ダイワからおかっぱりからの使いやすさを極めたハネモノが新登場!

ダイワからおかっぱりでの使いやすさにこだわった新作クローラーベイト「バンクフラッター」が登場します。
ウォータースルーギルやスイベルアイなど、クローラーベイトの弱点を克服した注目の新作ルアーをご紹介します!
バンクフラッターはおかっぱり専用設計が魅力のクローラーベイト

バンクフラッターは、おかっぱりでの使用に特化した設計が特徴のクローラーベイト。
水を掴むウォータースルーギル構造によって、カバー周りや足場の高い場所からでもしっかりとアクションさせる事ができます。
また、フックアイにはバラシを軽減するサクサススイベルフックアイを採用。ハネモノの弱点だったバラしやすさを軽減しています。
水をしっかりと掴むウォータースルーギル構造

バンクフラッターはボディ内部に水が取り込まれるウォータースルーギル構造を採用。
水をしっかりと掴んでアクションするため、ラインよっての角度にルアーが水を受けにくい状況でも確実に動かす事ができます。
足場の高い場所ではいまいち使いにくかったクローラーベイトの弱点をカバーしています。
バラシを軽減するサクサススイベルフックアイ

バンクフラッターのフックアイはバラシを軽減する効果が期待できるサクサススイベルフックアイを搭載。
やり取り中のバラシが起こりやすいハネモノの弱点を、サクサススイベルの回転力で軽減してくれます。
釣り場でチューニングできるヒートン固定式の台座パーツ

バンクフラッターは釣り場でも簡単にチューニングができるヒートン固定式の台座が採用されています。
ヒートンで固定することで、プライヤー1つで簡単にチューニングが可能です。
また、台座はガタつかせるセッティングで使うことで、デッドスロー引きで繊細なアクションをさせる事も可能です。
バンクフラッターの使い方
バンクフラッターは既存のクローラーベイトと同じ使い方でOK。この手のルアーの得意アクションであるデッドスロー引きもしっかりこなします。
リトリーブとロッドワークの2種類のアプローチを試してみましょう。
デッドスローリトリーブ
バンクフラッターの基本的な使い方。
ラインテンションを張らず緩めずの一定に保ちながらスローリトリーブすると、短い距離でピッチの細かいクロールアクションが可能です。
トゥイッチ
ロッドワークで出した波紋でアピールする使い方。
水をしっかり掴むウォータースルーギル構造の効果で、わずかなロッドワークにもしっかり反応しピンスポットをネチネチ攻められます。
バンクフラッターのスペック・ラインナップ
バンクフラッターは全長115mm、自重43.5gの1サイズ展開。
カラーはバラエティーに富んだ6色。トップの定番カラーから、フラッシング系、視認性を重視した色まで揃います。
| 品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
| バンクフラッター | 115mm | 43.5g | 全6色 | トレブルフック #1/0 | フローティング | 3,000 |
バンクフラッターでおかっぱりのハネモノゲームを楽しもう!

バンクフラッターはおかっぱりのハネモノゲームに特化した専用設計が魅力。
おかっぱりでの抜群の扱いやすさに加え、クローラーベイトの弱点をしっかりカバーする設計で注目のルアーになりそうです!





