エバーグリーンの人気鉄板バイブにロングモデルが登場!
エバーグリーンからリリースされる鉄板バイブ『アイアンマービー』にロングボディ版『アイアンマービー109』がデビュー!
シーバスがイワシやコノシロを捕食する、秋の大型ベイトパターンでめちゃ活躍してくれそうな新作メタルバイブをご紹介します。
アイアンマービー109は渋い状況に強いロングボディ鉄板バイブ
優秀な使い勝手で既に人気のオリジナルのアイアンマービーを、さらに長く重くしたアイアンマービー109。
サイズが大きくなったことで、秋シーズンにピークを迎えるイワシやコノシロなどの大型ベイトパターンに対応。
さらにウエイトバランスやスイム姿勢、飛行姿勢も最適化され、オリジナル譲りのストレスフリーな使用感を実現しています。
状況に合わせて使い分けできる2種類のラインアイ
アイアンマービー109のラインアイは、2つのポジションから選べる設計。
前方のフロントアイは、スローリトリーブすることで喰わせ重視のI字スイムアクション。
一方、後方のリアアイはタイトなウォブリングアクションを発生させ、幅広い状況に対応できます。
キレのあるアクションを生み出す極薄ステンレスボディ
アイアンマービー109のボディには、極薄のステンレスプレートが採用されています。
僅か0.8mmのステンレスプレートによって、ハイレスポンスでキレのあるアクションが可能になっています。
また、極薄でありながら実釣でも安心して使うことのできる強度も兼ね備えています。
ストレスフリーな使用感を実現するスイム姿勢&飛行姿勢
アイアンマービー109は、オリジナルモデル譲りのストレスフリーな使用感も魅力の一つ。
釣果にも大きく影響するスイム姿勢・飛行姿勢はもちろん、フォール姿勢にもこだわったウエイト設計。
キャスト時の回転や、フックにラインが絡まるといったトラブルを最小限に抑えられています。
バラシを軽減するフックセッティング
アイアンマービー109のフックはバラシを軽減する3フックシステム。
刺さり重視の中軸トレブルフックを3つ搭載し、ファイト中のバラシを最小限に抑えてくれます。
さらに、ランカーシーバスや青物などとのパワーファイトが想定されるシーンでは、太軸のトレブルフックの使用も可能です。
アイアンマービー109の使い方
アイアンマービー109は、一般的なメタルバイブと同様にただ巻きやリフト&フォールが基本的な使い方。
ターゲットが低活性なシチュエーションでは、前方のフロントアイ、広範囲から魚を拾っていきたい時は後方のアイを使うのがおすすめです。
ただ巻き
リアアイを使って一定のスピードでリトリーブすると、高活性なターゲットに有効なタイトウォブリングアクションを発生させます。
またフロントアイを使ってスローリトリーブすると、I字スイムアクションで無防備なベイトフィッシュを演出。
さらにフロントアイを使ったファストリトリーブでは、超タイトなウォブリングアクションで、リアクションバイトを誘います。
リフト&フォール
ただ巻きで喰わせ切れない状況では、リフト&フォールを使ったアプローチも効果的。
ロッドを縦方向に持ち上げてからフォールさせることで、ただ巻きではシーバスが追い切れない状況にも対応します。
アイアンマービー109はフォール姿勢のバランスに優れているため、ライン絡みなどのトラブルも起こりにくいメタルバイブです。
アイアンマービー109のスペック・ラインナップ
アイアンマービー109は全長109mm、自重37gの1サイズ。
カラーはイワシやアジを再現した全10色が用意され、ナイトゲームにも対応したUVカラーやグローカラーも用意されています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
アイアンマービー109 | 109 | 37 | 全10色 | トレブルフック #6 | メタルバイブ | 1,400 |
エバーグリーン アイアンマービー109
アイアンマービー109でイワシ・コノシロに狂ったシーバスを攻略!
アイアンマービー109は、渋い状況にも対応できる2種類のアクションとストレスフリーな使用感が魅力の鉄板バイブ。
全長109mmのロングシルエットを活かして、秋シーズンのイワシやコノシロなど、大型ベイトに狂ったシーバスを攻略しましょう!