2021最新版・ダイワのレインウェア
大手釣具メーカーのダイワには、雨天でも釣りを楽しめるレインウェアが豊富にラインナップ。
堤防釣りなどにぴったりな比較的ライトな一着から、プロ仕様の一着まで。ご自身の釣りのスタイルに応じたレインウェアを見つけることができます。
2021年最新・ダイワのレインウェアをチェックしていきましょう。
DR-1221A
ゴアテックス3層構造採用のとにかく動きやすいレインウェア。腕・背中・膝周りに立体パターンを採用し、アングラーの動きを妨げないのが特徴です。
フード裏に設けられた『キャップインクリップ』により、キャップを固定することで風によるバタつきを防止。雨返しでサイドからの雨滴流入を防いだりと充実装備な一着。
DR-19020
ゴアテックスインフィニアムファブリクス(透湿防水加工2.5層)採用のスタンダードレインウェア。ジャケット・パンツの計5つのポケットには、水が入り込みにくい軽量ファスナーが採用されています。
フードを使用しない時には、首周りにスッキリと収納しておくことも可能。パンツの裾にはファスナーと面ファスナー採用で、ブーツやパンツの脱着がしやすいレインウェアです。
ダイワ DR-19020
カラー:全7色
DR-1821
磯釣りにおすすめのレインウェア。ダイワ磯用フローティングベストとレインウェアを一体化して着用できる、コンビアップファスナーを搭載しています。
ベストのズレを防ぐことができ、足元の視界を確保するなど、現場目線で作られたレインです。素材は2層構造のゴアテックスファブリクスを採用。内側はメッシュで、不快なベタつきを防いでくれます。
DR-1621
ゴアテックス パックライト プラスの透湿防水性と、多数のベンチレーション機能搭載で、夏場でも快適に着用できるレインウェア。
ジャケット背面/脇部分、パンツのウエスト部分、フードにはベンチレーションを搭載。脇ポケット/パンツポケットからも、ファスナーを開放することで衣服内の蒸れを逃します。
立体パターンの採用で、生地が突っ張りにくく、動きやすいレインウェアです。
DR-3221A
レインマックス(透湿防水加工素材)採用のレインウェアです。ジャケットは2層構造で動きやすさを、パンツは3層構造で擦れに対する強さをそれぞれ向上させてあります。
胸ポケット下部のモジュールベルトには、カラビナやピンオンリールが取り付け可能で、よく使うツールを装着しておくことが可能。
寒さが増してきた季節には、同じくダイワから発売されているDV-5021(マルチインサレーションベスト)をレイヤリングして、暖かさを確保するのもおすすめです。
DR-3121A
コンビアップファスナーを搭載した、磯釣りにおすすめレインウェア。素材はレインマックスハイパーを、ジャケット2層、パンツ3層で採用しています。
フードは雨返しやキャップインシステムによって秋雨を効率よく遮断。裾スピンドルで、袖口からの雨・冷気の侵入も防げます。
腕や背中には立体パターンを採用することで、コマセワークなど、磯釣りでの動きも快適。パンツにはサイドループがあり、タオルハンガーを引っ掛けておくこともできます。
DR-9008
汚れに強く耐久性が高い、ポリ塩化ビニル防水素材(PVC)を採用したレインウェアです。波しぶきを被りやすい船釣りや、堤防でのコマセ釣り等など、あまり移動を伴わない釣りにおすすめ。
フードにはキャップインシステム、ジャケット前面にはベスト着用時も使用可能な止水ファスナー付きポケットを配置。パンツにはウエストにぴったり合わせられる面ファスナーを採用しています。
DR-3621
レインマックス2層構造を採用した、釣りのスタイルを問わず使えるベーシックなレインウェア。ベタつきを防ぐ内側のメッシュ素材、止水ファスナー採用の左胸ポケット、フード先の長さを調節できるフードアジャストベルトと基本機能が充実。
カラーは豊富な全10色のラインナップから、自分が好きなカラーが選べます。チャイルドサイズのラインナップもあるので、お子様用のレインウェアを探している方にもおすすめです。
