フィギュアや模型で有名な海洋堂とシマノがコラボレーション!

海洋堂は、アニメや映画のフィギュアや様々な模型などを製作している会社。精巧で精密な立体造形物をつくることで、国内外に数多くのファンを抱えています。
今年、その海洋堂とシマノがコラボレーション。技術力の高い2社により、生命感あふれるルアーが誕生しました!
「ストライクファンタジー」コンセプトの「藤五郎鰯」

ストライクファンタジーは、シマノの魚釣りへの情熱と海洋堂の技術力を組み合わせて実現した、釣り人ならではの妄想をフィギュアやルアーとして表現したコンセプトのこと。
今回モデルとなったのは、「藤五郎鰯(トウゴロウイワシ)」。実釣性能はもちろん、使う楽しみも追求したルアーに仕上がっていますよ。
リアルで目を惹く造形美

大きくはっきりとしたウロコ模様が、藤五郎鰯の特徴のひとつ。この部分をなめらかな凹凸で表現しています。これによって、複雑なフラッシングが生まれ、フィッシュイーターに“見切らせない”という実釣性能も付与されています。
また、目元やエラ、ヒレなども忠実に再現することでリアルさを出していますよ。
ベースは、サイレントアサシン129F

この藤五郎鰯129Fは、サイレントアサシン129Fをベースに開発されました。サイレントアサシンの性能は、もはや語る必要もないほどの実釣力!
藤五郎鰯129Fは、オリジナルと比較すると若干軽くなっていますが、リップを小さくすることで空気抵抗を減らし、同等の飛距離を実現しています。
藤五郎鰯129Fならではのアクション

自重が軽くなっただけでなく、高浮力な設計にすることで、低速でもアクションしやすい仕様に。魚にじっくりと見せる、スローな誘いを得意とします。
また、高速でリトリーブすると、時おりイレギュラーな動きが加わり、喰わせの間を演出。ジャークを入れたり、ストップ&ゴーを組み合わせもOK! さまざまなアクションでフィッシュイーターの本能を刺激できますよ。
藤五郎鰯129Fのスペック・ラインナップ

藤五郎鰯129Fのカラーは全6色。リアルカラーだけでなく、ルアーとしてアングラーが欲しいカラーも揃っています。
| 品名 | サイズ (mm) | 自重 (g) | 色数 | 標準装備フック | 本体価格(円) |
| XM-X12V | 129 | 23 | 6 | #5 | 2,500 |
手に取って“見たい”と思える精巧なルアーの誕生!

海洋堂らしい艶めかしいリアルさが特徴の藤五郎鰯129F。思わず手に取りたくなる一品に仕上がっています。
また、今までにないフラッシングで、オリジナルのサイレントアサシン129Fと使い分けも可能。アプローチの方法が増えることも楽しみですね。
リリースは2022年10月予定、予約発売されているので、気になる方がチェックしてみてください!




