【2022年3月】TSURI HACK読者が最も購入した釣り道具 TOP17

ロッドやリール、ルアーや釣り関連のギアなど、2022年3月にTSURI HACK読者から人気を集めた製品をランキング形式でご紹介します!

目次

アイキャッチ画像提供:ちゃったTV なおと

2022年3月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

出典:PIXTA

令和4年3月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?

TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。

※2022年3月TSURI HACK独自調べ。3月末時点での『予約分』も集計に含めています。 商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。

【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具 TOP17

17位:ヤマシタ エギ王 LIVE ネオンブライト

ヤマシタ エギ王 LIVE ネオンブライト

サイズ:3号
自重:15g

ネオンブライトシリーズのエギ王LIVEは、紫外線を受けてレッド・グリーン・ブルーにそれぞれ発光するボディを採用。

デイゲームでのアピール力の高さや、朝・夕マズメにはレッド、濁り潮にはグリーンといったように、状況に合わせて使い分けしやすいところも魅力的。

17位(同率):ティムコ オーシャンドミネーター センターバランス

ティムコ オーシャンドミネーター センターバランス 120g

全長:107mm
自重:120g

タチウオ釣りの定番アイテムとして知られるティムコのオーシャンドミネーター。

潮流の強いポイントや深場を狙う際に活躍するセンターバランスジグで、ショートジャークで細かくアクションし、フラッシング効果を発揮します。

製品レビューには、「自重の割にボディがコンパクトで良い」といった声や、「定番ジグということもあり探しやすく手に入れやすい」という声が見受けられました。

17位(同率):ジャッカル TGビンビン玉 スライドヘッド ネオ

ジャッカル TGビンビン玉 スライドヘッド ネオ 100g

ジャッカルのTGビンビン玉スライドヘッドネオは、ビンビン玉シリーズの中でも新しいモデル。

これまで展開されていたタングステン仕様のビンビン玉を、さらに高比重かつコンパクトに改良したタイラバ用ヘッドです。

安定した「静の動き」や軽い巻き抵抗、感度の高さなど、扱いやすさでも数を伸ばしたのでは。

17位(同率):キーストン エギシャープ

キーストン エギシャープ 3.5号V0

感度・ダート性能・沈下姿勢・操作性・飛距離のトータルバランスに優れる、キーストンのエギ。

2021年以降のモデルには、浮力の高い「高密度硬質発泡ウレタンボディ」が採用され、ボディの安定感が高められています。

カラーラインナップが豊富で、さらに沈下速度によって5つのタイプが展開されているため、フィールドやシチュエーションに合わせやすい点でも人気。

17位(同率):ツリモン グレート鱒レンジャー

ツリモン グレート鱒レンジャー Next SP50

実売価格3,000円前後のリーズナブルさとポップなカラーリング、しなやかなベントカーブが特徴のグラスロッド。

淡水の管理釣り場での釣りを目的としたアイテムですが、フィールドを問わず様々なターゲットにチャレンジする釣り人も多く、人気を集めています。

17位(同率):ダイワ 月下美人 ビームフィッシュ

ダイワ 月下美人 ビームフィッシュ 1.8インチ

アジングやメバリングに用いるソフトルアー、月下美人 ビームフィッシュ。

SNSやフィッシングショーなどで多く寄せられていた復刻要望に、ダイワが応えた形で19年に再登場しました。

広範囲に届く優れたアピール力やバイトの持続時間の長さ、耐久性の高さなどが復刻要望の多かった要因でしょうか。

17位(同率):ダイワ ショアライナーZ セットアッパー125S-DR

ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR

全長:125mm
自重:26g

シーバスや青物などをメインターゲットに、幅広いフィールドで活躍するダイワのディープランナーミノー。

ロングリップミノーの概念を覆す、優れた飛距離と安定したアクションが人気のルアーです。

弱く設定されたウエイト保持機構HGS(PAT.)により、ランダムな食わせの間が発生するのも特徴。

10位:ルーディーズ 魚子メタルひらり

ルーディーズ 魚子メタルひらり 1.0g

サイズラインナップ:1.0-3.0g

第10位に、S字形状ボディが特徴的なフォール特化型のマイクロメタルジグ、魚子メタルひらりがランクイン。

魚子メタルひらりには、1~3gまで0.5g刻みの5ウェイトと、シチュエーションに応じて選べる6カラーがラインナップしています。

