2022年8月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?
令和4年8月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具 TOP22
スミス D-コンタクト50
サイズ(mm) | 50 |
---|---|
ルアー重量(g) | 4.5 |
圧倒的な支持を集めているヘビーシンキングミノー
スミスから D-コンタクトがランクイン。
独自の「慣性スライドアクション」で、渓流ルアーフィッシングヘビーシンキングミノーの火付け役的存在。
D-コンタクト50は、コンパクトなボディでスレた魚からも反応を得られやすく、やや後方重心なので遠投性能にも優れているルアーです。
シマノ 熱砂 スピンビーム 32g
サイズ(mm) | 67 |
---|---|
ルアー重量(g) | 32 |
サーフゲームで活躍するヒラメ専用メタルジグ
シマノから発売されている熱砂 スピンビームはヒラメ狙い専用のメタルジグ。
メタルジグならではの遠投性能やボトムコンタクト性能が魅力。
風が強い場合や流れの早いポイント、急深サーフの攻略など、ヘビーシンキングミノーでは対応できないようなシチュエーションで活躍します。
ダイワ ソルティガ TGベイト 80g
サイズ(mm) | 80 |
---|---|
ルアー重量(g) | 80 |
高比重タングステンジグの代名詞
"もはや餌"とまで称されるダイワ ソルティガ TGベイト。
TGベイトの唯一無二のアクションは、ターゲットを魅了し、全国各地での実績も申し分なし。
全18種類の豊富なカラーラインナップで、あらゆるシチュエーションに対応します。
ダイワ クールラインα3 SU2000
容量(L) | 20 |
---|---|
自重(kg) | 4.4 |
内寸(cm) | 22×39×22 |
外寸(cm) | 31×51×31 |
500mlペットボトルが18本収納可能
魚を新鮮に持ち帰るのに必須なクーラーボックスからダイワ クールラインαⅢがランクイン。
用途に応じて選べる保冷能力、500mlのペットボトルを縦置きできる大きな内寸、座っても問題ない剛性ボディなどが人気の理由。
SU2000は持ち運びやすい肩ベルト付きで、サビキなどのファミリーフィッシングからエギングやライトゲームなどのランガンに最適なクーラーボックスですよ。
ダイワ 21フリームス LT4000-CXH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
巻き取り長さ(cm) | 99 |
自重(g) | 235 |
最大ドラグ力(kg) | 12 |
ナイロン適合ライン(lb) | 10-190/12-150/14-130 |
PEライン適(号) | 1.2-310/1.5-200/2.0-170 |
エントリーモデルからのステップアップに最適
エントリーモデルからのステップアップや上級者のサブリールとしてもおすすめなダイワ フリームス。
ダイワのカーボンハイブリッド樹脂である「ザイオンV」を搭載し、軽量かつ高強度なリールに仕上がっています。
速い巻き取りのLT4000-CXHは、早いゲーム展開を得意とし、シーバスやライトショアジギングで活躍します。
プロックス フローティングゲームベスト PX399
サイズ | 大人用S/大人用サイズフリー |
---|---|
カラー | ブラック×ブラック/ブラック×レッド/ブラック×グレイ |
初心者アングラーにおすすめのお手軽フローティングベスト
プロックス フローティングゲームベストが第17位にランクイン。
取り外し可能な浮力材を内蔵しており、お手入れが簡単な多機能フローティングベストです。
PX399は大容量の収納やドリンクホルダー、プライヤーホルダーなど、充実の機能でルアーゲームに最適。
シマノ 20 ツインパワー C3000MHG
ギア比 | 6 |
---|---|
巻き取り長さ(cm) | 89 |
自重(g) | 215 |
最大ドラグ力(kg) | 9 |
ナイロン適合ライン(lb) | 8-130/10-110/12-85 |
PEライン適(号) | 1-190/1.2-150/1.5-120 |
高剛性・高耐久を追求したタフなリール
シマノのフラッグシップモデル ステラに迫る巻き心地を実現している20 ツインパワー。
金属ローターとHAGANEボディを組み合わせることで、圧倒的な剛性感と耐久性を実現。
特に人気の高かったC3000MHGは、なんでもこなせるバーサタイルハイギアモデル。
ダイワ 21 カルディア FC LT2500S
ギア比 | 5.1 |
---|---|
巻き取り長さ(cm) | 72 |
自重(g) | 180 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
ナイロン適合ライン(lb) | 4-150/5-120/6-100 |
PEライン適(号) | 0.6-200/0.8-190/1.0-140 |
ダイワの新素材「ザイオンV」採用の軽量リール
剛性、パワー、回転性能を追求したダイワ 21 カルディア FC LT2500S。
新素材「ザイオンV」を採用しており、軽量性と剛性を高いレベルで両立させたミドルクラスリールです。
2500番台で180gという軽さを実現したFC LT2500Sは、バスフィッシングやライトソルトゲームに最適。
第一精工 高速リサイクラー2.0
ライン交換がラクチン
第14位には第一精工から高速リサイクラー2.0がランクイン。
高速リサイクラー2.0はラインの巻き取りから巻き替えまでを簡単かつスムーズにできる優れモノ。
ライン交換に時間をかけたくない方の必須アイテムです。
マルシン漁具 あげチャン!
