ダイワ『鏡牙』シリーズ
ダイワの鏡牙は、オフショアでのタチウオジギング専用シリーズ。
全国各地の様々なフィールドで検証を繰り返し、タチウオを釣り上げるためのパターンや習性を分析。釣果にこだわった“釣れるタチウオタックル”を追求して誕生した唯一無二のブランドです。
ロッドやリールなどの豊富なラインナップがあり、専用シリーズだからこその使いやすさが魅力です。
鏡牙シリーズのラインナップ
タチウオジギングロッドは、3種類のラインナップが展開されています。
エントリーモデルからフラッグシップモデルまで、レベルに応じた選択ができますよ。
シリーズ | コンセプト | 価格帯 | 機能特徴 |
鏡牙 X | タチウオジギングエントリーモデル | ¥14,200/エントリーモデル | BRAIDING X |
鏡牙 AIR | 超軽量モデル | ¥33,500〜/中位モデル | X45、HVFナノプラス、メガトップ、エアセンサーシート、メタルトップ |
鏡牙 EX AGS | 超高感度のフラッグシップモデル | ¥74,500〜/上位モデル | ESS、SVFナノプラス、AGS、スーパーメタルトップ、X45、エアセンサーシート |
ロッド|鏡牙 X
鏡牙Xはリーズナブルな価格設定で、これからタチウオジギングをはじめてみたいアングラーにおすすめのロッド。
携帯性に優れたセンターカット2ピース設計で、エントリーモデルながら必要十分な性能を持っています。
ブレーディングX
ブランクの外側をカーボンテープでX状に締め上げることで、ロッドのネジレを抑制する技術。
ネジレを抑えることで、ロッドにアングラーの力が伝わりやすくシャープな使い心地を実現しています。
63B-1.5
ダイワ 鏡牙X 63B-1.5 釣り竿
浅場から水深100mほどのフィールドで使いやすいモデル。
適度な張りがありジグを跳ねさせすぎず適度にアクションを入れられます。
基本的なワンピッチジャークでジグをゆっくり見せて、タチウオを誘ってから食わせることができます。
63B-2
ダイワ 鏡牙X 63B-2
適合ジグウェイト60〜180gと幅広く、浅場から水深150mクラスの深場まで対応できるオールマイティモデル。
はじめてのタチウオジギングロッドに選びたい中間番手ですよ。
63B-3
ダイワ 鏡牙X 63B-3
シリーズの中でも最もパワーのある63B–3。
少し固めのレギュラースローテーパーのロッドで、ジグをしっかりアクションさせて、深場のアタリをしっかりキャッチすることが可能。
冬の水深100m以上のディープエリアや、最盛期のドラゴン狙いに最適なロッドですよ。
品番 | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
63B-1.5 | 1.91 | 102 | 2 | 100 | 60-160 | 0.6-1 | 14,200 |
63B-2 | 1.91 | 105 | 2 | 100 | 60-180 | 0.6-1.2 | 14,200 |
63B-3 | 1.91 | 105 | 2 | 100 | 80-200 | 0.6-1.5 | 14,200 |
ロッド|鏡牙 AIR
鏡牙AIRは、名前の通り軽量かつ様々なシチュエーション、状況に対応できるよう全5アイテムをラインナップ。
タチウオが低活性時に活躍する、しなやかなフルソリッドモデルやメタルジグの高速ジャークなどに対応するスピニングモデルなど、幅広く対応できるラインナップが魅力です。
X45
ダイワが誇るロッドの操作性やパワー、感度を向上させるための技術。
カーボン繊維をネジレに最も強いとされている”45度”の角度で巻くことで、ロッドのネジレを防ぐための構造です。
HVFナノプラス
熱をかけて余分なレジンの量を減らし、カーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」を採用することにより、ロッドの粘りや強度が向上。
さらに東レ(株)ナノアロイ®テクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせることで、ロッドの高強度化と軽量化につながっています。
メガトップ
通常のカーボンソリッドと比較してさらに強度を向上させ、どんな方向にもスムーズな曲がりを実現したメガトップ。
繊維と樹脂を均一に分散させることで、より細くハイテーパーな穂先を作ることに成功。
カーボン独自の高い手感度と、よく曲がる穂先は目感度の良さを兼ね備えています。
エアセンサーシート
それぞれのロッドの使用用途に合った形状に専用設計することで、高い操作性を実現しているのがエアセンサーシート。
カーボンファイバー入りのリールシートは軽量かつ、高強度で高い感度を誇ります。
