釣れるチャターこと「ジャックハンマー」にタフコン仕様が登場!
各地で釣れるチャターベイトとして人気の『ジャックハンマー』に、クリアブレード仕様のジャックハンマーSB(ステルスブレード)が登場!
晴天やクリアウォーターなど、普通のチャターでは見切られやすい状況に対応したタフコン仕様のジャックハンマーを詳しくご紹介します。
ジャックハンマーSBがタフコンディションでも威力を発揮する秘密とは
ジャックハンマーSBは、クリア素材のブレードを採用しつつ、オリジナルモデルのアクションレスポンスをしっかり継承しています。
比重が小さいポリカーボネイト製ブレードは、視覚的な効果はもちろんアクションもタイトピッチになり、クリアウォーターでも違和感なく使えるアクションに。
ヘッドはオリジナルモデル同様の低重心な扁平形状。ダブルワイヤーキーパーも搭載し、使い勝手の良さも考えられた設計です。
ハイピッチな振動を生み出すポリカーボネート製クリアブレード
ジャックハンマーSBには、オリジナルモデルよりも薄いポリカーボネートのクリアブレードが搭載されています。
金属製ブレードよりも立ち上がりが速く、タイトでハイピッチなアクションを生み出し、他のチャターに反応しない魚へもアピール。
ブレードの中心部は2.0mmとやや厚めに設計され、ステンレス製ブレードにも負けない強度も確保されています。
アクションに安定感を生み出す低重心扁平ヘッド
ジャックハンマーSBはオリジナルモデルと同じ、低重心の扁平型ヘッドを採用。
ただ巻き時の安定感を高めるだけでなく、ダートアクション後も即座に元の軌道へ復帰します。
さらに扁平形状の底面は、キャスト時にスキッピングがしやすいメリットも生み出します。
トレーラーのズレを軽減するダブルワイヤーキーパー
ジャックハンマーSBのトレーラーキーパーは、上下にワイヤーを取り付けたダブルワイヤ仕様。
シングルワイヤーに比べるとヒネリに強く、トレーラーのズレを大幅に軽減してくれます。
レンジキープがしやすい細めのシリコンラバースカート
ジャックハンマーSBはオリジナルモデルよりも細めのファインシリコンラバースカートが装着されています。
シルエットがコンパクトになるため空気抵抗が減り、キャスタビリティがアップ。
また、水の抵抗を抑えることで本体の浮き上がりを抑え、レンジキープ能力も高められています。
ジャックハンマーSBの使い方
ジャックハンマーSBの使い方はオリジナルモデルと同じただ巻きがおすすめ。
真っ直ぐ泳ぐように設計されているため、狙い通りのラインをトレースしやすく、初めて使う方にも扱いやすいです。
ただ巻き
ジャックハンマーSBは一般的なチャターと同じくただ巻きでOK。
スレたバスに対しては、ただ巻きしたルアーをウィードや障害物に引っ掛けてハングオフし、リアクションバイトさせる使い方もおすすめです。
早巻き
リーリングスピードを上げると、ジャックハンマーSBはダートアクションを発生させます。
ただ巻きの直線的な軌道では魚が反応しない時に効果的で、ストラクチャー際を通す時に瞬間的に早巻きするのも効果的な使い方です。
ジャックハンマーSBのスペック・ラインナップ
ジャックハンマーSBは10gと14gの2種類のモデルがラインナップ。
ベイトフィッシュをイミテートしたシャッド系を中心に全7色が用意されています。
品番 | 自重(g) | カラー | タイプ | 本体価格(円) |
ジャックハンマーSB 3/8oz | 10g | 全7色 | – | 1,150 |
ジャックハンマーSB 1/2oz | 14g | 全7色 | – | 1,150 |
エバーグリーン ジャックハンマーSB 3/8oz
エバーグリーン ジャックハンマーSB 1/2oz
ジャックハンマーSBでタフコンディションのバスも巻きで攻略!
ジャックハンマーSBは比重の小さいポリカーボネイト製のクリアブレードを採用し、クリアウォーターのフィールドやタフな状況にも強いチャターベイト。
タイトでハイピッチなナチュラルアクションは、ルアーを見切ってくるベイトフィッシュイーターに抜群に効きそうです!