DUOの「シーク(Seek)」をおさらい!
2022年春にリリースされた、DUOのシーク。85Sと68Sの2タイプがあり、シークスライドと名付けられた独特のスライドアクションが特徴のシンキングペンシルです。
巻くだけでテールをスイングさせ、ルアーが泳いでいる感覚がわかりやすい引き抵抗は、誰にでも使いやすいルアーに仕上がっています。
シークにヘビーウェイトモデルがラインナップ!
そんなシークですが、今秋早くもヘビーウェイトモデルが追加されました。重量がアップし、抜群の飛距離を実現。また、レンジコントロール性能も向上しています。
シークならではのアクションや、ヘビーウェイトでのメリットを確認していきましょう!
ルアー自ら意思を持つかのようなシークスライド
潮流の変化による不意なスライドアクションがシークの特徴。
「シークスライド」と呼ばれる、S字を描くようなその動きは、あたかもルアーが自発的に泳いでいるかのよう。シーバスの捕食本能を痛烈に刺激します。
ヘビーウェイトモデルにも、その基本アクションは踏襲されています。
アングラーの意図したアクションも自由自在
シークは水流の強さによって可変するテールスライドアクションに加え、水平スイム姿勢、水平ロールアクションにもこだわり開発されたルアー。
そのため、状況に応じてアングラーが思いのままに食わせのアクションを加えることも可能です。
重量アップによるメリット
85サイズは20gになり、5.5gの重量アップ。68サイズは11gで、3.3gも重く設定されています。
シークはもともと飛ばしやすいシンキングペンシルですが、ヘビーウェイトモデルになったことで、飛距離がさらにアップ。浮き上がりが抑えられているので、水流の強いエリアでも、一段下のレンジを安定して攻略できるようになっています。
シークHWのスペック・ラインナップ
カラーは、85HWも68HWも、オリジナルモデル同様の全12色。
また、ひと目でわかるように、ヘビーウェイトモデルは赤色のアイが装着されています。
沖のポイント攻略だけでなく、デイゲームで手返し良くサーチすることも可能!
シークのスライドアクションはシーバスに見切られにくいので、デイゲームでも活躍することが魅力。ヘビーウェイトモデルでのメリットを生かし、手返し良くサーチしてみましょう。
「いままで届かなかったポイントで、小魚を偏食している」そんなときは、このシークHWの出番ですね!