尚仁沢アウトドアフィールドとは
尚仁沢アウトドアフィールドのアクセス
尚仁沢アウトドアフィールドの魅力
尚仁沢アウトドアフィールドのポンドでは大型のトラウトがたくさん放流されています。また、釣った魚はその場で捌くことができるのも魅力の一つでしょう。釣りのみならず様々なアウトドアレジャーが楽しめますが、澄んだ水、緑に囲まれているので、静かにのんびり過ごすだけでも心身が癒されていくのを感じることができるでしょう。
料金とレギュレーション
料金 | |
一日券(一般) | 4,000円 |
一日券(女性,子供) | 3,000円 |
一日券(男女ペア券) | 6,500円 |
上記料金は、リリースを前提の料金で、魚を持ち帰る事ができるのは一日券5,000円となります。釣りの他、ドッグラン1日500円、キャンプ5000円~、魚のつかみ取り一人1500円になります。
尚仁沢アウトドアフィールドのルール
尚仁沢アウトドアフィールドではワーム、トレーラー、カラー針、トリプルフック、シンカー、置き竿、集魚剤の使用等は禁止されています。ただし、ルアーウェイト制限は設けられておりません。
尚仁沢アウトドアフィールドで狙える魚種
尚仁沢アウトドアフィールドではルアーやフライでレインボートラウトを中心に豊富な魚種が狙えます。きれいで冷たい湧き水が流れ込んだポンドで育つトラウトは、コンディションも良く、強い引きを味わえます。
トラウト
ここではニジマス、ロックトラウト、ブラウントラウトなど様々なトラウトが放流されています。ニジマスが大型になるよう品種改良されたヤシオマス等も狙えます。
サクラマス
ヤマメの降海型のサクラマス。体長は50~60センチまで成長し、きらめく銀色体色がが特徴的な魚です。非常に味が良いため重宝されており、サケ科の中で最も高価な魚とされています。
イトウ
イトウはサケ目サケ科イトウ属の淡水魚です。体長は大きいもので1.5メートルにまで達します。天然のイトウは北海道の一部に生息し、絶滅危惧種にも指定されています。
尚仁沢アウトドアフィールドの釣果情報をチェック
最新の釣果情報を見て、どんな魚種がどんなルアーで釣れているか確認してみましょう!釣果の他にも、放流情報やフィールドコンディションといった役に立つ情報も載っているので釣行の前には是非チェックしておきたいですね。
尚仁沢アウトドアフィールドにおすすめのルアー
ここでは尚仁沢アウトドアフィールドにおすすめなルアーを5つ紹介します。特に釣れないタフなコンディションの時に試してみてください。
あらゆるレンジをゆっくり通す、定番スプーン!
ルアーの角度45度が釣る為のキモ!
強ウォブルとプリズムスケールによる抜群のアピール力が魅力!
イレギュラーな動きでターゲットを魅了!
一口サイズとリアルフォルムがトラウトの捕食スイッチを入れる!
尚仁沢アウトドアフィールドのその他施設ガイド
尚仁沢アウトドアフィールドでは釣り以外にも様々なアウトドアレジャーを満喫する事ができます。釣りに興味のないお連れ様がいても退屈することなく楽しめます。
キャンプスペース
尚仁沢アウトドアフィールドではオールシーズン、キャンプを楽しむことができます。ゆったりとしたスペースがあるキャンプ場です。夜にはランプ灯のもと、お酒を飲みながら家族や仲間と語りあうのもキャンプの醍醐味と言えるでしょう。
ドッグラン
大自然のもと広々としたスペースで愛犬を思いっきり走らせることができます。夏は木陰で涼しく、冬は落ち葉が絨毯がわりになってくれます。またドッグラン設備の近くにはハンモックがあります。木々がつくる日陰での森林浴は涼しくて、ワンちゃんも大喜びでしょう。
カフェ
地元の食材を使った料理やデザートは絶品!また尚仁沢の水で入れたドリンク類はとても美味しいと評判です。食事メニューは尚仁沢うどん、カレーライス、牛丼、ピザトーストなど充実しています。
※営業時間は11:00~16:00まで
BBQスペース
湖を見ながら、美しい緑をバックにBBQができます。事前申し込みで食材セットも用意してもらえるので、手ぶらで楽しめます。自分で釣った新鮮な魚をBBQで食べるのは格別です。またスモーカーがあるのでチーズやベーコンをスモークして食べることもできます。
尚仁沢アウトドアフィールドに行こう!
尚仁沢アウトドアフィールドでの釣りの魅力は何といってもルアーフィッシングで大物とのファイトを楽しめることです。大型魚の引きはとても強くて面白く、かつここでは数も期待できます。また釣り以外にも様々なアウトドアレジャーが楽しめますので一日中大自然を満喫することができます。