七色ダムについて
七色ダム(七色貯水池)は、奈良県・和歌山県・三重県の境に位置する発電を目的とされたダムであると同時に、上流域にである池原ダム(池原貯水池)と並ぶ関西屈指のバスフィッシングのメジャーリザーバー。バスフィッシングでは、大型に成長するフロリダバスが生息していることから、数多くのトーナメントが開催されています。
七色ダムのポイント
広大なフィールドを攻略するにあたり、ポイントの事前情報は欠かせない存在になります。闇雲にキャストを続けるよりも、実績の高いポイントはブラックバスのストック量も多いので、メインエリアを高実績ポイントとし、移動中などに気になるスポットを手返し良くサーチすることをおすすめします。
北山川上流放水口
プレッシャーが高いエリアであるが、シーズン中はバスのストック量が多い。放水が行われている時は激流化しているため、ボートの操船には注意が必要です。ビッグベイトなどの反応が良いエリアですが、朝マズメはトップでも高反応です。
放水口
上流側約200メートルは釣り禁止エリア。放水による流れが発生しているので、フレッシュな魚がついていることが多くあるポイントです。シャッド系ワームのダウンショットリグでじっくりと探ると良いでしょう。
旧発電所跡
七色ダム最大のマンメイドストラクチャー。幽霊でも出るのでは!? と思う発電所跡は岬の先端とも隣接しているので、バスのストック量も多い。接近には注意が必要ですが、ボトムまで伸びる柱でタテストや、スキッピングで中を探るのも良いでしょう。
小口橋周辺
旧橋脚後やレイダウン、カバー、ウィードなどが絡む好ポイントエリア。大型のバスがスクールしていることもあります。秋から冬にかけてはディープ攻略がカギを握ります。
西ノ川バックウォーター
水位によってバスの状況変化がありますが、ベイトの量が多くエサを求めるバスも多く居つくポイント。大雨の後などは誰もが訪れる爆発エリア。シャローから一気に落ちるブレイクラインもあります。
本流立ち木群
七色ダムの定番ポイント。シーズン中はモンスター級のバスが浮いていることもありますが、手堅く立ち木に沿って落とし込むのがベストですが、しっかりとロングディスタンスで狙いましょう。
大又川とのインターセクション
一年を通して水通しが良く、水質も良い好ポイント。広いエリアですので、手返しの良いサーチ系ベイトで探り、変化を見つけた際にはスローダウンをしても良いでしょう。
黒潮ワンド
モンスター級のネスト・スポーニングエリアとして有名なポイント。水温が下がる冬場でも、周囲よりも水温は高く維持されディープでの実績も高い。冬から春にかけては外せないポイントでしょう。
大又川バックウォーター
水質が良く、大型サイズがフィーディングに上がってきていることが多いエリア。ビッグベイトを使いたくなりますが、手ごわいバスが多く、ナチュラルに攻めるのが鍵を握ります。
青い橋のワンド
小さなワンドで見逃してしまうことがありますが、奥にはインレットがあり水質変化があるポイント。いきなり最奥まで侵入せずに徐々にボートを進行させながら狙うと良いでしょう。
柳谷川
一年を通して幅広く狙えるエリア。シャローからディープまで様々なレンジを攻めることができます。全体的には規模が小さくなった大又川ですので、大又川を攻めたあとに行かれるのも良いでしょう。
ダムサイト
七色ダムで一番状況変化に強く、比較的にプレッシャーが低いエリア。ワンドや立ち木、ブイ、流木とバスが身を潜めるポイントが多いですが、上流域でボートを借りた場合は、移動に時間を要します。
七色ダムのスロープ・レンタルボート
おかっぱりを行えるポイントが限りなく少ないリザーバーでは、ボートは欠かせないアイテムです。モンスター級のバスを釣るために気合を入れたタックルと、ボートで挑むには、スロープやレンタルボート店の情報は欠かせません。七色ダムに精通した方々が営むスロープ・レンタルボート店をご紹介します。
七色ダムのスロープ
七色ダムにはレンタルボートの他に、ご自身のボートを降ろすこともできるスロープを備えているボート店があります。数少ないスロープですので、メインとするポイントに合わせて利用すると良いでしょう。