縦アイや蛍光ティンセルなど、釣れる工夫が盛り沢山なところに惹かれる釣り人は少なくないのでは。

10位(同率):ジップベイツ リッジ

ジップベイツ リッジ 43F

全長:43mm
自重:3.4g

ジップベイツのリッジは、アジングやメバリングで用いられるライトゲーム用プラグ。

アミパターンでのトップウォーターゲームに対応するフローティングタイプの他に、遠投や潮の流れのあるポイントに適したスローシンキングタイプもラインナップしています。

ボディ内部に重心移動システムを搭載しているのが最大の特徴で、抜群の飛距離を備えている点で人気を集めている様子。

8位:エコギア メバル職人 ミノー

メバル職人 ミノーSS

サイズ:1-1/2inch

アジやメバルを狙うライトゲーム用ワームで、ピンテールとフィッシュライクなの形状をしているのが特徴です。優れた実釣性や針持ちの良さ、コスパの良さが人気です。

8位(同率):エコギア チヌ職人 バグアンツ 2インチ

エコギア チヌ職人 バグアンツ

サイズ:2inch

同率8位に、エコギアの職人シリーズのひとつが再びランクイン!

チヌ職人 バグアンツは、チヌやキビレに効果的なデザインや波動に加えて、チヌ専用フォーミュラーを配合したモデルです。

チヌをワームで狙うための王道スタイルで扱いやすく、実釣性の高さで選ばれているようです。

8位(同率):シマノ エクスセンス サイレントアサシン

シマノ エクスセンス サイレントアサシン99F XM-199V

全長:99mm
自重:14g

シーバス・青物など種々のフィッシュイーターに有効なミノーで、圧倒的な飛距離と実績の高さを誇るシマノ エクスセンス サイレントアサシン。

様々なフィールド・シチュエーションに対応する豊富なモデルが展開されており、シマノオリジナルの「狂鱗」や「フラッシュブースト」を採用したハイアピールモデルがとくに注目を集めています。

8位(同率):ダイワ 21 カルディア

ダイワ 21 カルディア LT2500S

ギア比:5.2
自重:190g
最大ドラグ力:5kg
巻取り長さ:73cm
ナイロン糸巻量(lb-m):4-150/6-100
PE糸巻量(号-m):0.6-200/1.0-140

2021年3月発売の、ダイワ カルディア LTモデル。モノコックボディとザイオンV素材が採用された、軽さ・強さを兼ね備えたスピニングリールです。

さらに、実売価格アンダー2万円というコストパフォーマンスの高さも魅力。カルディアLTの安さや優れたデザインが購入の決め手となったという釣り人も多いのでは。

8位(同率):ダイワ 18 レガリス

ダイワ 18 レガリス LT5000D-CXH

ギア比:6.2
自重:250g
最大ドラグ力:12kg
巻取り長さ:105cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):14-260/25-150
PE糸巻量 (号-m):2.0-350/3.0-210

レガリスは、実売価格1万円以下のダイワ製の汎用スピニングリール。ターゲットに応じて選択可能な1000~5000番までの全11機種がラインナップしています。

ブラック・ゴールド・シルバーのシックなカラーデザインと、コスパの高さが魅力的

製品レビューには、価格が安くて基本性能もしっかりしておりコスパが高いなどの声が寄せられていました。

3位:ロデオクラフト ノアB

ロデオクラフト ノアB

自重:2.6g、3.4g

第3位は、エリアトラウトの世界ではお馴染みの名作スプーン、NOA(ノア)。

アピール力が高く、初心者でも使いやすい点が人気の要因でしょうか。

ノアは、エリアトラウトルアーを扱う釣具店舗に並んでいないことはないと言っても過言ではなく、手に入れやすいところも魅力のひとつ。

2位:デュオ スピアヘッド リュウキ

デュオ スピアヘッド リュウキ 50S

全長:50mm
自重:4.5g

「安い・丈夫・釣れる」三拍子揃ったデュオの渓流用ミノー、スピアヘッド リュウキが第2位にランクイン。

3月は渓流釣りのシーズンインということもあり、スピアヘッド リュウキの実釣性能を実際に試そうと購入を決めた釣り人も少なくなかったのでは。

1位:クリアブルー アジック32

クリアブルー アジック32

全長:32mm
自重:1.7g

2022年3月の読者ランキング第1位の座に輝いたのは、クリアブルー アジック32!

アジック32は、アジ専用設計のプラグで、ラインアイが背中の部分に搭載されているのが特徴のひとつです。

キレのあるダート性能と、ワーム用タックルを使用してワームと同じ感覚で扱える点で人気を集めた様子。

2022年春、頼れる釣り具を!

2022年3月にTSURI HACK読者が購入した釣具総合ランキングTOP17をお届けしました。

これから益々、様々な釣り方が楽しめる本格的な釣りシーズンに入っていきます。

人気の釣り具を使って、春~夏にかけての釣りを盛り上げていきましょう!

関連記事