メタルトップ
「メタルでないと取れないアタリがある」と言われるほど、超高感度を実現しているメタルトップ。
使用されている超弾性チタン合金は、しゃくり中の違和感や小さなアタリも見逃さずにアングラーに伝達してくれます。
65B-1.5TG
鏡牙 AIR 63B-2
フルソリッドのブランクスを持った、スリルゲームモデル。
しなやかなブランクスは、アクション時にジグのムダな跳ねを抑えることで、活性の低いタチウオの小さなアタリを確実にキャッチすることが可能。
ロッド全体がスムーズに大きく曲がることで、タチウオがバレにくく見ていても楽しいロッドです。
ゆっくりジグを動かして誘う、スローアクションが得意なロッドですよ。
63B-2
鏡牙 AIR 63B-2
幅広い使い方ができ、シリーズの中で最もオールラウンドなモデル。
基本的なワンピッチジャークの他に、ハーフピッチジャークなども快適に行うことができ、優れた感度でフォール時のアタリも見逃さずにキャッチすることができます。
浅場から150mを超えるような深さでも、しっかりジグをシャクれるパワーをもつので、一本であらゆるシーンに対応可能。
タチウオジギングに必要な性能が詰め込まれ、様々やシチュエーションに対応するタチウオジギングロッドです。
64B-2MT
ダイワ 鏡牙 AIR 65S-3
タチウオテンヤでの併用も想定し、ステイ時の感度もテストしたモデル。
カーボンロッドでは感じることができない、ラインテンションが抜けている、フォール中の極めて小さなショートバイトも見逃さず、フッキングに持ち込むことができます。
レギュラーアクションでフッキング性能が高く、浅場はもちろん、水深150m以上のポイントでもしっかりアクションできるパワーを持ったモデルです。
62B-3MT
ダイワ 鏡牙 AIR 62B-3MT
ティップに高感度メタルトップを採用することで、タチウオジギングロッドとしてはトップクラスの感度を誇るモデル。
魚のアタリなどが分かりにくい深場や、潮の速いポイントでも小さなアタリをキャッチすることができます。
適合最大ジグウェイトは200gで、深場やドラゴンの引きに負けないパワーを持ちます。
しっかりジグをアクションさせて、バイトからすぐにフッキングに持ち込みやすいレギュラーファーストアクションの一本。
65S-3
ダイワ 鏡牙 AIR 65S-3
65S-3は、シリーズ唯一のスピニングモデル。
スピニングリールの強みを活かした高速ジャークに対応する他、軽量ジグやプラグを使った横引き釣法やタチウオのリアクションバイトを誘う、ワインド釣法など幅広い釣りに使用することが可能。
ロッド全体に張りがあり、ルアーの操作性を求めるアングラーにおすすめです。
ジギングだけでは反応が得られにくい状況で活躍するロッドですよ。
品番 | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
65B-1.5TG | 1.96 | 105 | 2 | 149 | 60-160 | 0.6-1 | 36,000 |
63B-2 | 1.91 | 100 | 2 | 144 | 60-180 | 0.6-1.2 | 33,500 |
64B-2MT | 1.93 | 105 | 2 | 146 | 80-180 | 0.6-1.2 | 34,000 |
62B-3MT | 1.88 | 125 | 2 | 140 | 80-200 | 0.6-1.5 | 34,500 |
65S-3 | 1.96 | 125 | 2 | 151 | 80-200 | 0.6-1.5 | 34,000 |
ロッド|鏡牙 EX AGS
鏡牙 EX AGSは、ダイワの最新技術が惜しみなく盛り込まれた鏡牙のフラッグシップモデル。
軽量かつ感度に優れたロッドで、海の状況を的確に知ることができます。
竿頭を狙う釣果にこだわるアングラーにおすすめです。
ESS
ESS(感性領域設計システム)は、ロッドが曲がった際の復元力を解析、設計するダイワ独自のシステム。
細部までこだわり抜いた調子を実現します。
SVFナノプラス
カーボン繊維同士をつなぐレジンを圧力をかけること最小限に減らし、通常よりも細かいナノサイズとして混合することで、さらにカーボン繊維を密入するテクノロジー。
ロッドの軽量化とパワーアップ、細身化を実現しています。
AGS
AGS(エアガイドシステム)は、ガイドフレーム素材に軽量で高剛性なカーボンを採用しすることで、大幅な軽量化に成功したガイドシステム。
硬いカーボンフレームは感度を向上と、軽さによってコントロール性能が向上しています。
SiCリングより高強度なNリング・Cリングを搭載することでガイドをより薄く、小型・軽量化化を実現したガイドシステムです。