■スロープロクマル
住所:奈良県吉野郡上北山村大字下桑原922-3
TEL:07468-6-9123
スロープロクマル公式ページ
JB TOP50のフライト位置にも使われる有名スロープ。レンタルボートは免許不要のエレキ艇から、14フィート艇まで扱っています。ほぼ毎日更新される公式ページのブログはネタ満載! 周辺の交通情報までお知らせしてます。
■TS ON
住所:奈良県吉野郡下北山村下桑原小口
TEL:07468-5-2104
TS ON公式ページ
一度に約8~10艇の昇降が可能なスロープを持つボート店。レンタルボートは、2馬力エンジンの免許不要艇から15フィート艇まで扱っています。池原ダムを利用される方に嬉しい「クラブ イケハラ」と共通のポイントカードも魅力です。
■バッシングロード
住所:奈良県吉野郡下北山村下桑原1090
TEL:07468-6-0648
バッシングロード公式ページ
七色ダムの上流部に位置するボート店。2馬力エンジンの免許不要艇から、14フィート艇まで扱っています。釣り大好きイベントなどの企画を盛んに行っています。また中古ボートの販売も行っています。
■有限会社 スポーツワールド
住所:奈良県吉野郡下北山村上池原大字上池原171
TEL:07468-5-2030
有限会社 スポーツワールド公式ページ
七色ダム・池原ダムのレンタルボートを営んでいる店舗。1度の受付のみで両方のダム釣行が楽しめます。七色ダムではトッパーの方におすすめなジョンボート、レンタル艇最大の16フィート艇まで扱いっています。
七色ダムのレンタルボート店
スロープを備えたボート店の他に、レンタルをメインで扱うボート店があります。マイボートでなくても安心して釣りを楽しむことができます。
■有限会社 レンタルボート下北
住所:奈良県吉野郡下北山村下桑原485
TEL:07468-6-0565
有限会社 レンタルボート下北公式ページ
七色ダム上流部に位置するレンタルボート下北。24時間利用可能な休憩所があり、遠征での休憩や仮眠が行えることや、国道沿いに店舗を構えているので、駐車も楽に行えます。
■レンタルボートひさや
住所:三重県熊野市五郷町桃崎字細手1189-8
TEL:0597-84-1108
珍しい足漕ぎボートから15フィート30馬力のエンジン艇まで扱うボート店。スロープは備えていないものの、マイボートはクレーンによる昇降が可能。公式ページには利用されたアングラーの方が釣果などの書き込みが行える掲示板もあり、アングラー同士の情報交換が行えます。
■レンタルボート169
住所:三重県熊野市神川町神上字大崎1814-2
TEL:0597-83-0169
七色ダム下流域に位置するレンタルボート店。レンタル艇が数少ないために要事前予約になります。マイボートは200キロまでクレーンによる昇降が可能。国道に沿いに構える自作のロッジ店舗です。
七色ダムを攻略する釣り方
七色ダムで一番釣果が期待できる釣り方は、ローカルテクニックである「ピクピク」です。ピクピクは高浮力のルアーを使用する場合と、ロッド・リーリング操作により、水面で小刻みな波動を起こしながらゆっくりと移動をするアクションです。その他にアクションを全く加えない「I字引き」が有効でしょう。ここでは、ピクピクとI字引きにおすすめなワームとアイテムをご紹介します。
拘りの浮き姿勢でのI字引きと、浮力を活かしたピクピクが可能!
ナチュラルシェイプにリアルフラッシングで、ピクピクやその他のリグにも!
表層ピクピクのスペシャルワーム!?
浮かせるも立たせるも変幻自在!
高浮力ワーム以外にも、比重の低いノンソルトワームをロッドワークでピクピクさせたりするテクニックもありますが、ボリュームのあるワームでは水面を引くのにも限界があります。そんな時に便利なアイテムがネイルフロートです。
七色ダムでロクマルの夢を追おう!
数多くのモンスターバスの釣果報告が上がっている七色ダム。多くのアングラーが訪れ、プレッシャーも高くなっていますが、絶えずロクマル捕獲! のニュースが入ってくるリザーバーです。夢のロクマルを追い求めて……七色ダムへ訪れてみてはいかがでしょうか。