ユニノットとは?まずは動画でチェック
ユニノットはルアーとライン、ハリスとサルカンの結束に便利なノットです。ルアーフィッシングやえさ釣りの仕掛けを作る際に使用されます。釣り初心者なら最初に覚えておきたい、基本的な結束方法のひとつがユニノット。早速やり方を動画で見てみましょう!
どんな用途・素材に向いているか
ユニノットはナイロン・フロロ素材のラインやリーダーと金具との結束に用いられます。PE素材やコーティングされたラインには滑りやすいため向いていないと言えます。
>>次ページでは画像で詳しく解説
ユニノットの結び方を画像で詳しく解説!
続いてユニノットの手順を画像でも解説していきます。手順1.

手順2.

手順3.

結び方のおさらい
リングにラインを通して折り返し、つくられたループの中に本線ごと5回程度まきつけていけば完成です。結び方のコツ
コツは「ラインをリングやアイに通した後に折る」ことですが、折った際に2つになったラインを指でしっかり固定して、「1本のラインのように扱うこと」です。ダブルラインで強度UP『ダブルユニノット』
通常のユニノットに加え、リングにラインを二重に通したものや、ダブルラインで組んだダブルユニノットがあります。こちらではビッグベイトや重量級ルアーの結束に使いたい、ダブルラインのユニノットも紹介します。
基本手順は通常のユニノットとさほど変わらずに強度も増すのでオススメです。
手順1.

手順2.

手順3.

手順4.

手順5.

ユニノットは使い易い結束方法!

簡単に結ぶことができて、幅広い釣りにも対応。強度を増したダブルユニノットもあるので是非マスターしてみてくださいね。
▼おすすめの釣り糸結び方はこちら