デビルスイマーについて
デビルスイマーはシグナルというルアーメーカーの製品です。全長6~7インチ、自重が1~1.5オンスとやや大きい、小魚の姿を模したスイムベイトルアーです。基本的にロッドアクションは必要がないルアーで、ただ引きでウォブリングとローリングアクションを起こし、スレたバスにアピールします。独特のテール形状とボディバランスで弱ったベイトを演出する優れたルアーとして人気で、アングラーの切り札的なルアーとなっています。
デビルスイマーの使い方
デビルスイマーはタフな状況下での使用を前提に開発されているルアーです。バスの活性が高ければ、ロッドアクションでルアーの動きに変化を付ける事も有効ですが、厳しい状況下では、ルアーと見切られたりする場合が多くなります。こうした状況では、シルエットを見せて、追わせて、食わせるアクションが有効です。
ただ巻
デビルスイマーはリアルベイトにそっくりの外観に加え、計算し尽くされたテールとボディバランスによって、タダ引きに徹すればヨタヨタとしたバスが捕食しやすい弱った魚を演出します。朝夕マズ目、適水温の場合は表層をゆっくり泳がせ、日中や水温が低下した場合はより深いレンジを深くして引いてみましょう。
リフトアンドフォール
タダ引き以外にリフトアンドフォールを加えて、レンジに変化をつけて誘うことも有効です。ゆっくりと行うことでテールがナチュラルに動き、バスを誘いだします。表層で追ってくるものの、喰い切らない場合などバスの目線を変えるとチャンスが広がります。
デビルスイマーのラインナップ
デビルスイマーにはサイズ別に3つの種類があり、それぞれ全長6インチ、6.5インチ、7インチとなっています。自重は1オンスから1.5オンスとかなり重量があるスイムベイトルアーです。カラーが豊富でワカサギやウグイカラーを始め、フィールドのベイトに応じて自由にチョイスできるようになっています。
デビルスイマー 6
デビルスイマー6は全長6インチ、自重1オンスのオリジナルモデルです。デビルスイマーの中では一番小さいサイズになります。全長に対して自重がありますので、沈むのは他のタイプより早いかも知れません。シビアな状況で、さらにゆっくりリトリーブで誘う場合、デビルスイマーデッドスローがオススメです。
デビルスイマーの標準モデル
デビルスイマー 7
デビルスイマー7は全長7インチ、自重1.5オンスの、デビルスイマーの中では大きいフォルムを持つモデルです。デビルスイマー6より1インチ長く、自重は0.5オンス重くなっていて、深場に潜むビックバス狙いに使いたいですね。狙うバスの大きさやベイトのサイズなどに応じて、他のサイズと使い分けてみてもいいでしょう。
大きなフォルムのビッグバス狙い
デビルスイマー デッドスロー
アングラーが頻繁にやってくるフィールドにいるバスは、スレ切っていてルアーに対する反応は薄くなります。こうした場合にデッドスローに特化したモデルで、タダ引きでネチネチ攻めてみてはどうでしょう。デビルスイマーデッドスローはオリジナルの6インチタイプよりゆっくりとした誘いが可能なモデルとなっています。
よりデッドスローな動きに拘ったモデル
シグナル デビルスイマー デッドスロー
デビルスイマーで厳しい状況を打開!
バスが目視できるのに、なかなか口を使わないという状況は多いと思います。適水温でベイトが多い状況下、アングラーのプレッシャーが原因となっているのかもしれません。こうした場合、デビルスイマーは厳しい状況を打開するための糸口になるかもしれません。切り札としてタックルボックスに加えてみてはいかがでしょうか。