LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

海上釣堀アルティメイトスペックを実釣インプレ!6万円の価値を検証しました。(2ページ目)

SPONSORED

アルティメイトスペックで実釣してみた

海上釣り堀アルティメイトスペックで実釣

6万円の釣り堀竿って……ちょっとやりすぎなんじゃないの?

1万円の竿で十分楽しめていますが?

こんな声が聞こえてきそうですが、ぶっちゃけ、筆者もそう思います(笑)

その一方で、海上釣堀はシビアな状況も多く、仕掛けや釣り方で釣果が大きく変わることも周知の事実。

そこで今回は、今まで安い竿で海上釣堀を楽しんでいた筆者が実釣を行い、アルティメイトスペックの“存在価値”を確かめます!

tsuki
見せて貰おうか。究極の性能とやらを!

淡路じゃのひれフィッシングパーク

ということで、7月の半ばに淡路島の「淡路じゃのひれフィッシングパーク」へと行ってきました。

天候は曇りで潮周りは大潮、水温は23℃ほど。

貸切ではなく、他4名の方と同じマスで釣りをします。

tsuki
ご一緒する方に挨拶し、さっそく釣りスタート!

海上釣堀アルティメイトスペックでウキ釣り

まずはズボ万能400でウキ釣りから始めます。

とにかく食わせることを優先し、グレ針8.25号+ハリス2号+ウキ5Bのフィネスな仕掛けをセレクト!

タナ取り後、底から10cm程度を狙いダナに設定し、マダイを狙います。

tsuki
エサは定番の生ミック!

海上釣堀アルティメイトスペックで真鯛釣り

すると、前アタリの後にウキがしっかり消し込む、“THE・マダイ”なアタリが!

かなり細いハリスですが、竿の真価を見るために糸を一切出さずにやりとり。

tsuki
竿を溜めると、ス〜っとマダイが浮いてきました!

海上釣堀アルティメイトスペックで釣ったマダイ

難なくアベレージサイズのマダイをキャッチ。

魚を強引に浮かせるというよりは、無駄に暴れさせず、スムーズにタモへと入ったのが印象的でしたね。

tsuki
細ハリスも安心して使えそうです!

海上釣堀アルティメイトスペック泳がせ

ウキ釣りを続ければマダイはそれなりに釣れそうでしたが、泳がせ330を曲げたかったので青物狙いにチャレンジ。

向かいの方がダンゴエサで青物を釣っていたので、青物の活性も上がっていそうです。

tsuki
カンパチが入っているので期待大!

結局すぐには釣れなかったのですが、ここでチャンス到来!

待望の青物放流タイム。

水中を観察すると、放流された青物が表層を泳ぎまわっています。

tsuki
表層にタナを合わせて、すぐ再投入!

海上釣堀アルティメイトスペックで青物釣り

すると、投入直後にイケスの真ん中でヒット!

アワセを入れると強烈なダッシュで突っ込まれ、思わず竿をのされてしまいました(笑)

tsuki
着水音で寄ってきてそのまま喰った感じです!

海上釣堀アルティメイトスペックで泳がせ釣り

こちらも体勢を立て直して反撃!

竿のパワーを信じ、曲げ込んで魚を浮かせます。

素早く寄せてくるも、際でかなり抵抗します。

tsuki
このブリやたらと粘り強いぞ……

海上釣堀アルティメイトスペックで釣ったヒラマサ

なんと、ブリかと思ったら上がってきたのはヒラマサ!

ネットインした瞬間にハリが外れて焦りました(笑)

tsuki
ただ硬いだけのロッドだとファイト中にハリが外れていたかもしれませんね。

日中に差し掛かると青物もマダイも活性が下がり、周りの方も竿が曲がらなくなりました。

風もなく、鏡のようになった水面をフグの幼魚が波紋を作りながら泳いでいます。

ウキ釣りをしていると、色付き針の塗装が剥がされるので、底付近にもフグとベラがたくさんいるのでしょう。

tsuki
エサがまったく残りません……

海上釣堀アルティメイトスペックで探り釣り

ここでアプローチを変え、へち誘い300を使って探り釣りで低活性なマダイを狙ってみました。

イケスの角にダンゴエサを落とし込み、底から1m付近を竿で誘い下げます。

Bのガン玉を針の軸に打ったものをダンゴエサで包み、できるだけナチュラルにフワフワと落とすことを意識。

tsuki
軽い仕掛けでも、驚くほど明確な操作感があります!

海上釣堀アルティメイトスペックでヘチ釣り

少しずつ落とす位置を変えながら、エサ取りらしきアタリがある場所は避けます。

探り続けていると、エサ取りとは異なるもたれるようなアタリが! しかし、体が反応できず(笑)

「これは!」と思って、再度同じ場所を誘い直すとヒット!

tsuki
2回目のアタリは明確だったので、素早くアワせられました!

海上釣堀アルティメイトスペックで真鯛釣り

やはり違和感の正体は本命!

終了間際の時間帯になんとかマダイを追加できました。

これは間違いなく、へち誘い300の感度で獲れた1枚でしょう!

tsuki
ウキ釣りでは喰わない、フォールに反応するマダイがいるってことですね!

海上釣堀アルティメイトスペックで置き竿

釣れない時間にくわせ350を使った置き竿釣法も試してみましたが、残念ながら釣果はありませんでした。

カメラマンとして同行していた編集部しみけん氏が、撮影の合間に魚を掛けていたようなので、後ほど使用感などを聞いてみました。

海上釣堀アルティメイトスペックは日本製

今回はヒット数が少なかったものの、掛けた魚はすべてキャッチでき、なんとか少ないチャンスをモノにできた釣行でした。

使う前は疑いの目で見ていましたが、1匹でも多く喰わせ、1匹でも多くキャッチしようと考えると、「釣り堀竿も“このレベル”になるのか」と納得させられました。

たしかに安い竿でもそこそこ楽しめる釣りですが、使ってみると各動作において価格相応の出来を感じられると思います!

tsuki
単に柔らかい・硬いわけではなく、個性を明確にしたラインナップもGOOD。

海上釣り堀をよく研究して作った竿だと感じさせられました!

2 / 3ページ