尽きます。このロッドの重さは94gで、最軽量クラスです。このロッドを使ってみて、最初はあまりムチのような感じはしなく他のロッドと変わらなかったのですが、2、3ヶ月使用すると慣れもあるのか、だんだんムチのようにしなるようになり、しゃくりやすさが段違いに良くなりました。セフィアci4+ のリールと合わせるとバランスが良く、一段としゃくりやすいです。
評価ランキング[エギング]
ランキング一覧を見る
インプレを投稿する