シーバス専用リール『23エクスセンスXR』が新登場!
シマノのシーバス専用スピニングリール『エクスセンスCI4+』がグレードアップし、『エクスセンスXR』として新登場!
デザインだけでなく、内部の性能が大幅に向上し、フラッグシップモデルに迫るハイスペックを実現しているとのこと。早速チェックしていきましょう!
フラッグシップモデルに迫る高い性能
エクスセンスXRは、ナイトゲームの多いシーバスゲームにおいて重要となる“巻き感度”を追求するために、シマノの最新テクノロジーを惜しみなく採用。
また、前作のエクスセンスCI4+と比べるとC3000M(195g⇨185g)で10g、4000MXG(245g⇨225g)で20gの軽量化を実現しています。
この軽さも相まって、感度もさらに向上。より軽快に使用できるシーバス専用リールへと進化を遂げています。
新たにマイクロモジュールギア2を搭載
視覚情報が少ないナイトゲームにおいて、ノイズの少ない滑らかな巻き感度を実現するマイクロモジュールギア2。
潮の変化やルアーの動きなど、より多くの情報をアングラーへ伝達します。
より滑らかな巻き心地をサポートするサイレントドライブ
リール内部のギアの僅かなガタやブレなどを徹底的に排除することで、シルキーな巻き心地を実現。
シンキングペンシルやミノーなど、リトリーブを多用するシーバスゲームにおいて繊細なゲーム展開を可能にしています。
大型魚にしっかり対応できるリジットサポートドラグ
リール内部のメインシャフトと2点のベアリングで支えることで、ランカーシーバスなどの大きな魚とのやりとりの際でも安定したドラグ性能を発揮。
ランディング時の急な突っ込みにもしっかり対応。ラインブレイクを防いでくれる頼もしいテクノロジーとなっています。
ロングストロークスプールも搭載
今回のリニューアルに伴い、ロングストロークスプールも初搭載。
前作のエクスセンスCI4+に比べ、より遠くへルアーを運ぶことができるでしょう。
23エクスセンスXRのスペック・ラインナップ
ラインナップは全4機種。
繊細な釣りに最適なC3000Mのノーマルモデルから、速いゲーム展開で扱いやすい4000MXGまで、シーバスゲームのあらゆるシチュエーションに対応できるラインナップとなっています。
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | ナイロン糸巻量(lb-m) | PE糸巻量(号-m) | 最大巻上長(cm) | ベアリング数 | 本体価格(円) |
C3000M | 5.3 | 185 | 9 | 8-130,10-110,12-85 | 0.8-235,1-190,1.2-150 | 78 | 9/1 | 41,000 |
C3000MHG | 6 | 185 | 9 | 8-130,10-110,12-85 | 0.8-235,1-190,1.2-150 | 89 | 9/1 | 41,000 |
3000MHG | 5.8 | 200 | 9 | 8-130,10-110,12-85 | 0.8-235,1-190,1.2-150 | 86 | 9/1 | 42,000 |
4000MXG | 6.2 | 225 | 11 | 10-160,12-120,16-90 | 1.2-250,1.5-200,2-150 | 101 | 9/1 | 43,200 |
進化したエクスセンスでシーバスゲームを遊び尽くせ!
フラッグシップモデルに迫る高い機能性を持ちながら実売価格3万円程で購入できるエクスセンスXR。
ノイズのない滑らかな巻き感で快適なシーバスゲームをサポートしてくれる、シーバスアングラーのためのスピニングリールとなっています。
エクスセンスXRを手にして、より快適なシーバスゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。