釣具を探す
商品名: IXI SHAD(アイバイアイ シャッド) TYPE-R
名前(ニックネーム) *
使用場所川湖海(ショア)海(オフショア)
使用時期春夏秋冬
使用ジャンルシーバスエギングショアジギングアジングメバリングロックフィッシュチニングフラットフィッシュタイラバジギング・オフショアバスナマズ・雷魚トラウト怪魚・海外遠征
デザイン★★★★★★★★★★★★★★★
機能性★★★★★★★★★★★★★★★
価格満足★★★★★★★★★★★★★★★
耐久性★★★★★★★★★★★★★★★
使い勝手★★★★★★★★★★★★★★★
タイトル
コメント
投稿ガイドライン に同意 *
Δ
メガバスとイマカツのかっ飛びシャッド
いくつかこれまでシャッドを使用してきましたが、このルアーの飛距離はダントツです。LBOのおかげで飛距離が出るので、風の強い日でも岸からのシャッドによる釣りが可能になるので、陸っぱりの時は重宝します。また、スナッグレス性能も素晴らしく、障害物にタイトなコンタクトを行いますが、ロックエリアで使用してもこれまで根掛かりはしておりません。動きはクランクベイトに近く、シャッドの細かくピッチの速い動きではないので、個人的にはもう少しタイトなウォブルの方がいいと思います。トゥイッチした時に平打ちをしますがキレが良くないので、基本はただ巻きで使用するようにしています。手っ取り早くシャッドでバスを探すにはよく出来ているシャッドだと思います。
シャロー攻略に特化したシャッド
マッディレイクで使い勝手の良い水深80cm~120cmくらいに狙いを絞ったかなりアピール力のあるシャッドです。今までにあまり見たことがない独特のローリングアクションで、手元には明確なバイブレーションが伝わってくる、まさにマッディウォーター攻略型ルアーといえます。とても話題になったルアーですが、その使い勝手は極めて優等生的で、よく飛びよく動き、そしてよく釣れます。水深1mくらいにトップがあるオダを狙ってコンタクトさせたり、護岸にカツカツと当てたりしてローリングにヒラを加えながらの使用が最も効果を発揮します。シルエットこそシャッドですが、基本的な使い方はクランクベイトのそれで、タックルも10g前後のシャロークランクに使うものを流用するのがいいと思います。やや頭下がりの姿勢をキープするシャッドなので、あまり根掛かりを恐れずにハードカバーをどんどん攻めることが出来る攻撃的なルアーと言えます。
次世代シャッドモデル。
使用時に一番良かった点は飛距離。LBO搭載機種をこのシャッドで初めて体感しましたが、想像以上にぶっ飛びます。 ナス型のオモリを投げているかの様に違和感なくスムーズに飛び、着水と同時にしっかりアクションしてくれる優れた機構ですね。 実釣りでは、ハイプレッシャーな野池でびっくりするくらいバスが釣れました。ワームでも反応しない魚にただ巻き割れしているだけでコーンっと食ってくるので快感でした。 他の名作シャッドでも食わないのにこいつだけ良い思いをすることも多々あったので不思議でした。 カラーはイマエゴールドというクロキンを使ってましたが、カラーが効いていたのかルアーなのかその両方なのか。 ともかく私のホームの野池の秋から初冬まで良く釣れたルアーでした。
ランキング一覧を見る
TSURI HACKをフォロー!
インプレを投稿する