SMT(スーパーメタルトップ)
ティップに超弾性チタン合金を使用したスーパーメタルトップ。
非常に柔軟かつ、実釣時の負荷に耐える強度の両立を実現した唯一無二の金属穂先。
しなやかに曲がる穂先で目感度に優れ、金属ならではの手感度の良さを兼ね備えたティップです。
68B-3 SMTT
ダイワ 鏡牙 EX AGS 68B-3 SMTT
超高感度なチューブラータイプのスーパーメタルトップ搭載モデル。
ガイドは軽量、高剛性かつトラブルレスなAGSガイドを採用し、スーパーメタルトップと相まって非常に繊細なアタリも明確に感じることができます。
今までにない高いジグの操作感に加え、フォール時のタチウオのバイトを感じることができる高性能な一本ですよ。
65S-2.5 SMT
ダイワ 鏡牙EX AGS 65S-2.5 SMT
鏡牙AGSシリーズ唯一のスピニングモデル。
超弾性チタン合金穂先、スーパーメタルトップを搭載し、感度を活かしたレバーフォール釣法に最適。
レバーブレーキリールを活用したテンションフォール時のアタリを見逃さずキャッチし、ドラゴン級のタチウオにも対応するパワーを持ったハイスペックロッドです。
63B-1.7TG
ダイワ 鏡牙 AIR 62B-3MT
高い操作感を持ったモデルの63B-1.7TG。非常に高い粘りと極限まで曲がるように設計された、スリルゲームコンセプトが魅力の一本です。
アクション時にジグのムダな跳ねを抑えつつ、オートマチックフッキング性能を高次元で実現。
また、ブランクス素材に採用されている、超高密度SVFナノプラスやAGSガイドシステムなどにより、軽量、高感度でシャープな使い心地のロッドですよ。
品番 | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
63B-3 SMTT | 2.03 | 115 | 2 | 152 | 80-200 | 0.6-1.5 | 74,900 |
65S-2.5 SMT | 1.96 | 88 | 2 | 152 | 60-200 | 0.6-1.5 | 74,500 |
63B-1.7TG | 1.91 | 113 | 2 | 143 | 60-200 | 0.6-1.5 | 74,500 |
リール|鏡牙
ダイワ 鏡牙 EX AGS 68B-3 SMTT
タチウオジギングを快適に楽しむために開発された、専用ベイトモデル『鏡牙100SH』。
ラインスラックをコントロールしやすいよう7.3のギア比を採用し、タチウオの強烈なアタリにも柔軟に対応することがきるATDドラグなどを搭載。
パープルの鮮やかなデザインで、タチウオジギングのための高性能ベイトリールですよ。
マグシールド
磁性をもったオイルの壁を作ることで、外部からの海水や埃の侵入を防ぐマグシールド。
軽くスムーズな巻き心地を長期間維持するダイワ独自のテクノロジーで、鏡牙にはピニオンギアの一部にマグシールドボールベアリングを搭載。
防水性はもちろん、耐久性、回転性能に向上しています。
ATD
ファイト中の魚の引きに滑らかに追従するATDドラグシステム。
タチウオのドンッとくる急なアタリや強烈な突っ込みにもスムーズに対応し、ラインブレイクを防いでくれます。
深場のドラゴン相手でも、不安なくやり取りが可能な新世代のドラグシステムです。
リール|鏡牙 LBD
ダイワ 18 鏡牙 LBD
『鏡牙 LBD』は、レバーブレーキ搭載のタチウオジギング専用スピニングモデル。
テンションフォールを使い、タチウオの反応を誘発する“レバーフォール釣法”で、誘いから魚の取り込みまでをスムーズに行うことができます。
マグシールドや高耐久ハイパーデジギア、ATDなどを搭載し、過酷なオフショアでの使用に耐えるスピニングリールです。
エアローター
最適なリム構造により、ローターに掛かる負担を分散し耐久性を向上。
素材にはダイワ独自のリール専用ファイバー強化プラスチックを採用し、約15%の軽量化にも成功しています。
ザイオン
ザイオンは高密度カーボン繊維が織り込まれたカーボン樹脂で、重量比強度はマグネシウムを上回る驚異の性能を持った素材。
軽量かつ高強度で腐食に強く、リールのボディやローター等に使用されており、高剛性かつ軽量なリールの仕上がりに貢献しています。
鏡牙シリーズでタチウオ釣りを楽しもう
ドラゴンのような顔付きと、見た目からは想像の付かない強烈なファイトでアングラーを楽しませてくれるタチウオ。
捌きやすく、さまざまなレシピで味わえるタチウオは「釣って楽しい、食べても美味しい」人気の高いターゲットです。
入門からエキスパートまで展開されている、鏡牙シリーズでタチジギゲームを満喫しましょう!