FISHING GANG YOSHIKI
YouTubeのFISHING GANGチャンネルにて「釣りをかっこよく」を モットーに活動してるYOSHIKIです! 関西を中心にルアーフィッシングに没頭中の21歳で週末は9割海にいます 釣りの楽しさをもっと多くの方に伝えれるように頑張ります!
制作担当した記事
- タトゥーラTW80はチニングデビューに最適な1台だった!飛距離を実測してインプレッション
- 2022年にブラックバス用ベイトリールとして発売された、タトゥーラTW 80。筆者はそんなタトゥーラTW 80が「チニングに良さそう!」と思い、XHモデルを購入してみました。実際にチヌを釣って、飛距離を計測し、チ…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 尺アジにはこれだ!おすすめのワーム3種類とその使い分けを解説
- アジングといえど、豆アジとテラアジでは適したワームは異なります。そこで今回は、尺アジ以上の大型アジを狙う時のおすすめワームを紹介します!試行錯誤を繰り返して見つけた、マイベストワームとそれらの使い分けを解説します…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 春は夕まずめを狙え!朝まずめよりも釣れる理由とは……
- 海釣りをしていると朝まずめに注目しがちですが、春は夕まずめがチャンスなんです!その理由ととくに夕まずめが釣れやすい日を解説します!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 2022年はフリーリグスタイルのチニングが盛り上がる!注目の新商品をチヌマニアが紹介
- 近年流行中のフリーリグスタイル(淀川スタイル)のチニング。歴史の浅い釣りゆえに専用タックルが少なかったのですが……2022年はフリーリグスタイルのチニングにマッチするアイテムが多数登場します!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- チヌマニアがおすすめチニングワームを厳選!じつは、バス用ワームが最強なんです
- ルアーでチヌ(クロダイ)やキビレを狙うチニング。そんなチニングでメインとなるルアーがワームです。しかし、ワーム選びに迷っている方も多いはず。今回はおすすめのチニング用ワームを紹介し、カラー選択についても解説します…
- FISHING GANG YOSHIKI
- YOSHIKI的・最強青物ルアーを厳選!使い方・使い分けをわかりやすく解説
- 手軽に青物を狙えるとあって大人気のショアジギング。数あるルアーの中から、実績と信頼度が抜群の最強ルアー達を紹介します!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 3gで爆釣!?重たいジグヘッドを使えばもっとアジは釣れる
- アジングのジグヘッドといえば、「軽ければ軽いほどいい」というイメージがありますよね。でも、重たいジグヘッドを使いこなせばもっとアジが釣れるようになるんです!重たいジグヘッドが有効なシーンを詳しく解説します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 常夜灯なんて不要!闇アジングのポイント選び・釣り方の極意を解説
- アジングというと常夜灯周りでするイメージが強いかもしれませんが、実は暗闇でもアジを釣ることができるんです!そんな闇アジングのポイント選びや釣り方のコツを解説します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【関西発】ベイエリア万能3タックル論!コスパよくいろんなルアーフィッシングを満喫できます
- 都市近郊のベイエリアといえども、ルアーフィッシングの対象魚は多岐に渡ります。ターゲットごとに専用タックルを揃えると膨大な出費になってしまいます。そこで今回は、関西を拠点にする筆者が万能タックルの選び方を解説します…
- FISHING GANG YOSHIKI
- タチウオは3つのアクションを使い分ければもっと釣れる!動画でわかりやすく解説します
- タチウオのルアーアクションといえば、ロッドを上下にシャクるワインドが一般的ですよね。でも、ただ巻きと誘い上げも駆使すればタチウオはもっと釣れます!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【ショアジギング】覚えておくべき4種類のアクションを動画で実演
- みんな大好きショアジギング。でも、どんなアクションをしたらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?覚えておくべき4つのアクションを紹介します!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- シマノの20エクスセンスBBを使い込みインプレ!1年経った使用感&上位機種との差も紹介
- 2020年にシマノから発売されたエクスセンスBB。アンダー2万円の実売価格ながら、ハガネギアやXプロテクトといった最新のスペックを備えます。そんなエクスセンスBBをチニングやシーバス、ショアジギングで1年間使った…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【チニング】鉛シンカーとタングステンシンカーってどう違うの?実釣時の差を解説します
- チニング用のシンカーには鉛製とタングステン製のがありますが、どんな違いがあるかご存知でしょうか?実釣時の差を詳しく解説します!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- アジはただ巻きで釣れる!5個の巻きの極意を伝授します
- アジングといえば、ロッドでアクションをさせてフォールで食わすイメージが強いのではないでしょうか?しかし、アジはただ巻きだけでも十分に釣れます!そんな巻きアジングの極意を紹介します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- ジグ単はエステルとPEを使い分けるべし!YOSHIKI流ラインセレクト術
- アジングのジグ単にはエステルを使う人が増えていますが、僕はエステルとPEの両方を使い分けています!どちらも特性が一長一短なので使い分ければもっとアジングが快適になります。YOSHIKI流の使い分けの基準を解説しま…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【YOSHIKI流】タチウオワームの時期別セレクト&カラーについての考察
- タチウオ釣りにワームを使う人は多いと思いますが、ワームセレクトを時期別に考えたことはあるでしょうか?実は時期別にワームのセレクトやアクションを変えるともっとタチウオが釣れるようになります!実釣から導き出したカラー…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【YOSHIKI流】タチウオルアーの時間帯別ローテーション!
- 夏〜秋にかけての風物詩であるタチウオ。そんなタチウオを狙う際の、時間帯別のルアーローテーションを解説します。時間帯ごとのタチウオの動きを考えてルアーを選べばもっと釣れます!…
- FISHING GANG YOSHIKI
- ハゼクラで釣れない人必見!YOSHIKI流“3つのこだわり”で釣果が変わる。
- 「ハゼをルアーで釣れる」ということで徐々に人気が出つつあるハゼクラ。簡単そうだと思って初めて見たものの「意外と釣れない」なんて方も多いのではないでしょうか。今回はYOSHIKI流のカラー・フック・巻き方へのこだわ…
- FISHING GANG YOSHIKI
- 【堤防のタコ釣り】タコジグの仕掛け・タックル・釣り方を詳しく解説!
- 堤防で簡単にタコを釣れるとあって人気のタコジグ。しかし、釣り方がよく分からないという方も多いのではないでしょうか?タコジグの仕掛けや時期、釣り方、コツをタコ釣りファンが解説します。…
- FISHING GANG YOSHIKI
- ボートクロダイゲームが熱い!都市部で楽しめる最高のゲームフィッシング
- ボートからルアーでクロダイ(チヌ)・キビレを狙うボートクロダイゲーム。まだまだ発展途上の釣りなのですが、めちゃくちゃ面白いんです!そんなボートクロダイゲームの魅力・釣り方を解説します。…
- FISHING GANG YOSHIKI