サイズ(mm) | 50 |
---|---|
ルアー重量(g) | 3.5 |
手軽にハゼ釣りが楽しめるハゼ用クランク
マルシン漁具から発売されているあげチャン!は、ハゼを狙うためのハゼ用クランクです。
カラーは定番のゴールド系やクリア系など、全8色の豊富なカラーラインナップを展開。
大型のハゼが狙える秋のシーズンに備えて人気が高まってきたようです。
タカミヤ エギボンバー 2.5号
サイズ(号) | 2.5 |
---|
安価で気軽にエギングが楽しめる
第12位にはタカミヤから発売されているエギボンバーがランクイン。
エギボンバーは非常に安価で、初心者でも気軽にエギングに挑戦できるハイコスパエギ。
小ぶりな秋イカの狙いにぴったりな2.5号サイズが特に注目を集めているようです。
ダイワ シーバスハンターZ 95F
サイズ(mm) | 95 |
---|---|
ルアー重量(g) | 13 |
シーバスの定番ハイコスパミノー
ダイワのシーバスハンターZは手頃な価格が魅力的なスタンダードミノー。
低価格ながら高い遠投性能を実現する重心移動システムや豊富なカラーラインナップも魅力です。
フローティングタイプの95Fは、シャローエリアのシーバスを狙いたいときにベストマッチなアイテム。
ダイワ 18 レガリス LT2500S-XH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
巻き取り長さ(cm) | 87 |
自重(g) | 205 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
ナイロン適合ライン(lb) | 4-150/5-120/6-100 |
PEライン適(号) | 0.6-200/0.8-190/1.0-140 |
実売1万円以下のハイコスパリール
ダイワ レガリスは1万円を下回る価格で、淡水からソルトゲームまで様々な釣りに対応するハイコスパ汎用リール。
軽くて強い「LTコンセプト」を基準に設計されており、軽さと高い耐久性が特徴です。
LT2500S-XHはバスフィッシングやエギングに最適なモデルで、シーズンインが近づく秋エギングにもおすすめな1台です。
メジャークラフト ソルパラ ライトジギング SPXJ-S64ML/LJ
全長(ft) | 6.4 |
---|---|
継数(本) | 1(※グリップ着脱式) |
ルアー重量(g) | 60-150 |
PEライン適合(号) | 0.6-1.5 |
初めてのライトジギングロッドにぴったりなロッド
第9位にはメジャークラフトからソルパラシリーズがランクイン。
ソルパラシリーズは、実売1万円以下のエントリーモデルながら上位機種にも負けない快適な使い心地を実現。
人気だったSPXJ-S64ML/LJは100g前後のジグを中心に、サバやサゴシなどの小型青物からシーバスなど、近海で狙える様々なターゲットに対応するライトジギングモデルです。
ブルーストーム ヒューぺ BSJ-212I
カラー | レッド/イエロー |
---|
桜マーク付きの安心小児用ライフジャケット
ブルーストームから発売されている小児用ライフジャケット、ヒューぺ BSJ-212Iが第8位にランクイン。
バックルを留めてからベルトを締めるだけで簡単に着用可能。国土交通省認定の桜マークを取得しているので釣りにはもちろん、水遊びなどのマリンレジャーにも安心して使用できます。
小型船舶に対応しているので、遊魚船や渡船にも使用できますよ。
シマノ タコマスター フラッシュブースト 3.5号
サイズ(号) | 3.5 |
---|
抜群のアピール力を誇るフラッシュブースト搭載
人気の「フラッシュブースト」搭載のタコエギ、シマノ タコマスター フラッシュブーストが7位にランクイン。
