ダイワ ’21ブレイゾン
’21ブレイゾンとは
ブレイゾンはダイワ製バスロッドにおいて、エントリーレンジを担うシリーズ。
上位モデルのリベリオンシリーズ譲りの装備(エアセンサーシート、ブレーディングXなど)を惜しみなく搭載しつつ、1万円代というリーズナブルプライスで販売されています。
エントリーモデルなのに番手ラインナップも充実しているので、おかっぱり・ボート問わず自分に合ったモデルを選ぶことができます。
ikahime
実際にどんなロッドなのか、房総リザーバーのレンタルボートフィッシングで使ってみました。そのレビューをお伝えします。
前作’18ブレイゾンはどんなモデルだった?
先代(上写真)の発売から、約3年の期間を置いて’21ブレイゾンが登場。前身モデルにあたる、’18ブレイゾンは赤のスレッドが目を引く外観でした。
赤と黒を基調としたデザインはカッコいいのですが、同時に合わせるリールを選ぶデザインでもありましたね。
ikahime
一方で’21ブレイゾンはブラック&シルバーのシンプルなデザイン。個性は薄れましたが、より合わせやすいイメージです。
’21ブレイゾンはこんな人におすすめ
よく言われていることですが、最近のエントリーモデルはデザインや質感の向上が凄まじく、この’21ブレイゾンも当てはまります。
結論から言って、21ブレイゾンはこんな人におすすめです。
- ・コスパに優れたロッドが欲しい
- ・シンプルで長く使えるデザインのロッドが欲しい
- ・バス釣り初心者だけど質の良いロッドが欲しい
そんな要求に応えてくれます。さらにデザインだけでなく、釣りをしたときの曲がり方やキャストフィールなどの「使い心地」も素晴らしいロッドですね。
ikahime
正直、目隠しをしたら上位モデルと判別がつきにくいと思います。