ハイドアップの「旧コイケ」がマグナムサイズになって新登場!
一部のアングラーに絶大の人気を誇っていた、ハイドアップの旧コイケがボリュームアップ!
ノーシンカーでもヘビーダウンショットでも使えて、ベイトタックルで思いっきりキャストできる「コイケ フルキャスト」をご紹介します!
唯一無二の形状が生む波動で、デカバスに猛烈アピール
エラストマー素材で高浮力。独特な形状、ベイトタックルで投げられる自重、そしてこのデカさ。
どの角度から見ても、オリジナリティが詰まったルアーに仕上がっています。
コイケ フルキャストは、使ってみたい、釣ってみたいと思わせてくれるルアーですね。
高浮力だけじゃない!エラストマー素材の魅力
虫系ルアーでも使われることが多い、エラストマー素材。浮力が高く水面に浮くため、水面でアピールさせることができます。
エラストマー素材のもうひとつの特徴が、針持ちが良いこと。モチモチとした素材で、針が刺しにくいほどです。そのため、ワームが身切れすることなく、使い続けることができます。
無数に拡がる毛・足・トゲ……。形容し難い独特な形状
コイケ フルキャストは、球体のボディを中心にトゲトゲが無数に広がった形状。この形状がボリューム感を出し、複雑な波動を生み出します。
1本1本に張りがあるので、潰れたり集まったりすることなく、グッと水を掴んで押し広げます。
名前の通り、フルキャストできる自重
旧コイケはスピニングタックルでの使用が基本でしたが、マグナムサイズのコイケ フルキャストは、自重がなんと13g。
ロッドにしっかりと重さを乗せてキャストすることができるうえに、エラストマー素材の針持ちの良さも合わさって、ベイトタックルで安心してフルキャストできます。
コイケ フルキャストの使い方
使い方は基本的には“浮かして誘う”か、“沈めて誘う”かの2通り。
高浮力を活かしてトップウォータールアーとして使ったり、枝にラインを掛けて吊るしとして使ったりする方法がひとつ。
もうひとつは、ヘビーダウンショットやフリーリグなど、シンカーを使って沈めてみる方法。独特な波動をどう利用するかは、アングラー次第です。
コイケ フルキャストのスペック・ラインナップ
カラーは、全10色。自重が13gあり、飛距離を出せるため、対岸のブッシュを狙うといったアプローチも可能。使用するマス針は4/0以上が推奨です。
品名 | 自重(g) | 色数 | 推奨フックサイズ | 本体価格(円) |
コイケ フルキャスト | 13 | 10 | #4/0〜5/0 | 1,430 |
コイケ フルキャストで、デカバスの本能を刺激しよう!
マグナムサイズになって登場した、コイケ フルキャスト。オリジナリティの詰まった、唯一無二のルアーになっています。
また、釣れるバスのサイズもデカいという話。ルアーが持つボリューム感を余すことなく利用し、バスの本能を刺激しましょう!