フラッシュブーストはエギを止めている間でも自動的にフラッシングし続けて、タコへアピール。
搭載される専用フックは、シャープかつ大型のタコにも対応する耐久性を兼ね備えています。
ヤマシタ エギ王LIVE ネオンブライト 3.0号
サイズ(号) | 3 |
---|
紫外線発光で猛烈アピール
第6位はヤマシタから発売されているエギ王LIVE ネオンブライトがランクイン。
紫外線を浴びることでボディが発光。赤・緑・青と3色のラインナップでシチュエーションに応じて投げ分けることもできます。
人気の高い3号は、これからの秋イカシーズンはもちろん、シーズンを通してオールマイティに使用できますよ。
ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ 15号
サイズ(号) | 15 |
---|
センターバランスが生み出す水平フォール
ダイワのエメラルダス イカメタルスッテは近年人気の高いイカメタル専用のスッテです。
夜光スレッド&綿ボディを採用しており、ナイトゲームでもイカを誘い出します。
また、驚異的な貫通力を実現しているサクサスカンナを搭載し、フッキング率が高くイカのキャッチ率が向上しています。
アブガルシア ワンショルダーバッグ3
あらゆる釣りでアングラーをサポートする多機能ショルダーバッグ
第4位にはアブガルシアのワンショルダーバッグ3が4ヵ月連続のランクイン。
メインの表生地には、軽量かつ高耐久な600デニールのポリエステル糸を採用し、劣化を抑えつつも高い防水性能を誇るPVC加工が施されています。
各部には錆びに強いプラスチックパーツを使用しており、シーンを選ばずにあらゆるフィッシングシーンで活躍するショルダーバッグです。
シマノ エクスセンス サイレントアサシン XM-199N
サイズ(mm) | 99 |
---|---|
ルアー重量(g) | 14 |
高い遠投性能の名作シーバスミノー
第3位にランクインしたのはシマノから発売されているシーバスミノー、エクスセンス サイレントアサシン。
重心移動機構「ジェットブースト」を搭載しており、初心者からベテランアングラーまで、技量に関わらず安定した遠投性を実現しています。
フローティングタイプのXM-199Nは、高い遠投性能を活かしてサーチベイトとしても活躍するミノー。
アングラーズシステム バックス 5.1g
ルアー重量(g) | 5.1 |
---|
ド定番のエリアトラウト用スプーン
第2位にランクインしたのはエリアトラウトの定番スプーン、アングラーズシステム バックス。
バックス独自のフロントワイド形状は、浮き上がりにくく、8の字ウォブリングアクションでスレたトラウトのバイトを誘発させます。
その高い実績からエリアトラウトフィッシングで定番となっている名作スプーンです。
ヤマシタ エギ王K シャロー 3.5号
サイズ(号) | 3.5 |
---|
スレイカ攻略のマストアイテム
2022年8月の読者ランキング第1位の座に輝いたのは、ヤマシタ エギ王Kです!
激戦区のハイプレッシャーな状況下でも、エギ王K独自のブレのない安定したフォール姿勢で、イカに違和感を与えることなくエギを抱かせることが可能。
特に人気の高かったシャローモデルは、ベーシックモデルよりフォールスピードが遅く、浅いポイントの攻略にうってつけです。
秋の本格シーズンに向けて、釣りアイテムを充実させよう
2022年8月にTSURI HACK読者が購入した釣具総合ランキングTOP18をお届けしました。
秋イカの数釣りが楽しめるシーズンに突入することもあってか、エギのランクインが目立ちました。
注目アイテムを参考に、様々な魚種が狙える秋のシーズンを満喫してみてはいかがでしょうか。