isseiからリアル系鉄板バイブが登場!
スピードサーディン(SPEED SARDINE、通称SS)は、isseiからリリースされるショアキャスティングやショアジギングを強く意識したシリーズ。
その第一弾となるのが「海太郎 スピードサーディン ウルメバイブ」。その特徴を見ていきましょう!
リアルフォルム&リアルアクションを追求
スピードサーディン ウルメバイブは、ウルメイワシをモチーフにしたメタルバイブ。isseiらしいプロダクトデザインが特徴で、美しい流線が重なりリアルフォルムを実現しています。
加えてアクションは、まるで生きた鰯が逃げ急いでいるかのような艶めかしいアクションを演出します。
泳ぎの質を変える、3つのアイ
スピードサーディン ウルメバイブには、3つのアイが搭載されています。
中央はベーシックなレギュラーアクション。ヘッド側のアイは高速巻きに対応するタイトアクション。後ろのアイはスローリトリーブが得意なワイドアクションです。
また、独自のバランスで糸絡みを起こしづらく、鉄板バイブにあるあるなトラブルが少ないのはそれだけで強みになりますね。
カスタマイズ可能なチューニングフリーアイ
腹部の中央には、カスタマイズ可能なチューニングフリーアイが設けられています。
アピール力を高めたいときにはブレードチューンを施すことも可能。フックサイズを調整すれば3フック仕様にもできそうです。
自分好みにカスタマイズして楽しめるのがいいですね。
あらゆるフィッシュイーターがターゲット
持ち前のリアルフォルムとリアルアクションは、様々なフィッシュイーターに対応可能。
シーバスやヒラメや青物、オオモンハタやキジハタといったハタ類とも相性が良さそうです。
3つのアイの特性を理解して、ターゲットに合わせて使い分けてみてください。
スピードサーディン ウルメバイブのスペック・ラインナップ
カラーは、全11色。サイズは、30gの1モデル。
今後、新しいウェイトが登場するか、気になるところですね。
issei スピードサーディン ウルメバイブ
サイズ(mm) | 90 |
---|---|
自重(g) | 30 |
色数 | 11 |
標準装備フック | #6 |
本体価格(円) | 1,200 |
サーチルアーとしても、中層での食わせの一手としてもOK!
ターゲットも使い方も限定しない、スピードサーディン ウルメバイブ。
サーチルアーとして第一投目で使うのもアリですし、トップやボトムで反応がなかった際の中層攻略にも活躍してくれそうです。
ご自身のフィールドで、スピードサーディン ウルメバイブを使って遊んでみましょう!
関連記事