ダイワ DR-3621
カラー:全10色
DR-33020
天候を問わず着用できる、オールウェザータイプのレインウェアです。雨天だけでなく、風で肌寒くなってきた秋や、気温がまだ低い春先にも着ることのできる一枚。
素材はレインマックスをジャケット2層構造、パンツ3層構造にて採用。柔らかで着心地がよく、動きやすい仕様です。
フードとジャケット、左右ポケット内側にはベンチレーション付きで、ウェア内の蒸れを効率よく逃がしてくれます。
ダイワ DR-33020
カラー:全5色
DR-31020
防護性の高い磯釣りおすすめのレインウェア。ダイワの磯用レイン定番のコンビアップファスナーを備え、ダイワベストとの一体化で動きやすさや、足元の視界確保を可能としています。
素材は、レインマックス ハイパーを2層構造で採用。ドライでマットな質感が特徴です。
パンツは取外し可能なサスペンダーに、タオルハンガー等の取り付けに便利なサイドループも搭載しています。
DR-3021
デタッチャブル袖により、長袖・半袖の2通りの使い方ができる珍しいレインウェア。雨天は長袖、道具を洗う時には半袖のように、使い分けができます。
素材は、レインマックス2.5層構造を採用。ブーツカットファスナーにより、ブーツの脱着がしやすいのも◎。
DR-15020
耐久性に優れ、ハードな環境下でも使えるプロバイザーブランドのレインウェア。ゴアテックスファブリクス3層構造を採用した、磯釣りを極めるヘビーユーザー向けモデルです。
ダイワの磯釣りレイン定番のコンビアップファスナーをはじめ、ワンアクションでフードの調節が可能なD.D.システム、ウェア内の蒸れを逃がすベンチレーションなど、多くの機能を搭載しています。
DR-1121T
しなやかな風合いが特徴のゴアテックスパックライトプラスを2.5層構造にて採用した、軽くて動きやすいトーナメントブランドのライトウェイトレインウェアです。
素材感に加え、フルキャスト立体パターン、膝部の立体裁断も動きやすさの向上に貢献しています。左右の脇と襟元の計4箇所には、ファスナーで開放できるベンチレーションを配置。
気温に応じた調整はもちろん、1秒を争うトーナメントシーンで、レインウェアを脱ぎ着するといったタイムロスを無くします。
磯用レイン定番の、コンビアップファスナーももちろん搭載しています。
DR-1021T
高強度・高防水透湿性能を持つ上級グレード・ゴアテックス プロを採用し、種類が異なる2つの素材を適材適所で採用した、ヘビーデューティーレインウェア。
ゴアテックスの中でも最高峰の快適さが、このレインウェアの魅力。ゴアテックス プロ素材は、本体生地、ヒップ・膝・裾部分の補強に採用しています。
ジャケット・パンツ双方に採用されたフルキャスト立体パターンをはじめ、ハードな磯釣りに必要な機能を多数搭載した、最高峰レインウェアの名に相応しい一着です。
DR-1009T
擦れに強いゴアテックスファブリクス3層構造を採用した、頑丈さが際立つトーナメントブランドのレインウェア。
ジャケットはゴアテックス C-Knit™バッカーテクノロジー採用で“機動力”を重視。パンツはゴアテックスマイクログリッドバッカーテクノロジーにより、“プロテクション機能を重視”するなど、上下で性格の異なる機能を持たせています。
厚手の生地であるため、インナー・ミドラーと組み合わせて防寒着として使える一面も。ヘビーに通年使えるフラッグシップレインです。
ダイワの高性能レインウェアでフィールドへ!
ダイワのレインウェアがあれば、休日に雨が降ったとしても快適に釣りを楽しめます。雨の日は魚の警戒心が下がるので、過去にない爆釣が待っているかもしれません。
ご自身の釣りのスタイルに応じた、ダイワの高性能レインウェアをぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。