全記事一覧(1ページ目)
- ビッグベイト釣れない!と嘆く人へ。釣りやすいタイミングとマスターするコツとは?
- ビッグベイトは釣れないのか?2000年代初頭にブームが到来して以来、日本のバスフィッシングシーンにおいても多くのビッグベイトがリリースされましたね。ところが買ってみたはいいものの、釣れたためしがないというアングラ…
- ビックリマン高田
- 【シーバスには天龍のSWAT】”本物の汎用性”があなたの釣りを進化させる!
- 天龍唯一のシーバスロッドシリーズ・SWAT。C・N・Tや西陣織といったオリジナルテクノロジーを採用し、長期間に渡るテストから生み出された汎用性の高さに注目です。本記事でそのラインナップや技術特性を詳しく見ていきま…
- S.fisher
- ティエラ A ICに注目! シルキーな巻きごこちが続く高剛性カウンターリールがダイワから登場!
- ティエラ A ICはダイワからリリースされるライトジギング用のカウンターリール。ダイワの最新ベイトテクノロジーハイパードライブデザインと最新鋭のICカウンターを搭載した本格派のライトジギングリールに仕上がっている…
- 新製品ニュース
- 【秘技伝授します】サビキ釣りでもっと釣りたい!そんな時に試したい3つの仕掛け&集魚剤
- 釣り入門者にも人気で「簡単」なイメージのサビキ釣りですが、意外と釣果を伸ばすのが難しいこともあります。そこで今回は、どうしても釣りたいときの必殺技を伝授します!…
- johnmas
- TSURI HACKフォロワーが選んだ「買ってよかった釣具」TOP12!
- 以前TSURI HACKでは、Instagramで「買ってよかった釣具」に関するアンケートを実施。本記事では、読者の皆さんが買って良かったと感じた釣り具をランキング形式で発表します!…
- TSURI HACK編集部
- 銀色の魚体を求めて!北海道の春の人気ターゲット海サクラマスを狙ってみた!
- 北海道の海で狙える春の人気ターゲット海サクラマス。今回は道産子アングラーの筆者が北海道の春の風物詩とも言われる海サクラマスをルアーで狙ってみました。銀色に輝く魚体を釣り上げることはできるのでしょうか!?…
- すなっち
- 【怪魚】猛毒?!世界最大級のウツボ『ドクウツボ』をカジキの切り身で釣り狙った!
- ウツボといえば、釣り人にとって最大の厄介者ともいえる生き物ですよね。今回はそんなウツボの仲間でも最大級の『ドクウツボ』を敢えて釣り狙いに与那国島へ行ってきました!…
- 山根央之
- 渓流釣り本格的にシーズンin!渓流釣りならではの装備と注意点・マナーをおさらい
- 自然はいつも良い顔ばかりしている訳ではありません。今回の記事では、安全に“渓流釣り”をはじめるにあたって注意して欲しいことや用意したい装備をご紹介していきます!…
- 山根央之
- 【名作】ワンダー50ライトをインプレ!スローフォール&弱ロールアクションが釣れる秘訣
- 数あるライトゲーム用プラグの中でも、その代表格といっても過言はないワンダー50ライト。そんな名作ルアーの特徴や釣れる理由を詳しくインプレします。これはタックルボックスから外せないルアーですよ。…
- tsuki
- 【釣りウマは知っている】バスフィッシングにおける“マッチザレンジ”という考え方
- アイキャッチ・本文画像提供:ビックリマン高田 “居る”のに釣れない 魚っ気はあるし、バスが捕食しているベイトっぽいルアーを一通り試した。 何も間違っていないはずなのに釣れない……そんな経験…
- ビックリマン高田
- ワークマンの2021新作ウェア買ってみた【上下でも4,400円】ジャケットは超撥水でムレ知らずの逸品です
- 2021年の新作ワークマンウェアを求め店舗へ行ってまいりました。魅力的な製品の中から、撥水ジャケットとストレッチパンツをチョイス。実際にフィールドで着用したレビューとともに、その機能性を検証したいと思います。…
- DAISUKE KOBAYASHI
- ダイワ『HRF AIR』がリニューアル! 感度も強さもアップした注目のロックフィッシュロッドが登場!
- ダイワの「HRF AIR」が2021年にフルモデルチェンジ!X45・Vジョイント・HVFを搭載した最新鋭のブランクスで、ロックフィッシュに必要不可欠な感度・パワー・操作性を大幅に向上させています。全国各地のロック…
- 新製品ニュース
- ネコリグで根こそぎ釣りまくれ!バス釣り王道リグの基本と応用編
- ネコリグの基本についてメリットデメリット、出しどころなどをまとめました。基本的なリグり方や必要なアイテムも一から解説。その他近年流行りのスナッグレスネコリグや、ネコリグをリグるときにおすすめなリング・チューブなど…
- ikahime
- ノーシンカーリグでワームに“生命感”を吹き込もう!使い方・リグり方について
- ノーシンカーリグについて解説!まずはノーシンカーリグに共通した特徴やメリット・デメリットをご紹介。ひとくちにノーシンカーと言っても実に様々なリグが存在します。そのためワーム種別ごとのノーシンカーリグや、ノーシンカ…
- ikahime
- アジはただ巻きで釣れる!5個の巻きの極意を伝授します
- アジングといえば、ロッドでアクションをさせてフォールで食わすイメージが強いのではないでしょうか?しかし、アジはただ巻きだけでも十分に釣れます!そんな巻きアジングの極意を紹介します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- ロックフィッシュのオフセットフック選びに悩んだ時はワームとフックの間隔がキモ!
- ロックフィッシュ用のオフセットフックは各メーカーから豊富なアイテムがリリースされており、選び方に悩んでしまう方も多いと思います。今回は北海道でロックフィッシュを楽しむ筆者がロックフィッシュ用のオフセットフック選び…
- すなっち
- 『21アルテグラ』をガチンコ実釣インプレ! 1万円台でこれマジ…?となるコスパ高すぎリールでした
- 2021年に発表された各メーカーのリール新製品の中でも、とりわけ話題をよんだのが「21アルテグラ」。 17年モデルから4年を経て発表された21モデルは、実売価格が1万円台前半にもかかわらず最新技術がてんこ盛り!…
- TSURI HACK編集部
- 【琵琶湖バス釣りレポートVol.3】春本番!スポーニング真っ只中の琵琶湖を攻略
- 琵琶湖ガイドの古瀬泰陽が春の琵琶湖をレポート!南湖では水温14℃台まで上昇し、一気にスポーニングが進行しました!産卵のため雄雌ペアでの行動が目立つ中、食い気が無い状況。バイトが少なくシビアな現状ではありますが、ス…
- taiyo furuse
- 【2021最新版】今売れているフロッグはこれだ!“対カバー用”トップウォーターの有効な時期とタックルについても解説
- 今売れてるおすすめのフロッグ20選。カバー攻略にかかせないトップウォーターとして人気のフロッグ。最適なタックルや使い所についても復習してみましょう。…
- S.fisher
- 【PEラインの寿命】5年間同じPEを使い続けている私がリアルを語る。
- PEラインって何年使える?って疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、同じPEラインを5年間使っている筆者が使用感の変化・劣化についてお話しします。…
- TSURI HACK編集部