YouTubeで話題となったZシステム
皆さんは「Zシステム」というジグヘッドのフックシステムをご存知でしょうか?
ぼく達のYouTubeチャンネル「六畳一間の狼」で紹介した際に大きな反響がありました。
サーフのヒラメ・マゴチ狙いで圧倒的なキャッチ率を誇っているZシステムは、視聴者の方達の間でもかなり話題となったようです。
今回は、そんなZシステムのメリット、そして作り方まで詳しくご紹介させていただきます!
これがZシステムだ!
こちらがZシステムと呼ばれるフックシステムです。
普通のジグヘッドにトリプルフックのアシストを上側に取り付けているのが特徴。
ぼくらの仲間であるシンジさんが考案したこのZシステムが、ヒラメ・マゴチに対してめちゃめちゃ有効なんです!
Zシステムの良さとは
針先の鋭さが長持ちする
Zシステムはメインフック・アシストフック共にワームの上側にあります。
そのため、ボトムをズル引きしたとしてもフックが擦れることがほとんどなく、針先の鋭さが長持ちするんです。
とくにサーフは砂で針先が丸くなりやすいため、針先が長持ちするのはかなり大きなメリットと言えます。
フッキング率がかなり高い
ぼくが初めてZシステムを見た時、正直なところ「これでヒラメが掛かる?」と疑っていました。
でも実際に使ってみると、そのフッキング率はかなりのもの。
個人的には、下側にアシストを付けた一般的なジグヘッドよりもフッキング率が高いと感じています。
抜群にバレにくい
一般的なフックシステムと同じく、Zシステムもメインのシングルフックに掛かればバレにくいのは言うまでもありません。
ただ、Zシステムはアシストフックにフッキングしてもほとんどバレないんです!
これは、アシストフックにフッキングするとアシストがメインフックから離脱し、魚が暴れてもアシストが追従してくれるためです。
根掛かり激減
フックが全て上向きに付いているため、岩場で使ったとしても根掛かりしにくいシステムです。
サーフも場所によっては根が点在していたり、金網が沈んていたりするような場所も存在します。
そんな場所でも果敢に攻めていけるのがZシステムです。
違和感が少ない
これはぼくの感覚ですが、Zシステムは下から見た時にフックがほとんど見えず、魚に違和感を与えにくいと感じています。
昨今のフラットフィッシュはルアーにスレていて、ちょっとした違和感によって食わないことがあります。
少しでも違和感を減らすことができるZシステムなら、今までルアーを見切っていた魚でも食わせられるはずです。
Zシステムの作り方
ここからはZシステムの作り方を詳しくご紹介します。とっても簡単なので誰でもすぐに作れますよ!
必要なアイテム
今回ご紹介するのは、静ヘッド10g(オーナー)に対するZシステムの作り方です。
ジグヘッドによって材料のサイズ等が変わるため、作る際は注意してください。
Zシステムの材料
- ・静ヘッド10g
- ・トリプルクレンサルカン #16
- ・鉄腕スナップ #00
- ・オーナースプリットリングレギュラーワイヤー #3
- ・トリプルフック #6〜8
トリプルクレンにスプリットリングを装着
トリプルクレンサルカンの両端にスプリットリングをひとつづつ装着します。
フックとスナップを接続
先ほど取り付けたスプリットリングにスナップとフックを写真のように装着してください。
注意点は、スナップの糸を結ぶ側にスプリットリングを装着する点です。
スナップをジグヘッドに接続
スナップを開いて静ヘッドのアイに装着すればZシステムの完成です。
フック側のスプリットリングをシングルフックに通してみて、短すぎず長すぎず、アシストをピンと張った状態で通すことができたらOK。
ね! 簡単でしょ!
注意点
はじめにも少し触れましたが、ジグヘッドのウエイトや種類によって材料のサイズは変わってきます。
他のジグヘッドを使う場合は、そのジグヘッドに応じてトリプルクレンやスプリットリングの大きさを変更してください。
ワームのセット方法
ジグヘッドにワームを刺す
普通のジグヘッドと同じようにシングルフックにワームを刺します。
特別なことをする必要はありませんが、綺麗に真っ直ぐ刺すように心がけましょう。
メインフックにスプリットリングを通す
ワームを刺し終えたら、メインフックにトリプルフック側のスプリットリングを通します。
サイズが間違っていなければ、クレンサルカン部分がピンと張った状態で通せるはずです。
トリプルフックをワームに刺して完成
トリプルフックの1本をワームに刺して固定すれば完成です。
ワームが真っ直ぐになるように注意しながらトリプルフックを刺してくださいね!
一度使ってみてほしい!
Zシステムはバレにくさや針先の鈍りにくさなど、かなりメリットが多いフックシステムです。
もしバラシやフックの寿命に悩んでいたら、騙されたと思ってぜひ一度使ってみてください。
きっとZシステムの素晴らしさに感動するはずですよ!