バラハタってどんな魚?

分布・生息域

特徴

生態

バラハタが持つシガテラ毒とは

シガトキシンの中毒症状
中毒症状は短いと1時間、遅くとも8時間後には現れますが、2日以上経ってから症状が出る場合もあります。具体的な症状は、消化器系では吐き気や下痢、腹痛などが数日から数週間続く他、神経系では不整脈や血圧低下、めまいや筋肉痛、感覚異常など様々です。後遺症の回復は重症の場合は半年から数年を要します。沖縄では高級魚!?
シガテラ毒が恐ろしいバラハタですが、フグなどと違って全ての個体に毒素が蓄積されているということはないようです。特に沖縄ではアカジンミーバイと並び高級魚とされていて流通しています。毒を蓄積するということは魚にも良くないこと。実際に毒に冒された見た目も悪く、個体は体表に黒ずみが際立つのが特徴です。バラハタってどんな味?

アカジンミーバイ(スジアラ)との見分け

アカジンミーバイの釣り方はこちら!
バラハタの釣り方

タックル
タックルはキジハタなどのロックフィッシュを狙う場合に準じたロッドやリール、ラインで構成するといいでしょう。ハードルアーを用いる場合はメタルジグ、ソフトルアーだと1/2オンスくらいのジグヘッドとワームが使いやすいです。水深が深いとメタルジグを重く、大型になると60センチにもなるので、ラインも太くします。軽量でタフなジギング専用ロッド
シマノ グラップラー ライトジギングシリーズ B632
全長:6.3ft
自重:125g
継数:1本
仕舞寸法:191cm
ルアー重量:75-160g
PEライン適合:MAX3号
自重:125g
継数:1本
仕舞寸法:191cm
ルアー重量:75-160g
PEライン適合:MAX3号
細身で筋肉質な高性能ロッドです。シャキとしたロッドで、フッキングもバッチリです。初回釣行では45センチの真鯛をはじめ、ホウボウ、ソイ、コウイカなど十分に入魂できました。
出典: Amazon
ジギング初心者にお勧めのスピニングリール
ダイワ 14 リバティクラブ 4000
ギア比:4.9:1
自重:405g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:86cm
ナイロン糸巻量(号-m):4-250/5-200/6-150
PE糸巻量(号-m):2.5-300/3-250/4-180
自重:405g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:86cm
ナイロン糸巻量(号-m):4-250/5-200/6-150
PE糸巻量(号-m):2.5-300/3-250/4-180
とても使いやすいので もう一個購入しました。トラブル無し!デザイン良し!値段も良し!
出典: Amazon
おすすめのジギングロッドはこちら!
おすすめのメタルジグはこちら!
基本的な釣り方

ジギングでバラハタ狙ってみよう!

Barahata is not only dangerous but also one of expensive fishes in Okinawa.
バラハタは危険なだけでなく、沖縄では高級魚の1つ
紹介されたアイテム

シマノ グラップラー ライトジギングシリ…

ダイワ 14 リバティクラブ 4000