スタジオオーシャンが、ついにプライヤーを発売!
スタジオオーシャンマークといえば、数々のリールパーツやフィッシンググリップ、スプリットリングなどを発売しているメーカー。
そのどれもが耐久性に優れ、高強度なアイテムとして知られています。
今回紹介するのは、新しく登場した「オーシャンプライヤー」。スタジオオーシャンマークらしさが詰まった一品ですよ!
オーシャンプライヤーの魅力は、強靭さと使い勝手の良さ
スタジオオーシャンマークのスプリットリング「トラックスプリットリング」。強靭なリングとして多くのアングラーに愛されています。ただその形状により、簡単に取り付けられるプライヤーがなかったことも事実。
オーシャンプライヤーは、トラックスプリットリングも軽々と取り付けられるプライヤーに仕上がっています。
ひと目で違いに気づく、独特なL型ノーズ
強力なスプリットリングを軽い力で開けることのできるL型ノーズ。特徴的なノーズ部分でリングを押し開けるように使用します。
リングが開いた状態を保持する機能もあり、アイへの取り付けが容易にする設計です。
PEラインもカットできるタングステンカッターを搭載
PEラインも簡単にカットすることができる、切れ味の良いタングステン製のカッターを搭載しています。
コシが無いため切りにくいPEラインですが、オーシャンプライヤーにはPEラインを張りやすくするラバーがセットされているため、ストレスなくカットすることが可能です。
ラインを傷つけることなく締め込める、グリッププレート
FGノットの締め込みでリーダーを掴む際や、スナップとの結束でハーフヒッチを締め込む際、太糸を力強く締めるにはプライヤーが必須です。
オーシャンプライヤーは、エッジを加工して角が立っていないグリッププレートを採用しているため、安心してラインを掴むことができます。
左右非対称のマシンカットアルミボディ
常にL型ノーズの向きがわかるように、左右非対称ボディを採用しています。
また、ボディ先端からグリップ部分に至るまで、極厚アルミ板材を削り出して成型。強靭かつ高い耐久性を誇ります。
オーシャンプライヤーのスペック・ラインナップ
カラーは、ロイヤルブルー・レッド・ピュアゴールドの全3色。
全長が165mmサイズと140mmサイズの2タイプをラインナップしています。
品名 | サイズ (mm) | 自重 (g) | 色数 | 対応リングサイズ | 本体価格(円) |
OCEAN PLIERS OP165HP | 165 | 130 | 3 | OGM TRACK Split Ring T-SR10〜5 T-SR M8〜5 | 36,000 |
OCEAN PLIERS OP140HP | 140 | 105 | 3 | OGM TRACK Split Ring T-SR7〜4 T-SR M7〜4 | 35,000 |
唯一無二の強靭なプライヤー、それがオーシャンプライヤー!
とくに大型魚をターゲットとするアングラーに使ってほしい、オーシャンプライヤー。
耐久性に優れ、高強度で安心して使えるプライヤーです。
アングラーの使用シチュエーションが考慮されていて、使い勝手にもこだわりが詰め込まれています。きっと頼れる相棒になりますよ!